カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

血糖値とデザートの因果関係

2022-05-16 16:16:35 | 日常あれこれ

 いつもより早起きして朝食を摂った。

 11年前に、とある手術を受けた。

 1年前から、3ヶ月毎にPSA値を検査し薬を貰うために通院をするようになった。

 話はそれなりに深刻さも漂うが、面白くないので血糖値に特化する。

 前回の検査で、血糖値が急激に高くなったので今回の検査の重点項目になった。

 

 (甘夏蜜柑とイチゴ)

 甘夏とイチゴを盛り、上から蜂蜜を掛けるという食べ方が拙かったのか?

 食事の量や運動不足はこの際検討事項から勝手に外すことに・・。

 で、やった対策といえば・・・蜂蜜の量を3分の1にしたこと。

 それも、2日前から・・。

 

 天気は曇りがちで、気温が上がらずやや肌寒い感じ。

 病院では、ドクターヘリの轟音の中、駐車場に車を止めると早速事前予約の採血へ。

 採血完了まで20分、結果待ち待機が2時間半、検査結果と説明等が2分、院外薬局で30分。

 PSA値は下降を続け、血糖値はまったくの正常範囲。

 あのデザート騒ぎは何だったの状態。

 とにかく気分的にドッと疲れたので、本日は庭の木の実の写真をアップして中和する。

 

 (ブルーベリー)

 

 (ヒイラギ南天)

 食べられたらいいけど・・・。

 

 (ピラカンサス)

 去年の残りの横で今年の実が・・・。

 

 (万両)

 ブルーベリー以外は食べられないのが難点。

 その分、甘夏とイチゴのデザートが復活の予感。

 「幸福度指数で示すお手軽さ」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする