【平成21年1月某日 調査・登録】
こちらの店「志な乃」は、店内に井戸があり、民芸風のほのぼのとした雰囲気を持った店です。蕎麦粉は、店主ご夫妻の出身地である栃木県益子産が使われ、毎日手打ちされているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/da4707bb31ece9dde4e3b4934e370896.jpg)
「ざる合盛り」は、この店一番の人気メニューです。店自慢の「そば」と「うどん」の両方を楽しめます。「そば」も「うどん」も太くボリューム満点です。手打ちならではのコシやモチモチ感、豊かな風味があります。
特筆すべきは「汁」で、ご覧のように透き通るほど薄い色をしていますが、出汁がよく効いていて旨味抜群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/49537e8adea59352ffee2a2ee67e61b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/15562af7a17a736170d7317cb419d27e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/9bf59e95a1f616d61a488aaad6ecf310.jpg)
「五色そば」は、天ぷら・かまぼこ・豆腐・ほうれん草・山菜等が入った温かいそばです。こちらも汁の色は淡いですが、出汁が実によく効き、味に奥行きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/d61841cca0f590bf033f3a2a910798aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/faaca47d74d6aa613c4d78b4724c2ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/d0e7108505e8a5e7f2a1037a9ee73efc.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。「ごちそうさま」で店をあとにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/89e76b8949ebd1bef29d21d128575c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/a552166a001f555c5dc64c6ce5055bf4.jpg)
★志な乃
所在:東京都新宿区神楽坂2-10
電話:03(3269)1411
品代:ざる合盛り1,150円、五色そば1,100円
こちらの店「志な乃」は、店内に井戸があり、民芸風のほのぼのとした雰囲気を持った店です。蕎麦粉は、店主ご夫妻の出身地である栃木県益子産が使われ、毎日手打ちされているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/da4707bb31ece9dde4e3b4934e370896.jpg)
「ざる合盛り」は、この店一番の人気メニューです。店自慢の「そば」と「うどん」の両方を楽しめます。「そば」も「うどん」も太くボリューム満点です。手打ちならではのコシやモチモチ感、豊かな風味があります。
特筆すべきは「汁」で、ご覧のように透き通るほど薄い色をしていますが、出汁がよく効いていて旨味抜群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/49537e8adea59352ffee2a2ee67e61b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/15562af7a17a736170d7317cb419d27e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/9bf59e95a1f616d61a488aaad6ecf310.jpg)
「五色そば」は、天ぷら・かまぼこ・豆腐・ほうれん草・山菜等が入った温かいそばです。こちらも汁の色は淡いですが、出汁が実によく効き、味に奥行きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/d61841cca0f590bf033f3a2a910798aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/faaca47d74d6aa613c4d78b4724c2ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/d0e7108505e8a5e7f2a1037a9ee73efc.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。「ごちそうさま」で店をあとにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/89e76b8949ebd1bef29d21d128575c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/a552166a001f555c5dc64c6ce5055bf4.jpg)
★志な乃
所在:東京都新宿区神楽坂2-10
電話:03(3269)1411
品代:ざる合盛り1,150円、五色そば1,100円
「そば」と「うどん」も時々見かけますが、こちらのお店のは秀逸の出来です。
セブンさんの記事を読んでいましたら、「けんちんそば」をいただきたくなってしまいました。今度伺ったときは「けんちんそば」にします