【平成24年1月某日 調査・登録】
今年の初そばはこちらの店「九段 ゑん重」です。「九段 ゑん重」では、千社札やお祭りの飾り、粋な坪庭など江戸情緒あふれる店構えの中で、江戸前蕎麦を堪能できます。
《前回のこちらの店の調査・登録:鮎の塩焼き・天ぷら・せいろ》
まずは「ぎんなん」です。「ぎんなん」は滋養強壮や老化防止に効果があると言われています。ほのかな苦みが酒のアテにも最適です。
ということでお酒です。こちらのお店ではよくいただく「十四代」です。「十四代」は山形県の高木酒造製で、甘みがあって爽やかでフルーティーです。大変人気があり、希少価値のある酒とされています。
こちらは「玉こんにゃく」です。
こちらは「川海老の唐揚」です。
そして、〆は勿論「せいろ」です。笊に丁寧に盛られたそばと刻み葱、山葵は江戸前の美そのものです。
仕上げは勿論「そば湯」です。「ごちそうさま」で店をあとにしました。
★九段 ゑん重
所在:東京都千代田区九段南4-2-16
電話:03(3263)6161
品代:ぎんなん500円、十四代840円、玉こんにゃく500円、川海老の唐揚500円、せいろ450円
今年の初そばはこちらの店「九段 ゑん重」です。「九段 ゑん重」では、千社札やお祭りの飾り、粋な坪庭など江戸情緒あふれる店構えの中で、江戸前蕎麦を堪能できます。
《前回のこちらの店の調査・登録:鮎の塩焼き・天ぷら・せいろ》
まずは「ぎんなん」です。「ぎんなん」は滋養強壮や老化防止に効果があると言われています。ほのかな苦みが酒のアテにも最適です。
ということでお酒です。こちらのお店ではよくいただく「十四代」です。「十四代」は山形県の高木酒造製で、甘みがあって爽やかでフルーティーです。大変人気があり、希少価値のある酒とされています。
こちらは「玉こんにゃく」です。
こちらは「川海老の唐揚」です。
そして、〆は勿論「せいろ」です。笊に丁寧に盛られたそばと刻み葱、山葵は江戸前の美そのものです。
仕上げは勿論「そば湯」です。「ごちそうさま」で店をあとにしました。
★九段 ゑん重
所在:東京都千代田区九段南4-2-16
電話:03(3263)6161
品代:ぎんなん500円、十四代840円、玉こんにゃく500円、川海老の唐揚500円、せいろ450円