INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

近い遺産(55)

2011年11月21日 |    ┣ 近い遺産
(つづき)
糟屋郡新宮町の「夜臼」交差点そばに立つ「新宮」バス停。



並んで建つマリンクスのバス停名は「向夜臼」であり、マリンクスの「新宮」バス停は別の場所にある(ただしリンク先はルート変更以前の場所)。



「新宮」バス停といえば、何といってもこの古い「西鉄バス路線案内図」なのだが、



道路の拡幅で、存続が危うい感も無きにしも非ず。



西新駅に鳥飼駅、それに「79番」に「86番」…、



波止場通り西公園下検察庁前



比恵第一に比恵第二小林町、「56番板付団地



国鉄多々良、そして、鳥の巣と立花口



狭義の終点」の上宇美にやってくる「50番」…

資料(史料)としての価値はとても高い。


(つづく)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チラシのオモテ(68) | トップ | く・ふ・う(37) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (トライランダー)
2011-11-20 09:47:27
こんにちは。この時期かはわかりませんが、福間駅前にもこの手の路線図がありますよ。(11月2日確認)
返信する
Unknown (soramame)
2011-11-21 12:17:13
トライランダーさん、こんにちは。
はじめまして…ですかね?(違ったらスミマセン)。

新宮、福間に限らず、残っているところには結構残っていますよね。
福間には、他のタイプの古い路線図(北九のほうまでつながっているもの)もあったと思いますが、今はどうでしょうか。

今後とも、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

  ┣ 近い遺産」カテゴリの最新記事