
ちょっと話題を変えて、docomoのスマートフォンXperiaに関して情報を提供します。
私はこういった領域に強くないので、本当にささいな情報ですが、Xperiaをお使いの方や、これから使うご予定の方に少しでもお役に立てればと思い掲載します。
私がXperiaを購入した理由ですが、
1)以前から使っていたdocomo携帯の調子が悪かったのでショップに行った際、たまたまXperiaがキャンペーン中で、ポイントを使うと極めて安かった(追加料金1500円)。(笑)
2)iPhoneとXperiaを両方使用していた友人に勧められていた。
3)XperiaはWindowsユーザーを主な対象としていて「Macと相性が悪いのでは?」と思っていたが、お店の人から「何とかなる」と情報をもらった。
4)「iPhoneは電波が入りにくい」と騒がれていた。
などです。
「まあ、1500円なら失敗しても良いかな」と思ったのです。
ただ実際に使ってみるととても楽しい!
現在まで使ってみて感じたことを書きます。
#1 電話の機能について
docomoなので電話はこれまでと同じように使えます。少し問題なのは、これまで携帯に登録していたアドレスのうち、100%が移動できていなかったことでしょうか(これは購入時にお店の人に良く確認すれば良いのかもしれません)。
#2 インターネットとメール機能について
Xperiaで当然のことながらインターネットがさくさくと見れます。全画面が大きすぎて見にくかったり、動画が動かなかったりすることはありますが、これまでPCでしか開けなかったメールがすべてこの一台で見れるため、非常に便利です。これ一つポケットにあれば、とりあえず電話とメールのやり取りは完璧です。また、テレビの宣伝でもやっているように、自分の携帯アドレスが変わらないので、その点はXperiaは便利です。
#3 充電について
Xperiaに限らず、スマートフォン全体に共通する悩みは「充電」ではないかと思います。インターネットを見たり、操作を多く行うと充電がどんどん減ってしまいます。「常に充電していたい!」という欲望にかられるほどです。そこで見つけたのが、上の写真の接続ケーブルです。これまでのdocomo携帯の充電機器に接続するだけで、パソコンやコンセントから充電ができるようになります。もちろん購入時の接続コードはパソコンとのデータのやり取りもできていいのですが、太くて重いし、自宅と出先で二つは欲しいところです。そこで私はこれまでのケーブルにこの980円の接続を差し込んで使っており、仕事場でも車の中でも今までのコードを使って充電できるので重宝しています。(オートバックスで見つけました)
まだまだ音楽などについても情報を出しますね。
もし詳しい情報をお持ちの方がおられたら、ぜひコメントお願いしますね。