脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

千葉循環器病センター

2014年02月28日 | 学会/研究会
今日は千葉循環器病センターの小野先生のお招きで講演をさせていただきました。
講演後、多くのご質問を頂き、ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀

2014年02月26日 | 学会/研究会
今日は丸亀で講演でした。
やはり、懇親会にはうどんがありましたし、お土産に日の出製麺所のうどんを頂きました。
四国はいいところですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性用脳卒中ガイドライン

2014年02月23日 | 学会/研究会
先日、女性のための脳卒中予防ガイドラインが発表されました。
http://newsroom.heart.org/news/new-guidelines-for-reducing-stroke-risks-unique-to-women

ここではホルモンや妊娠出産に関わる女性特有の脳卒中リスクに関して解説と治療勧告が呈示されています。

米国心臓協会(American Heart Association: AHA)のホームページでは以下のように記載されています。
1)妊娠前に高血圧の既往がある女性は、子癇前症リスクを下げるため、低用量アスピリンまたはカルシウム補充療法を考慮すべき
2)子癇前症を発症した女性では、その後の脳卒中リスクが2倍、高血圧リスクが4倍に増加する。従って子癇前症は妊娠後の危険因子であり、他の危険因子(喫煙、高脂血症、肥満)が併存する場合は早期に治療すべき
3)中程度高血圧(150-159 mm/100-109 mmHg)の妊婦には降圧療法を考慮し、重度高血圧(160/110 mmHg以上)の妊婦は治療すべき
4)経口避妊薬服用前に高血圧のスクリーニングを行うべき
5)前兆を伴う片頭痛を有する女性は禁煙すべき
6)75歳以上の女性には心房細動のスクリーニングを行うべき

男性と女性では脳卒中予防や治療に関して色々と違った点があることが指摘されてきましたが、これほど質が高く、網羅的な記載は初めてです。私も勉強しようと思います。

PDFはこちらからどうぞ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃん、すごい!

2014年02月22日 | 閑話休題
真央ちゃんのフリーは素晴らしかったですね!
ショートプログラムで大失敗してしまったので、気落ちしていい演技ができないかと心配していたのですが、完璧な演技でした。
最後にはもらい泣きしました。
ずっと努力を積み重ねていたことが、とうとう花開いたんですね。
真央ちゃんの最後のオリンピックで感動をもらいました。


写真はデイリースポーツ: 2014年2月22日(土)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドビジネスサテライト

2014年02月18日 | 報道・出版関係
2月28日に放送されたワールドビジネスサテライトが番組ホームページから見られるようになりました。
見逃した方はぜひご覧ください。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_59336/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P2P

2014年02月16日 | 脳梗塞
みなさん、P2Pって何のことか分かりますか?
専門家同士の話題になってしまいますが、これはMRIやCTなどの画像(Picture)を撮影して脳梗塞の診断がついてから、血管内治療をはじめるために穿刺する(Puncture)までの時間のことです。
Picture to Puncture、略してP to P (P2P)というわけです。
アメリカ人は略すのがうまいですねー。

これ以外にも今回よく出てきた言葉は
Door to Needle (D2N)で、病院の扉(Door)を入ってから、tPAの注射(Needle:針)までという意味です。

心臓の方ではDoor to balloon (D2B)という言葉がよく使われているようで、それにちなんだものだと思います。
とにかくどちらも入院から治療までの時間を示すものであり、脳梗塞においてもできる限り早く治療を開始しようというのが今回のメインメッセージでした。

私たちもP2P、D2Nを合い言葉にして、迅速な治療を実現していきたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター発表

2014年02月14日 | 学会/研究会
今回はRESCUE-Japan登録研究のサブ解析について報告しました。
ポスターの1番目に選ばれていて、多くの方にご覧頂きました。
今回のISCでは私たちが昨年の3つのランダム化試験の失敗から学んだこととして主張してきた、
「より早く、より開通させる」
という趣旨と同じ発表がとても多くなっていました。
英語では
「Faster, higher (recanalization), better」
と言われていました。
時間短縮のために、様々な努力がされているようです。
日本でも夏からランダム化研究を開始します。
準備も徐々に整ってきています。
頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

San Diego

2014年02月10日 | 学会/研究会
San Diegoに到着しました。
ISCはこのマリオットホテル前の会場で開催されます。
今回は私はRESCUE-Japan Registryのサブ解析に関する発表をしますが、世界からの最新情報を学んでこようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動しました!

2014年02月09日 | その他
上村愛子、惜しかったですねー。
滑りは最高だったので、とうとうメダルを取ったと思ったのですが、なんと4位。
絶対メダルだと思ったんですけどねー。
でも素晴らしい滑りを見せてもらいました。
本当に良く頑張りました。
チャレンジ精神に感動!

http://www.afpbb.com/articles/-/3008037
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年02月08日 | 閑話休題
昨日は日本医科大学千葉北総病院の小林士郎先生にお招き頂いて講演をしました。
会の後は雪で交通が混乱するのを避けるため、夜のうちに名古屋まで移動しました。
確かに今日の関東地方、すごい雪ですねー。
担当の方の機転で名古屋まで移動しておいて正解でした。
今日は無事、外来に間に合いました。
ありがとうございました。

明日はInternational Stroke Conference出席のためアメリカに向かいます。
成田空港、大丈夫でしょうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする