脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

The 2nd FEN Sapporo Live Microneurosurgery Course

2016年07月29日 | 学会/研究会
札幌で開催された勉強会に参加してきました。
上山先生、谷川先生のご配慮で講師としてお招き頂き、月曜日には頚動脈ステント留置術を3例行いました。まさか会場に放映されるとは思っておらず、当日はやや戸惑いましたが、全例経過が良くほっとしています。
期間中、さまざまな手術が行われましたし、海外のトップドクターが参加されていたこともあって大変勉強になりました。
上山先生、谷川先生、お世話になった皆さん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRでの判定法

2016年07月28日 | 脳梗塞
前回紹介したように、超音波でかなり柔らかい血管の壁(プラーク)かどうかが分かりますが、この検査法はある程度の技術が必要です。
その点、MRIは出てくる画像を客観的に判定することが出来ます。

上の画像では血管が狭くなっていますが、盛り上がった血管の壁(プラークの中)が白く写っているのが分かるでしょうか?
ではなぜ白く見えるのでしょうか。MRAというのは血液の流れを映し出す方法なのです。血管の壁の中には血流はないはずです。
ある朝のカンファレンス(会議)で、映し出された脳出血の患者さんのMRAを見ていて、出血が白く見えていることに気づきました。
「ひょっとして頚動脈の壁の白いものも出血ではないのか?」そう考えて、それまで手術した患者さんの血管の壁を調べてみることにしました。
病理の先生達との検討の結果、白く見えているものは全例、出血であることが分かりました。
つまり、この白く見えている部分は血管の壁の中に出た血液成分なのです。

多くの場合、出血を合併したプラークはやわらかいのです。
以上のように通常行われるMRAを見るだけでも、血管の壁がどのような性状かを判定することが可能なのです。

血管の壁が柔らかいと頚動脈ステント留置術の時に不利になります。
それについては次回お知らせします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管の壁を判定する方法

2016年07月18日 | 脳梗塞
血管の壁を判定する一般的な検査法は、超音波検査です(エコー検査とも呼ばれます)。
首のところにゼリーのようなものを塗って、プローブというものをあてて検査を行います。この検査法は体に害がない(無侵襲)とされています。
しかし得られる情報は多く、血管の壁の性状、つまり血管の壁が分厚くなって盛り上がっている場合には、その厚みだけでなく、信号強度から血管壁の固さもわかるのです。ちなみに、この盛り上がりの部分のことを「プラーク」といいます。
もちろんその中の血液の流れの速さも分かります。

クリニックの外来でも行われるこの検査法ですが、一つポイントがあります。
それは「もっとも危険な柔らかいプラークほど見逃されやすい」ということです。
どういうことかというと、柔らかいプラークはエコーで黒く見えるので、普通に超音波を当てるだけでは、見逃されてしまうのです。
それを防ぐために、血流に色を付けます。そうすると色が付かない部分がある=柔らかいプラークがある、ということが分かるわけです。
ですから頚動脈の超音波(エコー)検査を受ける場合には、カラードップラーという血流に色を付ける機能のある機械かどうか、確認すると良いと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞ヶ関

2016年07月12日 | その他
先日はPMDAでの仕事でした。
以前にも紹介しましたが、PMDAは正式には独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA;Pharmaceuticals and Medical Devices Agency)といい、医薬品や医療機器などの承認審査や、市販後の安全対策を行う組織です。
PMDAが認可しなければ日本では薬や医療機器は使用できないのです。きわめて重要な審査の過程で、われわれ専門家の意見を求める制度があり、私は専門委員として参加しています。
迅速な審査が行われれば、多くの人々がより早くその恩恵を受けられるのです。しかしどんな薬や医療機器も一定の確率で副作用や不具合が生じる訳ですから、慎重に審査を進めないといけません。責任重大です。その過程で私たち現場で医療をしているものの意見が反映されるのはとても有意義なことです。
これからもPMDAには協力していこうと思います。ただ、やっぱり霞ヶ関はちょっと緊張しますね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石の海

2016年07月06日 | 閑話休題
姫路の病院からの帰り、電車の窓から見えた景色。
明石あたりの車窓からの景色はとても綺麗です。
写真ではうまく伝わらないな−。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSNET & EACoN

2016年07月02日 | 学会/研究会
一昨日から明日まで、ポートアイランドで学会です。
写真は同時通訳の様子です。田中先生が見事に通訳しています。青木先生、東先生も本当にうまいですね。
私も一昨日の午後のライブで担当しましたが、下手な英語が理解されたがどうか、かなり不安です(笑)。

昨日までは脳血管内治療のライブと講義。本日はレクチャーの後、雑誌の取材(聞き手)と広島で講演です。
今日も頑張ります!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする