スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

クロワッサンをおつまみに 「かね夛」

2020-04-21 | スバラ式居酒屋歳時記


錦糸町南口から徒歩3分ほど。居酒屋などが立ち並ぶ一角に、串焼きが人気の大衆酒場があります。



テーブル席と立ち飲みスペースがあり、なんと立ち飲みは5%オフ。ありがたいですね。



喉が渇いていたので、まずはウーロンハイをいただきます。
おつまみは、ホワイトボードのスピードメニューからもやしのナムルを。



もつ焼きが名物ですが、もつ煮も定番です。
山利喜ではガーリックトーストが付いてきますが、かね夛はクロワッサン。甘めのみそ味の煮汁をクロワッサンに浸して食べると、バターの風味と何故かよく合うのです。



常時10種類ほど日本酒も置いてあり、なかなか人気どころを押さえています。長いも醤油漬けと一緒にいただいて、ささっと終了。
土日は昼から営業しているのが魅力です。

<大衆酒場  かね夛>
東京都墨田区江東橋2-16-8
15:00~23:30 / 金 15:00~3:00 / 土日祝12:00~22:30
無休

--


キンミヤ入れ放題!タイ酒場「ソウルフードバンコク」

2020-04-19 | スバラ式居酒屋歳時記


韓国料理のイメージの強い新大久保ですが、意外と多国籍化していて、様々なお店が点在しています。
こちら「ソウルフードバンコク」は、新大久保駅から徒歩5分程度。大久保通りからチョイッと横道に入ったところにあります。
色々メニューはありますが、一人だとこちらがお得。1品の量は少ないですが、あれもこれも食べたいもんね。



お酒も豊富。何より特筆すべきなのは、ホッピー。
中300円は高いと思うでしょう。でもこれ、店員さんがコップにドボドボと注いでくれるストップ方式。ストップと声をかけなければ溢れる寸前まで入れることも可能です。



とはいえ、最初の1杯はこれくらいにしときましょう。



3品1200円で選んだのは本日の煮込み、パロー。



豚軟骨のトムヤムで、酸味がしっかり辛さ控えめなのが好み。豚軟骨はとろっとろです。



もう一品は、ヤム カイダオ。
揚げたたまごと、セロリ、トマト、紫たまねぎなどが入った生野菜のサラダ。ナンプラーのドレッシングにパクチーの香りが、まさに!って感じ。ひき肉も入っていて思ったよりも食べ応えはあります。



3品目はムー マナオ。
豚肉のしゃぶしゃぶサラダといった感じ。スイートチリに大根おろしを混ぜてあるのかな。これ、美味しい!うちでもやろっと!



ホッピーの中が多すぎて、何杯飲んでも外が減らないとう嬉しい悲鳴。もう1品頼んでもう1杯飲んじゃおう、ってことでネームを追加注文。
実は初。一度食べてみたかったのよ。
生ソーセージなので、発酵の香りが強いのかと思っていたら、香りは穏やかで塩気はしっかりで食感がいい。リピ決定だな。

居心地もいいので、腰を据えてじっくり飲むのもオススメです。

<ソウルフード バンコク 新大久保店>
東京都新宿区大久保2-32-23
03-6457-3832
平日・祝 16:00~24:00(フードL.O.23:00 / ドリンクL.O.23:30)
土・日 14:00~24:00(フードL.O.23:00 / ドリンクL.O.23:30)
月休


--