![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/a4fdfd4f864f912c318133ebba172048.jpg)
島らっきょう。
まずは下処理をします。
1. 土のついた薄皮をはぎ取ります。
2. 水洗いをします。
3. 葉の部分を切り落とします。
4. 根っこの部分に塩を振って、1時間くらい置いておきます。
5. 水気を拭き取ったら下処理終わり。好きな料理に使えます。
葉の部分は、ネギの変わりに使えます。みじん切りにして味噌汁に入れたり、ざく切りにして炒めものにしたり。
これは、青い葉の部分と下処理したらっきょうを炒めました。ふわふわたまごと一緒に、ボリュームアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/1134feaaa56b4f529ce4a924af08d2cc.jpg)
こちらは、ゴーヤーと一緒に甘酢漬け。
何年か前は、ゴーヤーにお酢って苦味が増すように感じて苦手だったけど、最近はとってもとっても大好き。
この味に慣れてしまったのか、それとも最近のゴーヤーは苦味が少ないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/bb83272ea7bb29ae87d4c30243591295.jpg)
こちらは定番のおかか和え。
塩もみした島らっきょうとおかかを和えるだけ。
醤油やポン酢をかけても美味しいですよー。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)