スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

栗の渋皮煮

2013-09-30 | 和食/副菜


栗が出てきましたねー。
栗ご飯とか煮物とか、実はもういろいろ楽しんでいるのですが、栗といえばやっぱり渋皮煮。
息子も大好きなので、毎年作っています。

料理用には小さめの栗を使っていますが、渋皮煮には大きい栗がよく合う気がします。
これは、大奮発して丹波の栗を使いました。
できたてホヤホヤを画像に収めちゃったけど、明日くらいにはしっとり美味しく仕上がっているかも。
あたしは、この面倒な作業を必死にこなしたので、毎日少しずつ大事に食べるのですが、息子はそんなこと分かりませんからね。
渋皮煮おいしーおいしーもっと食べるー!ともりもり食べてしまいます。
ま、それはそれで嬉しいのだけれど....来年は、息子にも皮むき手伝わせようかなー。
--


もってのほか

2013-09-29 | 和食/主菜


これから秋の食材はいろいろ出てきますが、やっぱり山形のものといえばもってのほか。
紫色の食用菊です。
もってのほか、という名称で通じるのは山形だけかも???
この紫色の菊はお酢と一緒にすると色が綺麗になるので、酢と茹でたり酢の物にすることが多いかも。
定番はありますが、オリジナルレシピとしては南蛮漬けに入れるのがお気に入り。
画像は鯵の南蛮漬けですが、季節的に秋刀魚とか鮭を使うととっても美味しい。
紫菊のシャクシャクとした食感と独特の香り、これに魚の風味が意外と合うのです。



これは我が家の定番、おろし和え。
甘酢で和えたもってのほかと大根おろしを和えたもの。
酒のおつまみにも、箸休めにも。



そして、もずく酢と一緒にしても美味しいの。
これは、東北と南のコラボだーとか言いながら、八重山もずくと山形もってのほかを合わせましたが、市販のもずく酢と茹でたもってのほかを合わせても十分。
乾燥の菊でも美味しいいですよー。

もってのほかは、お酢を加えると色が綺麗に出ますが、実家ではあまり気にせず、普通に茹でて醤油をかけて食べたり、味噌汁に入れたりして楽しんでいます。
ドス黒い色だけど、味噌汁に入れるとこれがまた美味しいのよね。
最近はスーパーでも生の菊をみかけるので、まだ食べたことの無い方は是非お試しくださいませ。
菊の花びらをブチブチ取る作業も、なかなか楽しいもんですよ、ふふふ。
--


ゴーヤーの豆板醤炒め

2013-09-28 | 中華


昼間は暑いけど、朝晩はすっかり涼しくなり、秋の食材も出てきて嬉しい限り。
それなのに、ゴーヤーって....すいません。
主人がベランダで育てたゴーヤーもこれで終わりかな。
全然大きく育たなくて、小さいものばっかりだったけど、なかなか美味しかったです。
これは、人参と千切り生姜と一緒に炒めました。
味付けは、豆板醤と少量の薄口醤油のみ。ゴーヤーの苦味に豆板醤の辛味はよく合います。
--


鶏肉と大根のオイスターソース煮

2013-09-21 | 中華


<材料> 2~3人分

・鶏手羽元.....6本
・大根.....1/3本
・干し椎茸.....4個

・オイスターソース.....大さじ2
・醤油.....大さじ1
・酒.....大さじ2

・ごま油.....適量

<作り方>

1.干し椎茸は1カップの水で戻しておく。

2.鍋にごま油を熱し、鶏肉を焼く。
 焼き色がついたら、大根も焼く。

3.椎茸と戻し汁を加える。

4.調味料を加え、落し蓋をして煮る。
--


3連休だなー。
毎度のことながら、あたしは仕事ですけど。ふ。
先週の連休も台風だったけど、今回もお天気が悪いみたい。
お出かけの方は、お気をつけくださいね。

--


中秋の....満月

2013-09-20 | 雑記


中秋の名月は満月とも限らないとか。
昨日の満月を逃すと、次は8年後というではありませんか。
なんかそう言われちゃうと、とりあえず見ておかなくちゃッ!と思ってしまいます。
20時13分頃が100パーセント光が届いてホントに満月らしいと聞き、それくらいの時間を見計らってカメラを構えました。
手持ちなんでブレブレで、あんまり良い画像じゃありませんが.... 一応、満月に見えるかな?
月餅食べようって話していたけど買い忘れ、ぶりの塩焼きとか、普通の晩ご飯でした、とほほ。
なのでご飯画像は無し。すいません。
--