goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

オリーブの木を買いました




「オリーブの本」を片手にいろいろ悩んで、
ギリシャ産のハーディズ・マンモスと
イタリア産のフラントイオを購入しました。
ハーディズ・マンモスは強健で成長が早く、
果実に渋みが少ないということで、
フラントイオは、コンパクトで鉢植え栽培に
向いていて早く実が付くというので選びました。
それと、なんとなく1本はイタリア産が欲しかったのです。
比べてみるとハーディズ・マンモスの葉は細長く、
フラントイオは丸っこい形をしています。
どうしてもオリーブをベランダに置きたかったのは、
オリーブは世界中で平和のシンボルとされているからです。
オリーブの木は種を播いてから、実が成るまで何十年もかります。
平和な生活が長く続かなければ収穫できないので、
その願いが込められているようです。
今、平和が危ぶまれているこのときだからこそ、
願いを込めて、ぜひ身近に置きたいと思いました。
また、オリーブはバッチ・フラワーエッセンスの
中のひとつでもあります。
長期に渡る、心労や闘病などで
消耗しっ切った人のためのレメディーです。
疲労の原因をつきとめる判断力を取り戻し、
活力や喜びを取り戻すことができます。
オリーブは平和のシンボルであり、癒しの木でもあるのです。




















ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )