安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
「命を守る食卓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/6e93d939e45c4a7936febdb3fea148a9.jpg)
ムック本ですが、発売されて直ぐに購入しようとしたら、
売り切れていて、やっと入手しました。
以前よりは、食の安全に関心が高まったということでしょうか.......
だとしたら、嬉しいことですね..............。
鈴木亘弘教授、印鑰智哉さん、安田節子さんという、
常に日本の食の安全を見つめ警鐘を鳴らしている方々の
叡智が詰まった、一家に1冊置くべき食のバイブルです。
いかに日本の食が破壊され、健康を害する危険なもので
溢れているか、自給率が足りず食料不足の危機に晒されているかが
網羅され、丁寧に分かりやすく解説されています。
「買い物は投票」という言葉があります。
オーガニックは少しお値段は高価になりますが、多くの方が選べば
値段は下がっていくでしょうし、病気になった時の苦しみや、
医療費を考えると必ずしも「高い」とは言えないと思います。
手作りのお漬け物の販売が禁止されたことが話題になりましたが、
干物の漬け汁も「非衛生」ということで、保健所に
廃棄させられたとか...........
こちら。
発酵食品って不潔なんですか?.............昔から食べられていて、
これこそ長年の人体実験で安全が証明されているものですよね。
国を挙げて、日本の伝統食も潰そうとしているように見えます......
毒な添加物や農薬の基準値はユルユルにして、体に良い
発酵食品は食べて欲しくないようですね...........。
何だか、コロナ毒ワクチンと似たような.........。
そういえば「紅麹」も目の仇.........。
黙っていたら、そのうち味噌もダメ、醤油もダメとか
言い出し兼ねない...........
コオロギパウダー入りの化学調味料と精製された塩だけOKとか
言い出すかも............と思ってしまいます。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 菌ちゃん野菜... | 雑草流フラワ... » |