安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
雑草流フラワーアレンジメント(775)

ダム・ドゥ・シュノンソーは、
一番花は、たくさんのつぼみが
付いたにもかかわらず、梅雨のまっただ中だったので
まともな花はほとんど見られませんでした。
その後は、カナブンに食べられるなどして、
やっと、まともに咲いた一輪がこれです。
いまごろやっと、きれいな花に逢えました。
台風が来るので、さっさと摘み取りました。
ミソハギと合わせたら、なかなかいい感じ...。
マウンテンミントは、今年恐ろしいほど増えたので、
せっせと切って使っています。

買ってきた植物
なし
摘んできた植物
バラ(ダム・ドゥ・シュノンソー)
ミソハギ
広葉マウンテンミント

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(774)

ニチニチソウのプリンセスチュチュと
イヌタデを合わせてみました。
単純ですが、なかなか良い組み合わせと
密かに気に入っています。
ニチニチソウの新品種は、
暑くなるに連れ、弱ってしまう品種もあります。
そんなとき、
「ニチニチソウのくせに、なんで枯れるの.....。」
と、若干腹が立ちます。
「ニチニチソウは夏に元気に咲く花」という、
強いイメージを、私が勝手に持っているからなのですが......。
しかし、このプリンセスチュチュは
今のところ、とても元気で花付きが良い優等生であります。

買ってきた植物
なし
摘んできた植物
ニチニチソウ(プリンセスチュチュ)
イヌタデ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
クフェア・アスタリスク

これがミソハギの仲間だなんて、
信じられません。
ミソハギは、ウチにもありますが、
どちらかというと、素朴なお花です。
でもこれは、派手というか、トロピカルというか、
メキシコ~グアテマラ原産の非耐寒性常緑小低木です。
15度以上あればずっと咲き続けるそうで、
開花期は、6月から11月と長い長~い。
冬越しは5~6°以上の日当りの良い場所で。
一年草扱いにされる事もあるようです。
切り花も楽しめそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(773)

修景バラも暑さに強くて
よく咲いてくれています。
サマーウィンドウと
ベゴニア・タブレットと合わせてみました。
ベゴニアの中で、タブレットは
かわいくて一番好きです。
この色はとても優しいピンクで、
まるで八重桜のようです。
アクセントにバーベナを添えました。
今更、「原子力の平和利用」って、
何だかすごく違和感を感じる言葉です。
だって、「平和利用」の成れの果てが
「福島の事故」ですよ。
まだ何も終息してない...............。
今後、被爆者が出るかもしれない........。
食べ物だって、果たして
どこまで安全なのか判らない.....現に牛肉だって。
NHKのドキュメンタリー番組「どうなる10年後の福島」、
やっぱり怖いです。
この先、あのような事故が
二度と起こらないという保証は、
どこにもないのです。
機械は壊れるものだし、機械を扱う人間だって
時には過ちを犯すものです。
壊れても、扱いを間違えても、
危険でないものが、本当に安全なのだと思います。
安全の上に成り立つ経済でなければ、納得できません。
でも、今はあぶり出しのように、
原発推進派と脱原発の政治家がはっきり解ります。
よくチェックして、選挙まで絶対に
忘れないようにしておかねば.......。

買ってきた植物
なし
摘んできた植物
バラ(サマーウィンドウ)
ベゴニア・タブレット
シルバー・タイム

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(772)

この暑い中、ジャスト・ジョーイが開きました。
思わず、「ご苦労さん、ありがとね!」と言いました。
やや小さめですが、それでも
9センチくらいあります。
濃い緑は、暑苦しく感じてしまい、
どうしても、シルバーや薄い緑の葉に
手が伸びてしまいます。
でも、タイムなどの小さな濃い緑は
暑苦しくなく、全体を引き締めてくれます。

買ってきた植物
なし
摘んできた植物
バラ(ジャスト・ジョーイ)
広葉マウンテンミント
セネシオ・レウコスタキス
フォックスリー・タイム

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
涼しそうなメモパッド

薄紙でできた、メモパッドです。
私はトシのせいか、
買い物に行って、買い忘れることがよくあるので
絶対に必要なものはメモして行きます。
メモ用紙はお財布の中に入れるのですが、
これだと、かさばらなくて良い感じです。
というか、涼しげなものを見ると
つい買いたくなってしまう今日この頃です。
ちょっと残念なのは、買ってから
気づいたのですが、表紙がないので、
その辺に置いておくと、ぐちゃぐちゃになりそうな事です。
仕方がないので、入っていた袋にしまっていますが、
厚手のとレッシングペーパーなどの表紙が付いてたら、
もっとよかったのに.........と思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(771)

赤のベルガモットは、
情熱的で「タイマツバナ」という
和名にぴったりですが、
(昨日は赤というか、紅色を掲載しました。)
白は、清楚でとても爽やかです。
同じ花でありながら、
色でこんなに印象が変わる花は、
他にあまりない気がします。
ハクロニシキ、セネシオ・レウコスタキス、
フォックスリー・タイム、そしてエノコログサなど
色々な緑と合わせました。

買ってきた植物
なし
摘んできた植物
ベルガモット
ハクロニシキ
セネシオ・レウコスタキス
フォックスリー・タイム
エノコログサ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(770)

ベルガモットとペチュニアを
合わせてみました。
全く違う花形なので、
形の対比がおもしろいです。
同じ花なのに、こんなにも違う形なんて、
よくよく考えると摩訶不思議です。
プラティーナの花は相変わらず、
球形を保っていて
何だか、幻想的な感じです。
こんなとき、神様のデザイン.......
やっぱりすごい...........
と思わずにはいられません。
夕べのTVのニュースで
実は電力が余っているという、
聞き捨てならないお話。
埋蔵電力といわれる自家発電できる会社に、
電力会社から、買い取りの依頼はないとか。
原発に依存させるため、
大停電だの節電しろだのという、
脅しをかけたのだとしたら、
とんでもない卑劣な行為です。
熱中症で亡くなった方もいるのに。
でも、調べてみると設備の仕組みなどの関係で
思うようには使えないと言う話もあったり.......。
震災以降、この国の何を信じていいのか........
解りません............。
結局は自己責任、責任主体で
生きるしかないような.....気がしてきました。
取りあえず、節電は今まで通り続けます。
今日から、再生可能エネルギー特別措置法案の
審議が始まるようですね。

買ってきた植物
なし
摘んできた植物
ベルガモット
ペチュニア(スーパーチュニア・ビスタ)
プラティーナ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コドモノクニ 夏編

夏編が届きました。
今回は、名作選と音楽ブック、
そして、「コドモノクニから生まれた童謡」のCDの
付録が付いています。
子供の頃、母が歌ってくれた
懐かしい歌がたくさん..............。
雨降りお月さん
ウサギのダンス
あの町この町
この葉のお船
アメフリ
グッド・バイ
などなど.................。
唐沢まゆ子さんというソプラノ歌手の方と
NHK東京児童合唱団の演奏です。
専門的なことは解らないのですが、
声楽家の方が歌われているせいか、編曲のせいか、
しっとりとして、大人っぽい感じです。
音楽ブックのイラストを眺めながら聴くと
情感たっぷりです。
もちろん、名作選も幼い頃の
夏の思い出が蘇るような作品がいっぱいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(769)

オレガノ・ケントビューティーに
エノコログサを合わせてみたら
緑の濃淡が爽やかでとてもきれいです。
そこにトレニアと
薄いピンクのミニチュアを入れてみました。
優しい感じの夏の色になりました。
ジリジリした暑さを忘れるひと時です。

買ってきた植物
なし
摘んできた植物
トレニア
ペチュニア(ミニチュア)
オレガノ・ケントビューティー
エノコログサ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |