安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
2本のオリーブの木
また2本オリーブの木が増えました。
以前買ったハーディズ・マンモスとフラントイオに加えて
小さなネバディロ・ブランコ(上の写真)と
品種名は判らないのですが下の写真の
丸く刈り込んだ苗木です。
ネバディロ・ブランコは盆栽のように育てようと思って
浅い鉢に植えました。
先日、実が成ったオリーブの盆栽の写真を見て
ステキだったのです。
丸く刈り込んだ方は、雑貨屋さんの店先で
一目惚れで買いました。
ボリューム感があるので、スカスカだった
ベランダの空間が少し充実しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1108)
ブルー系のパンジーとヴィオラを
浅い器に生けました。
一番濃いブルーが、小輪パンジーの
「わらく」です。
こうするとヴィオラよりも
ほんのちょっとだけ大きいのが解ります。
でも、咲き方はヴィオラっぽいです。
合間に枝の整理をした
シルバー・ティーツリーを入れました。
摘んできた植物
シルバー・ティーツリー
パンジー(わらく)
ヴィオラ(2種類)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1107)
オレンジ色のイングリッシュローズ、
クラウン・プリンセス・マルガリータに
オレンジ色のパンジーを合わせました。
チョコレートコスモスと
オレアリアを添えました。
はっきりしないお天気が続きましたが、
やっと青空が続きそう.........と喜んでいたら、
また明日雨マークが.................
この時期ってこんなに雨振りませんでしたよねぇ........。
摘んできた植物
オレアリア・リトルスモーキー
チョコレートコスモス
バラ(クラウン・プリンセス・マルガリータ)
パンジー(フリル咲き)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
極小ヴィオラ「ロシアンブルーの秘密」
少し離れた場所のホームセンターに行ったら、
身元ヴィオラがいろいろ置いてありました。
今年は予約注文はしませんでした。
理由は今までと雰囲気を変えかったのともうひとつ、
予約すると、だいたいが3株セットです。
寄せ植えは同じ種類は1、2株しか使わないので
毎回1株余ってしまうことが多いのです。
でもやっぱり、極小ヴィオラはかわいいです。
このロシアンブルーの秘密は、ブルーにピンクが
混ざったような、とても素敵な色です。
毎年買っていたピンクコアラも隣りにあったので、
やっぱり買ってしまいました。(一番下の写真)
ピンクコアラがないとなんとなく寂しかったのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |