goo

「私たちは 売りたくない」




やっと手元に届いて読みました。
これまでの経緯が解りやすく、データを示しながら
理論的に書かれています。
なるほど.....とこれまでのmRNAや、レプリコン・ワクチンが
認可され接種が開始された事には、不自然や無理があり、
絶対に安全とは言いがたいものだったと、
納得出来る内容でした。
現場の社員さんが、このように仰っているにもかかわらず、
明治ファルマの社長さんは、反ワクチンの団体や個人を
訴えると宣言されましたね。
詳しくはすずぽんさんの動画で
こちら
でしたら、この書籍に書かれていることに対して、全てに
根拠を示して反論してから控訴して頂きたかったです。
明治ファルマの社長さんの横にいらした、アメリカの開発会社、
アークトゥルス・セラビューティクス社の社長さんは、
「何年もデータを集めて長期的な効果や安全性を
文献で発表したい」と仰っています。
こちら
ということは、今の時点では効果も安全性も確認されて
いないということですね。
私たち日本人に実験台して、これからデータを作成する........
ということをイケしゃあしゃあと、述べられています..........
よくもまあ........私たちをバカにしてませんか?...............
アメリカで開発されたのに、自国では治験もやらない...........
それを二つ返事でOK、認可した岸田政権、厚生労働省...............
おかしくないですか?........
明治ファルマの社長さん、大丈夫ですか?........売国ですか?
社員さんの方が、何百倍、何千倍もマトモですよ.............。
誰しも、自分が働いている会社に対して、誇りを持ちたいし、
悪い部分を直視するのは、大変勇気のいることだと思います。
この件について、公明党解体、ワクチン反対を主張しておられる
池田創価学会の理事長粟田さんは、「飛んで火に入る夏の虫」と
表現されています。
こちら
裁判ともなれば、都合の悪いデータや情報も開示したり、
証人さんなども出廷されることでしょう..........
司法がちゃんとした判断をすれば、勝ち目は無いでしょう.......。
そして、その他のmRNAを提供した製薬会社も芋づる式に、
奈落の底に落ちる可能性も.............。
また粟田さんは、「楽しみが一つ増えましたね」とも仰っています。
私も、そのような心境で裁判のゆくえを見守りたいと思います。

最近のAIって凄いですね...........驚きました...........。
こちら

ケンカの後のご夫妻だそうです。
こちら
人間と変わりませんね.....................。































ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2055)




急に秋が深まったせいか、シックな色合いの
アレンジを飾りたくなりました。



トレニアのラムレーズンにカヤツリグサ、シロザのつぼみだか、
お花だかよく分からないのですが、素敵なグリーンなので
入れてみました。

日本は世界のゴミ箱..........農薬がたくさんかかった野菜、穀物
こちら
今度の選挙では、農業、漁業、畜産、そして食の安全や安心を
大切にしてくれる議員さんが、たくさん当選して頂きたいと
思っています。
自然栽培の「うむ農園」の高橋さんも立候補されるそうです。
こちら
こういう方がたくさん当選されることを願っています。

摘んで来た植物
  スーパートレニア・カタリーナ・ラムレーズン
  シロザ
  カヤツリグサ




















ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2054)




夏の間ちゃんと咲いたことがなかったペンタスが、やっとまともに
咲き出しました.....何故かよく分りませんが、暑過ぎたのかも........。



ユーフォルビア・ダイヤモンドフィズとキツネノマゴを合わせました。
キツネノマゴは枝ぶりがきれいで、何かいい形にまとまってくれます。

「pcr御殿」なるものが存在すると知って、驚きました。
pcr検査で大儲けされて、出来上がった御殿だそうです.........。
こちら
これって、堂々とメディアに出て、お披露目出来ること
なんですかね........pcr検査の不正確さとか、
いろいろ言われていて、なのに後ろめたさが1ミリも無い..........
まあね......この成金趣味の下品さから、お人柄が
伝わって来ますけどね...........。
儲かったのは補助金のお蔭ですよね.........ということは、
大元は私たちの血税.......いつまで自慢していられるか..............。
樹齢千年のオリーブの木なんか、わざわざイタリアから
東京に持って来ます???
日本とイタリアでは環境が違いますよ..............。
古木には、精霊が宿ってるって知ってます???
言わば「御神木」ですよ........「御神木」引っこ抜いて来て
自分の敷地に植えます???
お怒りに触れることだって、当然あるんですよ..............。
木にとって、根付いた場所で暮らすのが、一番美しく輝いて、
幸せなのに....その環境が合っているからこそ、
千年も生き長らえたのに..........。
話しは変わって、ワクチン推進で有名な忽那大先生が
「X社」から訴えられたとの事..........。
フェイクかと思っていましたが、ホントみたいです........
ねずみさんの動画で
こちら
X社のイーロン・マスク氏の背後には、トランプ前大統領、
そしてロバート・ケネディJr氏もいらして、
トランプ氏が大統領に返り咲いたら、ロバート・ケネディJr氏は、
「コロナ禍やワクチンについて徹底的に追及する」と仰っています。
今年の始めには、コロナとワクチンの疑惑についての書籍も
出されていて、その書籍の中で
「医療が命を助けるためのものではなくなり、研究のためには
人体実験も許される、というふうに変化したのは、
日本の731部隊が始まり」と言及されているそうです。
ですから、アメリカ国内だけでなくパンデミックやワクチンに関係した
様々な世界中の医療機関や製薬会社などの企業の闇にも
切り込んで行く、と言われています。
ワクチン接種開始の初期から、いろいろな場面で様々な角度から
発信されていましたよね。
ケネディ氏は民主党ですが、つま弾きにされたのもこれが
原因と言われています。
それで、独自に大統領候補に立候補しましたが、トランプ氏を
支持する決断をされて、トランプ政権になった場合は、
保健分野を担当されるようです。
忽那大先生は、こんな方たちと戦うんですね......さすがビックネーム。
「相手に不足はない」と云ったところでしょうか.............。
ご健闘、お祈り致します..............。
私たちの生きているこの現世には「因果の法則」というものが
働いていて「自らが播いた種は自らが刈り取る」............
「因・縁・果」からは逃れられないという事でです。
なんかそろそろ、そのような法則が蠢き始めるのかも............。

摘んで来た植物
  ペンタス
  ユーフォルビア・ダイヤモンドフィズ
  キツネノマゴ




























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

美味しいガーリック・トーストの素




植物性のガーリック・バターのようなものが、お家で
簡単に出来ました。
「イタリアの食卓」のMihoさんのレシピです。
レシピ動画はこちら
オリーブオイルと牛乳、塩が主な材料ですが、私は豆乳で作りました。
トーストしたパンに塗ると、とてもおいしいガーリックトーストが
出来ますが、塗ってからトーストするのもアリだと思います。
パンだけでなく、温野菜と和えたり、ディップにもなって、
蒸したジャガイモやニンジン、インゲン、レンコンなどに
付けて食べると美味しいです。
混ぜるスパイスやハーブでいろいろ変化を楽しめるのが、
とてもいいです。
カレー粉やアンチョビなんかも入れて作ってみようかな...........
と思っています。

アメリカ人のエマニュエル・パストリッチさんは、
日米合同委員会が日本を支配している事を謝罪し、日本人が
気づいて目覚めるようにと促されています。
こちら
こういう方がいらっしゃることは、とてもありがたいと思いました。






























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋冬のお野菜たち



今回どうしても成功させて食べてみたいお野菜は、
カーボネロ(クロキャベツ)です。
何だかレゲエのラスタ・ヘアを思い出す、変わった
キャベツというか、ケールに近いみたいで、
トスカーナ地方の特産のようです。
イタリア系の動画を観ていると晩秋によく出て来て、
パスタ、煮込み料理、オーブンでパリパリに焼いた
チップなどなど.........
食べてみたくなって種を買いました。
品種名は「カーボネロ・トスカーナ」です。
発芽して、かわいい本葉も出て来ました。



他に、上から縮れたイタリアン・ホウレンソウと
サボイキャベツ、川島かき菜、芽キャベツもあります。
夏にミニトマトやトウガラシを育てたので、ナス科の後には
アブラナ科のお野菜を植えると土の為に良いそうです。
というわけで、今シーズンは葉ものを頑張ります。

日本でも、ついに児童人身売買をテーマにした
映画「サウンド・オブ・フリーダム」が公開されましたね........。
アメリカでの興行収入はこれまでの「全米トップ10」入り
すると云う、関心の高さ...........
アメリカで牛乳パックに行方不明の子どもの写真が印刷されている
という話を知ったのは、ずいぶん昔の事で、当時全くピンと
来ませんでしたが記憶の片隅には残っていました。
最近アメリカでディディことショーン・コムズという
ラッパーの家が家宅捜索されて、地下に不気味なトンネルが
掘られていたり、様々な児童人身売買や小児性愛の証拠が発見され、
ご本人は逮捕されましたが、
音楽業界やハリウッド、政界など様々な人脈と犯罪の広がりで、
エプスタイン事件のよう......騒然となっているようです。
繋がりのあったセレブたちの名前は徐々に明らかになり、
訴訟も始まります。
こちら
あのデカプリオさんは、ディディのお気に入りとか。
こちら
なので、現在アメリカのエンタメ業界は停止状態のようです。
アメリカの警察官のゆりさんは、児童人身売買について
常に訴え手おられます。
こちら

理解力が素晴らしいにゃんこたち。
こちら



























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2053)




キツネノマゴは秋のお花............お花というより、
草全体のシルエットが素敵でアレンジがまとまります。



ガイラルディアともう終わりが近いバーベナ・ポナリエンシスを
合わせたら、ナチュラルな雰囲気になりました。

先日釈放されて自由の身になった、ウィキリークス創設者の
ジュリアン・アサンジ氏は記者会見で、CIAの酷さについて
語った動画です。
こちら
アサンジ氏が釈放されて記者会見を開けるのは、ディープステイトの
力が弱まった証だと思うのですが、日本もCIAと韓国が組んだ
KCIAに操られているという説があります............だとすると、
これから何かいろいろと変化があるのでしょうか...........。
例えば、総裁選は高市氏が負けて、内閣には安倍派は
ひとりも入閣出来ず排除された形ですよね.........
安倍元総理はもちろん、安倍派は統一教会と親密で、
統一教会はCIAが作ったと云われています.........
ということは......いろいろ憶測してしまいます............。
安倍元総理の暗殺→統一教会関連の露呈→裏金の露呈→安倍派の排除...
これらが、何だか一連の繋がった出来事に思えるのは、
私の考え過ぎかしら?.........。

摘んで来た植物
  ガイラルディア
  バーベナ・ポナリエンシス
  キツネノマゴ

























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2052)




まだ少し咲いているツルボを見つけたので、摘んで来ました。
スカエボラとヘリクリサム・コルマを下の方に挿して
支えにしたら、なかなか華やかな感じになりました。



ピンクとパープル、シルバーの組み合わせは、
ロマンティックで大好きです...........。

日本から帰国した、マーロン博士はアメリカ国民に対して、
レプリコンワクチンの事を次のように報告しています。
こちら
厚生労働省の専用窓口に直電して確認した方によりますと、
レプリコンワクチンを国は「承認」しているが、その「運用方法」は
各自治体に「委譲」していて、各自治体ではその運用方法は
「未定」だそうで、接種開始は、当分先になりそうとの事ですが、
コメント欄は、もう開始していると仰っている方もいらして
情報が錯綜しています...........。
こちら
住んでいる自治体に確かめるのが、一番いいかもしれません。
全く売れていないというお話もあります。
こちら
なんか、ハラハラドキドキな感じですが、落ち着いて
常に理性的に受け止めて行動したいと思います...............。

摘んで来た植物
  スカエボラ
  ヘリクリサム・コルマ
  ツルボ



























ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

芽キャベツは多年草




去年秋に種蒔きした2株の芽キャベツは、晩春頃小さな結球が
出来たものの、収穫出来るほどには大きくならず、夏の間に
散々虫に食われて悲惨で、枯れたようになりました。
青虫とかは、除去出来るのですが、カメムシのような虫が
飛んで来ては食い荒らすので、成す術がありませんでした............。
ひとつは完全に枯れてしまったのですが、秋になって
もうひとつの株から芽が出て来ました.....こんなにいくつも........。
多年草だったんですね........そういえば、仲間のキャベツや、
ブロッコリーも多年草........。
これをどうするべきか...........多分、ひとつ残して、
他は芽欠きするのでしょうね...........。
新たに種播きした苗もあるので、今シーズンこそは収穫したいです。

観ると腹が立つ、年金の成り立ちの動画......何ですかこれ....
ふざけてんの?
詐欺ですよ...........選挙が近いので、多くの方が
知っておくべきと、私も思いました。
こちら
国民の為に働いている、政府職員や、国会議員なんて
いるんでしょうかね.........。
昔はまだ、TVでこんな事放送できたんですね..........
今なんて、完全支配されてるから絶対無理ですよね。
でも、少しずつ変わっている兆しもあるような気もします........。























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »