コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

国道から旧道へ~旧東海道リベンジ編(箱根関所~三島駅)

2013-06-05 13:41:34 | 東海道リベンジ編

街道ウォーク<リベンジ編<旧東海道<箱根関所~三島駅
2013年5月3日

国道から旧道へ

 

 箱根峠にかかる坂です。峠は当時の浮世絵をみますと、伊豆の国を分ける標柱と、ゴロゴロした石、それに一面のカヤしか描かれていません。まことに荒涼たる峠でした。三島宿までは、ここからさらに四里(16キロ)近く、こわめし坂・自転坂などの難所が続きます。

 

▲挟石坂碑

 

cosmophantom


葦原久保の一里塚~東海道リベンジ編(風祭駅~箱根)

2013-06-05 07:01:57 | 東海道リベンジ編

街道ウォーク<リベンジ編<旧東海道<風祭駅~箱根関所
2013年4月28日

葦原久保の一里塚

 

江戸幕府は、慶長9(1604)年、大久保長安に命じ、江戸ー京都間に一里ごとに旅人の目印として、街道の西側に盛り土をしました。そしてここではその上に檀(まゆみ)を植えました。この塚は、日本橋より24番目にあたります。(一里=約3952米) 昭和57年8月1日 箱根町教育委員会

cosmophantom