2013年11月5日 京都府
二条城 重要文化財 100名城
京都市中京区二条通堀川西入二条城町
1603年(慶長8)徳川家康が造営、3代家光が伏見城の遺構を移すなどして増築を行い1626年(寛永3)に現在の規模になる。東西約500メートル、南北約400メートルに塁を築き堀をめぐらす。1867年(慶応3)15代慶喜が大政奉還を決めた。現存する二の丸御殿(国宝)は6棟からなる武家風書院造。部屋の障壁画は狩野一門の名作。彫刻、飾り金具を含め桃山美術の粋を伝える。二の丸庭園(特別名勝)は小堀遠州の作。本丸御殿は天明の大火(1788・天明8)で焼失。現在の建物は京都御苑内にあった旧桂宮御殿を移築したもの(重文)。1994年(平成6)12月。「古都京都の文化財」として「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。 京都観光Navi
▲南門
▲櫓
▲東大手門▼
▼唐門
▲唐門
-----
二の丸御殿
-----
▲本丸櫓門
-----
-----
本丸御殿
-----
▲北中仕切門▼
▲加茂七石
▲しだれえんじゅ▼
▲北大手門▼
-----
二条駅からの様子
▲駅舎天井
cosmophantom
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます