先日、薬草研究会のキムチ作りへ行ってきました。
ヤンニョム(キムチの素)の作り方を教えていただきましたので、
こちらでご紹介いたします。とってもおいしいキムチの素ですよ。
簡単でおいしいので、わたしもこれからは自分で作ります。
皆様もどうぞお試しくださいませ。
作り方は簡単なのですが、入手しづらい食材も使いますので、
粉唐辛子やアミの塩辛は、お友だちとネットで共同購入されるといいですね。
画像は細挽きの粉唐辛子です。この他に粗挽きの粉唐辛子も使いました。
にんにくと生姜の他に、フルーツがたくさん入ります。
今回は、梨、りんご、パイナップル缶、桃缶を使いました。
作り方です。
大根500gを3ミリの輪切りにして細切りし、細挽き粉唐辛子をまぶします。
こちらが細挽き粉唐辛子、半カップを混ぜたもの。
今回は細挽きと粗挽きの2種類の粉唐辛子を使いましたが、
2種類用意できない場合は、中挽き1カップを使います。
ニラ(1株を3~4センチに切ったもの)
いかの塩辛(1/4カップをみじん切りにしたもの)
アミの塩辛(2/3カップをみじん切りにしたもの)
粗挽き粉唐辛子(半カップ)
他の材料は、フードプロセッサーなどで、すりおろし状態にします。
にんにく1玉、生姜1かけ、玉ねぎ100g(小1個)
りんごと梨100g(1/2個)、パイン缶と桃缶2切れ位
以上をすりおろし状態にしたものです。
この他に、ナムプラー大さじ4杯、砂糖大さじ1~2杯入れます。
以上をよく混ぜ合わせます。やさしくソフトにしっかり混ぜます。
完成!!!おいしそうなヤンニョム=キムチの素ができました!
このヤンニョムは冷凍保存することができますので、
一度大量に作っておけば、かなり長い期間、自家製キムチを楽しめます。
これがあればいろんなキムチができますよ。超楽しみ!
※今回のヤンニョム講習会では、各自、自分の分を作ったのですが、
海風おねいさんは写真を撮っていましたので、
他の方がおねいさんの分も作ってくださいました。
駐在さんの奥さん、ありがとうございました。
ブログもいつもご覧くださって、ありがとうございます!
さて、基本の白菜キムチの作り方もレシピいただきましたので、
掲載しておきますね。
白菜は下準備が必要です。
白菜は根元から切り込みを入れて裂き4等分します。
※あさぬまでは1/4カットの白菜を販売しておりますので、
どうぞそちらをお使いください。
カットした白菜には、白菜重量の4%の塩をまぶしておきます。
※前日から塩をするなら控えめに、2時間位前なら多めにします。
2時間~1日経った白菜は塩を洗い流し、根元部分を切り落とします。
洗った白菜は、ザルに切り口を下にして伏せ、1時間ほど水切りします。
水分が切れたら、ヤンニョムを白菜に挟み込みます。
※1枚1枚めくり、根元を多めに入れておきます。
容器に隙間なく並べ、外葉でおおい、
軽く皿で重しをすると早くつかります。
2日ほど常温においてから冷蔵庫へ移します。
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)
今日はビタミンの日★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
ヤンニョム(キムチの素)の作り方を教えていただきましたので、
こちらでご紹介いたします。とってもおいしいキムチの素ですよ。
簡単でおいしいので、わたしもこれからは自分で作ります。
皆様もどうぞお試しくださいませ。
作り方は簡単なのですが、入手しづらい食材も使いますので、
粉唐辛子やアミの塩辛は、お友だちとネットで共同購入されるといいですね。
画像は細挽きの粉唐辛子です。この他に粗挽きの粉唐辛子も使いました。
にんにくと生姜の他に、フルーツがたくさん入ります。
今回は、梨、りんご、パイナップル缶、桃缶を使いました。
作り方です。
大根500gを3ミリの輪切りにして細切りし、細挽き粉唐辛子をまぶします。
こちらが細挽き粉唐辛子、半カップを混ぜたもの。
今回は細挽きと粗挽きの2種類の粉唐辛子を使いましたが、
2種類用意できない場合は、中挽き1カップを使います。
ニラ(1株を3~4センチに切ったもの)
いかの塩辛(1/4カップをみじん切りにしたもの)
アミの塩辛(2/3カップをみじん切りにしたもの)
粗挽き粉唐辛子(半カップ)
他の材料は、フードプロセッサーなどで、すりおろし状態にします。
にんにく1玉、生姜1かけ、玉ねぎ100g(小1個)
りんごと梨100g(1/2個)、パイン缶と桃缶2切れ位
以上をすりおろし状態にしたものです。
この他に、ナムプラー大さじ4杯、砂糖大さじ1~2杯入れます。
以上をよく混ぜ合わせます。やさしくソフトにしっかり混ぜます。
完成!!!おいしそうなヤンニョム=キムチの素ができました!
このヤンニョムは冷凍保存することができますので、
一度大量に作っておけば、かなり長い期間、自家製キムチを楽しめます。
これがあればいろんなキムチができますよ。超楽しみ!
※今回のヤンニョム講習会では、各自、自分の分を作ったのですが、
海風おねいさんは写真を撮っていましたので、
他の方がおねいさんの分も作ってくださいました。
駐在さんの奥さん、ありがとうございました。
ブログもいつもご覧くださって、ありがとうございます!
さて、基本の白菜キムチの作り方もレシピいただきましたので、
掲載しておきますね。
白菜は下準備が必要です。
白菜は根元から切り込みを入れて裂き4等分します。
※あさぬまでは1/4カットの白菜を販売しておりますので、
どうぞそちらをお使いください。
カットした白菜には、白菜重量の4%の塩をまぶしておきます。
※前日から塩をするなら控えめに、2時間位前なら多めにします。
2時間~1日経った白菜は塩を洗い流し、根元部分を切り落とします。
洗った白菜は、ザルに切り口を下にして伏せ、1時間ほど水切りします。
水分が切れたら、ヤンニョムを白菜に挟み込みます。
※1枚1枚めくり、根元を多めに入れておきます。
容器に隙間なく並べ、外葉でおおい、
軽く皿で重しをすると早くつかります。
2日ほど常温においてから冷蔵庫へ移します。
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)
今日はビタミンの日★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。