全日食チェーンの企画で毎月お届けしている、
お子様の全ちゃん体験プログラムを本日11月5日(日)に行いました。
10月に台風で延期されましたので、11月にはもう一度行います。
毎月実施しているこの企画、温かいお客様のご協力ありがとうございます。

今回体験してくれたのは、小学2年生の女子2名です。
ママはいつもブログをご覧くださってるそうです。ありがとうございます!
体験プログラムではレジ体験だけでなく、お店の倉庫の見学もできますよ。

楽しそうですね。ご兄弟や保護者も一緒に見学することができます。

冷凍庫の中はお子様が大喜びのスポットです。なかなか出てきません。

倉庫だけでなく、各部がどんな仕事をしているかも見学します。

青果部ではトマトのラッピングを見学しました。
トレイに並べてここに置いてボタンを押すと自動でラッピングしてくれます。

ラッピングされてここに出てきますよ。便利なマシーンです。

見学の後はお菓子の品出しを体験します。
さすがに小学生だけあって並べるのが早くて、あっという間に終了しました。
難しいあずきキャンディの場所はちびちゃんが教えてくれました。すごい!

品出しの後は、レジ体験の前に入口で声出しの練習をします。

みんなここに立つと急に緊張して表情が変わります。
「恥ずかしい」に目覚めた小2の女子にとっては試練の場所ですが、がんばりました。
◎緊張していても「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」言えましたね。

いよいよレジ体験。真剣な表情でこちらもがんばってくれました。

魚をお買い上げのお客様です。レジ横のポリ袋に入れてカゴに戻します。

ポリ袋を先に広げておいてから上手に入れることができました。

学校の先生が買いに来てくれて、うれしそうな表情。先生ありがとうございます!

あさぬまの会員カードも上手にレジを通してお客様にお返しできましたよ。

恒例の記念撮影ですが、左の女子は緊張してニッコリできません。
小2ってもうデリケートな年頃だもんね。

「もっと笑って!」「なにかポーズして!」と頼んだら、
「むり~~~」と泣かれました。(うそ泣きですw)
右の女子も付き合って泣いてるところに友情を感じましたよ。
緊張したけど、いい思い出になったと思います。ありがとうございました!
あさぬまでは、お子様がお店のお手伝い・レジ体験をすることができます。
※体験してみたい方は、詳細をお店でおたずねくださいね。
*全ちゃん体験プログラムカテゴリ
体験プログラムのカテゴリを作り、過去記事も収録しました。
これまでの体験をまとめてありますので、どうぞご覧ください。

今週は晴れ★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
お子様の全ちゃん体験プログラムを本日11月5日(日)に行いました。
10月に台風で延期されましたので、11月にはもう一度行います。
毎月実施しているこの企画、温かいお客様のご協力ありがとうございます。

今回体験してくれたのは、小学2年生の女子2名です。
ママはいつもブログをご覧くださってるそうです。ありがとうございます!
体験プログラムではレジ体験だけでなく、お店の倉庫の見学もできますよ。

楽しそうですね。ご兄弟や保護者も一緒に見学することができます。

冷凍庫の中はお子様が大喜びのスポットです。なかなか出てきません。


倉庫だけでなく、各部がどんな仕事をしているかも見学します。

青果部ではトマトのラッピングを見学しました。
トレイに並べてここに置いてボタンを押すと自動でラッピングしてくれます。

ラッピングされてここに出てきますよ。便利なマシーンです。

見学の後はお菓子の品出しを体験します。
さすがに小学生だけあって並べるのが早くて、あっという間に終了しました。
難しいあずきキャンディの場所はちびちゃんが教えてくれました。すごい!


品出しの後は、レジ体験の前に入口で声出しの練習をします。

みんなここに立つと急に緊張して表情が変わります。
「恥ずかしい」に目覚めた小2の女子にとっては試練の場所ですが、がんばりました。
◎緊張していても「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」言えましたね。

いよいよレジ体験。真剣な表情でこちらもがんばってくれました。

魚をお買い上げのお客様です。レジ横のポリ袋に入れてカゴに戻します。

ポリ袋を先に広げておいてから上手に入れることができました。

学校の先生が買いに来てくれて、うれしそうな表情。先生ありがとうございます!

あさぬまの会員カードも上手にレジを通してお客様にお返しできましたよ。

恒例の記念撮影ですが、左の女子は緊張してニッコリできません。
小2ってもうデリケートな年頃だもんね。

「もっと笑って!」「なにかポーズして!」と頼んだら、
「むり~~~」と泣かれました。(うそ泣きですw)
右の女子も付き合って泣いてるところに友情を感じましたよ。
緊張したけど、いい思い出になったと思います。ありがとうございました!

あさぬまでは、お子様がお店のお手伝い・レジ体験をすることができます。
※体験してみたい方は、詳細をお店でおたずねくださいね。
*全ちゃん体験プログラムカテゴリ
体験プログラムのカテゴリを作り、過去記事も収録しました。
これまでの体験をまとめてありますので、どうぞご覧ください。











ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!