八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

シチューオンライスを2種類とも作ってみた!

2018年02月01日 10時50分17秒 | カレー/ハヤシライス
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後やや強く、曇りのち雨、
最高気温13℃、最低気温7℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常どおりの予定です。

2月になりました。2月1日(木)です。
昨夜は皆既月食をご覧になりましたか?
*「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」皆既月食、各地で|朝日新聞
皆既月食は3年ぶりですがスーパーブルーブラッドムーンは35年ぶりだそうですよ。


2018年1月31日の皆既月食

わたしのカメラと腕ではこの程度にしか写りませんでしたが、(ブラッド前)
※八丈DAYワンディショップ三人展のカメラマン八木千賀子さん皆既月食画像はこちら。
さすがにきれいに撮れてますね。オリオン座も近くに見えていたそうですよ。
※スカイツリーと写したこちらの画像も素敵です。
昨夜は寒い中、外にいた人が多かったですね。
風邪引きませんでしたか?今日は温かくしていてくださいね。

さて、お料理です。
昨日の記事でご紹介した全日食担当者のおすすめを作ってみました。


シチューオンライス | ブランドサイト | ハウス食品

あさぬまでは「ビーフストロガノフ」と「チキンフリカッセ風」の2種類とも特売中です!
この両方とも作ってみました。2日続けてシチューオンライス!!


■シチューオンライス・ビーフストロガノフ

どうです?おいしそうでしょう?



玉ねぎスライスを炒めます。



ここに牛肉を入れるのですが、わたしはバターを使って若干焦げ気味になったので、



一度玉ねぎを取り出して、牛肉としめじを炒めてから玉ねぎを戻しました。



水を入れて10分ほど煮てから火を止めてルーを入れますが、
箱に書かれてある水分量では煮詰まりすぎるので途中で水を足しました。



溶けたら牛乳を足して更に10分ほど煮て出来上がりですが、牛乳も多めに入れています。
あまりコクがない牛乳を使ったのと煮詰まり防止のためです。



玉ねぎをよく炒めたので、最後は10分も煮なかったと思います。
箱に書かれてある分量や時間はあくまで目安ですから、ご自分で調整なさってくださいね。



ビーフストロガノフよりシチューぽい味のシチューオンライスが出来上がりました。
普通のビーフストラガノフでよくない?と思われる方もいらっしゃるかもですが、
バリエーションを広げる「シチューオンライス」という新ジャンルにハウスが挑んだことを
わたしは応援したい気持ちです。もっといろいろ種類が出るといいなと期待しています。


■シチューオンライス・チキンフリカッセ風

フリカッセとは、白っぽいお肉や貝などを使って白く仕上げるクリーム煮のことです。
*クリームシチューをご飯にかける?かけない?ハウス食品「9万超」アンケートの結果...
|JCASTトレンド(2017/10/23)

クリームシチューをご飯にかける?かけない?―ハウス食品(東京都千代田区)が行ったアンケート調査をきっかけに、この論争がインターネット上で再燃している。
ハウス食品が2017年8月、ご飯にかける専用のクリームシチューのもとを新発売したのも、アンケートで集まったクリームシチューへの不満を解消する狙いがあった。


37都道府県が「わける」派だそうですが、それ以外は「かける」派ということになりますね。
また投票結果では、「わける」派が58%、「かける」派が42%だそうです。
わたしが子どもの頃のわが家では、かけたらお行儀悪いと叱られる雰囲気があったので、
かけるのが当たり前な派閥が多いことに驚きますが、食文化は地域や環境で異なります。
だからわたし個人の考え方は、「好きにする」です。
かけておいしいと感じたら、どんどんかければいいですよね。
最も良くないのは、自分のしてきたことや好みを押し付けることだと思います。
わたし個人はクリームシチューはかけませんでしたが、この商品が出たのをきっかけに、
かけるおいしさを探りたいな~と思ってるところです。
てゆうか、新しいもの好きなので、どんどんかけまくってみたいと思います。



スライス玉ねぎと鶏肉を炒めます。
箱には他にしめじが書かれてますが、好きなもの何でも入れちゃいましょう。



わたしはスライスうみかぜ椎茸とかぶを入れ、水を入れて煮て、ルーを溶かし、



牛乳を入れて煮る際に、



ボイル人参とじゃがいもも入れました。シチューを作る手間を省くのが狙いの商品なのに、
いろいろ入れるのは料理好きなのですみません、ハウス食品さん。でも栄養がね(略



最後にかぶの葉っぱまで入れちゃいました。1分煮て完成です。



出来上がり~普通のクリームシチュー風になりましたが、味がちょっと違いますよ。



ご飯にかけながら食べましたよ。楽しい楽しい!
ネットでの「かける」「かけない」論争もあり、チキンフリカッセ風の方が売れてるみたい。
ツイッターで見る限りですが、チキンフリカッセ風を買ってる人が多いですね。
とっても楽しい新ジャンルの商品です。皆様もぜひお試しください!


誰にあげる?女子祭?★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする