旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

2008吉野・上千本の桜~フィルム編③

2008-04-26 20:55:56 | 旅鴉の唄


15日(火)撮影、上千本の上方を見上げた構図です。この場所には他にも
写真好きが陣取っていることが多いし、ガードレールが入ってしまうので
あまり撮らないようにしているんですが…でもまあ、やっぱりきれいですね。
この写真の上の方の桜は11日(金)にはまだあまり咲いていませんでした。

  

少し角度を変えて。手前左の桜は花がほとんど散ってますね。

今回ケンコーの自由雲台を初めて使ってみたので、その使用感を。
主に先に使っていたベルボンとの比較なりますが、まずいいのは、
カメラを固定するネジが大きいこと。ベルボンのは小さく、強く締めすぎたりすると
外すのに難儀することがあった。あと、雲台の傾く角度が大きいので、
縦位置が決めやすい。ベルボンは脚を伸縮させ、微調整しなければならなかった。
悪い点は、緩める際、しばらく空回り(遊び)があり、のち急にネジが緩むところ。
その他表現しづらいが、些細な点でベルボンと動き方が違うところがあり、
少々作業に手間取ってしまった。しかし、ほとんどは「慣れ」の問題と思われ、
徐々に解決することでしょう。

たかが雲台、されど雲台。
これだけメーカー間、製品間で仕様が違うとは思いもしないことでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ、食べ頃間近

2008-04-26 20:50:39 | 案山子と人と烏

花が咲いてから実が大きくなるまでの期間が短かったような気がするけど、
昨年はどうだったんだろう?すっかり忘れちゃったよ。(そのための日記でしょうが)

  

  

アザミ。意図したわけではないんですが、手ブレした方が面白い写真になったので、
これを採用、掲載します。


*今日職場の先輩にとれたてのアスパラガスをお裾分けしてもらった。
  さっそく湯がいて頂いたが、甘い!うまい! たまりまへんな~。
  やっぱり、アスパラガス、トウモロコシはとれたてが一番! これにはかなわない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする