【滝雲流れる月夜~白雲岳非難小屋前から/2015.06.29撮影】
【月明かりの大雪山系~白雲岳非難小屋近くから/2015.07.10撮影】
2015年度作品集その1
真夜中トイレに行こうとテン場から小屋までやってきたら、高根ガ原に雲海が流れているのに
気がついて撮影を試みた。最初望遠レンズで撮影したあと、この写真は広角レンズに切り替えて
写している。西に大きく傾いた月を一緒に写しこもうとしたので、ちょっと無理やりな構図である。
下は別の日、いったん寝たあと起き出して、月の出ないうちの星空を狙ったつもりが、
撮影場所にたどり着く寸前に東の空から月が昇ってしまった。しかし三日月に近いような月齢で
影響が少ないのと、月明かりのおかげで山の稜線とか雪渓の様子がよくわかるので、
山岳写真としてはむしろ好ましいのかもしれない。
左端の丸みを帯びた稜線が緑岳、続いて音更山、石狩岳、ニペソツなど東大雪の山々、忠別岳、
トムラウシ、十勝連峰、さらに右奥には夕張岳まで、大雪山系の東側の峰々のほとんどが
快晴の星空のもと見渡せる。トムラウシの右上空に雲がたなびいているように見えるのは天の川。
写真が小さくてわかりづらいが、右下はテントサイトの明かりで、左側の小屋へ用を足すために
往復しているヘッドランプの明かりが帯状に写り込んでいる。