旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

1本満足バーの期間限定品とスローバーの新味

2020-03-14 19:12:50 | 素晴らしき紅マグロの世界



スーパーの店頭で目についたので買い置きしてみました。1本満足バーの
「シリアル苺」味とスローバーの「スイートポテトクッキー」味です。

シリアル苺は昨年も発売されていた期間限定品。スイートポテトクッキーは
表示がないことから新製品(新味)だと思われます。

比べるとスローバーはやや味が落ち、また多少壊れやすい(粉々になりやすい)のが
欠点だけど、1本につき10円以上お安いので、ラインナップに加えてみたい
商品ではあります。表示通りだとすると、カロリーはどちらもほぼ同程度
あります。

いずれも山での行動食を想定しての買い置きですが、山の食料計画は
思惑通りにいかないことがしばしばなので調整は困難です。たとえば
昨シーズンの北海道は、夏は天候不順、秋も想定よりもずいぶん早く
雪が降って、山に入れる機会が少なく、この手の食料がたくさん残って
しまいました。つい先日も山用のカップラーメンを二日続けて処分した
(お腹に入れた)ばかりですわ。賞味期限を多少過ぎたとしても、
たいていはいただくことはできるでしょうけど、酸化するなどして
味の劣化は間違いなく進むでしょうしね。

さりとて気づいたときに買っておかないと、限定品や新味がいつでも
手に入るとは限らないし、直前に買おうとしたら決まった味ばかりなのも
つまらないしねえ。登山口からほど近い小さな店では扱っていないような
やや特殊な商品もあり、現地調達が難しかったりもするんですね。

多少のロスには目をつぶり、余裕を持って計画するしかないのかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのフダンソウ収穫は大量

2020-03-14 19:08:50 | 案山子と人と烏




午前中降り続いた雨が上がったのを見計らい、フダンソウ(うまい菜)を
収穫しました。あとから種まきしたカゴ×2が今回初収穫となり、合わせて3カゴ分、
久しぶりに大量にとれました。

写真右奥のボールが以前からのもので、コガネムシの幼虫の食害を受けたことから
始まった受難を、ここからようやく挽回できそうな気配です。これだけ一度に
たくさんとれたら、たっぷりといただけますからねえ。

この先しばらく二週間に一度のペースで、大量収穫できそうだと目論んでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする