旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

今度のシェーバーで五代目~新型ラムダッシュ登場

2020-03-28 19:12:12 | ライカはローリングストーン



自宅用の電気カミソリ(シェーバー)を買い換えました。年々記憶力が低下する一方なので、
日記的な自分のブログ記事はとても重宝しておりまして、検索すると古い掲載記事でもすぐ
呼び出せますしね。前の記事を調べてみたら、前機種は10年使い続け、今度のは五代目という
ことがわかりました。引き続き新型もパナソニック製で、ラムダッシュ ES-CLV5E(黒) 
という製品です。同型機種で(赤)もあったのですが、冒険せず無難に黒を選びました。

お値段は税込み約21000円にポイントが10%つきますから、前機種とさほど変わっていない
ようです。前にデジタル一眼を買った際に付与されたポイントがまだ結構残っていて、追い金
5000円弱での購入でした。前機種は故障したわけでなく、バッテリーが弱ってきたためで、
替え刃の交換時期を見計らい、このあたりが潮時だろうと買い替えに踏み切りました。


   

付属物すべて取り出した写真。今回も本体は日本製、ACアダプターは中国製で、アダプターが
二回り程度小型化されたので、収納する際など、取り扱いが楽になったと思われます。


   

逆に刃の枚数は4枚→5枚刃へとさらに増えていて、ヘッドもやや大きくなった印象です。
枚数アップが単純に剃り味爽快につながるかどうかは微妙ですし、個人差で合う合わないも
あるでしょう。実際試してからの購入ではなくて、このあたりは、パナソニックの技術陣を
信じるしかないのでありんす。

替え刃の価格は、さらに高くなっているかもしれないですねえ(定価で8000円するみたい)。


ついでに、昨年買った旅行用の乾電池式シェーバーについての使用レポートを遅ればせながら
しておきます。前の記事ではパワー不足を案じていまして、でもこれが予想以上にパワフルに
刃が作動してくれます。コンパクトなサイズからすると十分合格点をつけられましょう。
ただし、刃のサイズがとても小さいので、何度も肌を往復させて剃らねばならぬなど、
剃り終わるまで時間がかかるし、そうは言ってもやはりパワー不足なのか、刃の枚数、形状に
限界があるのか、剃り残しもけっこうあります。まあ、旅先ですしね、そんなにやつしこまなくて
いいじゃないですか。

電池の持ちも思ったよりも良くて、まだ一度も交換していないのではなかったかな。


*録画しておいた「魔女の宅急便」見ました。特別斬新な設定でない、少女(魔女)の成長物語といった
 お話なのですが、さすがに丁寧につくられていて面白かったなあ。ほんの一部分だけ見たことはあっても、
 通しですべて見るのは初めてでした。ジブリ作品だけとっても、「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」
 等々、同じようにきちんと見ていない作品がたくさんあります。アニメをほとんど見なくなって
 いた時期とも重なると思うのですが、こうしてみると、見逃している名作がまだまだいっぱい
 あるみたいです。逆に言うと、老後の楽しみにとっておけてよかったのかもねえ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする