予定外に早いお出かけとなったので、冬アニメから春アニメにうまくバトンタッチが
できないまま旅立ったのが心残りでした。なので、帰宅後はまず、一部見残していた
冬アニメの最終回を視聴することから始めなければならず、個人的にはここでまた
季節がしばし逆行していたのです。
それが済んで、いよいよ春アニメのチェック開始。少し前までなら、ほとんど春アニメの
録画予約をできないまま旅立たねばならなかったのが、新規導入したソニーのレコーダーには
「先行予約」なる機能が備わっていて(ただし、ネット接続されていることが使用条件ですが)、
そこに掲載された新番組リストから適当に見繕い、事前に予約操作してから出かけることが
可能となり、大雑把にはほぼ見落としなく、4月開始の作品を留守録することができたのです。
そしてこのGW期間中にようやくすべて一通り目を通すことができ、遅ればせながら個人的な
春アニメ・残す作品リストが決定した次第です。まず完全新作では、
「スーパーカブ」「聖女の魔力は万能です」「不滅のあなたへ」「ましろのおと」
「さよなら私のクラマー」「戦闘員、派遣します!」
などですかね。NHKEテレで放映中の不滅~が頭一つ抜け出ていて、タイトルにひねりがまったく
ないのがやや気がかりながら、女子高生の成長物語をていねいに描くスーパー~もいいです。舞台が、
最近私がよくお邪魔するようになった山梨県北斗市なのもお気に入りな理由かも。さよなら~は
女子サッカー部員たちの群像劇、スポ魂ものは我々旧世代にはすり込まれていて、つい見てしまう。
シリーズものでは、「ゾンビランドサガ リベンジ」「キングダム3」「憂国のモリアーティ」
「魔入りました!入間くん」「7SEEDS 2」ですね。
キングダムは休止を経てようやく再開、もちろん個人的には春アニメ中でも一番の有望株なのですが、
それを上回って気に入りそうなのがゾンビ~となるかもしれません。長くなりますがゾンビ~の話を
しておきますと…
2年くらい前になるのか、この正編の第一話を見たんですね。アイドル志望の女の子が応募書類を
持って自宅を出た途端車に轢かれ、目が覚めた洋館はゾンビだらけ、どうにか逃げ出してミラーに
映った姿を見たら、自分もすでにゾンビだった… ここまでがたぶん一話のAパートだと思うのですが、
ここでもう震え上がっちゃって、やっぱりゾンビもんはあかん、やめといたほうがいいとなり、
この時点で切ってしまったのです。
それからしばらくして、サガは佐賀県のサガ、マイナーな佐賀県の自虐ネタ満載で、ずいぶん
人気のある作品だと知りました。しまった!もうちょっと辛抱して見続ければよかったと後悔
しましたよ。おそらくBパートからは、ガラッと趣が変わり、ギャグ路線のアニメだとわかった
でしょうしね。同じマイナー県住人としても、かなり気になる作品です。機会があれば再放送を
見たいと考えていたところ、それは叶わず、この度いきなり続編からの視聴となりました。
細かいところは想像で補いながら見るしかありませんが、正編を見ていなくても大丈夫、滅茶苦茶
おもしろい作品ですわ。「ゾンビランドワカヤマ」でもいいんじゃないか!と思っていたところ
これは間違いで、やっぱり「サガ」でなければならない、サガ、熱いです! 近畿のおまけに
甘んじている和歌山では、残念ながらここまでの熱烈な作品はできそうもないかなあ…
三石琴乃さんがすごい役で出てます。もはや「大声優」といっていい大物だし、よくこの役受けた
なあと思い、驚きましたが、おそらくご本人、相当ノリノリで演じていらっしゃるのでしょう。
なにせアイドルグループの一員ですからね!
ということで、個人的には予期せぬダークホース的な作品がイチ推しになってしまったことで
舞い上がってまして、続きを手短に済ませますと、冬アニメから引き続き2クール目に突入したのが
「蜘蛛ですが、なにか?」「バックアロウ」、再放映組では、「黒執事 Ⅱ」「魔法少女まどかマギカ」
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」などなどですかね。
まどか~は今回ようやく第一話を見ることができました。それでよせばいいのに、つい二話、三話と
続きを見てしまいます。それが良し悪しを決めるすべてではないでしょうけど、やはり優れた作品は、
何度見ても飽きないということです。
ゾンビランドサガ リベンジを中心にまわることになる、この春の私的アニメ事情です。