旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

風に吹かれて

2021-08-11 19:21:21 | 案山子と人と烏



和歌山市からは離れて通過した台風9号でしたが、予想以上に強い風が長時間吹きました。
市内の友ヶ島では瞬間最大風速が35メートルほど吹いたということで、我が家でも
瞬間的にはそれに近いくらいの暴風だったと思われます。この欄でも何度か述べてきたように、
和歌山市は地形的な関係なのか、近隣地域に比べ、風の強さが増す傾向にあるのです。

ここまで順調だった夏野菜にも被害が出て、四つのうち三つがプランターごとなぎ倒されました。
でも、早々に倒れたことがかえって幸いしてか、枝や茎が折れることはなかったみたいです。
写真は倒されたピーマンで、一見大きな被害はないように見受けられますが、長時間倒れたうえ、
風にあおられ続け、相当なダメージを受けているはずです。


    

一方こちらは唯一倒れなかったプランターのナスビ。折れた枝はないようですが、
葉っぱはだいぶ傷めつけられました。せっかく復調の気配が出てきたばかりだったのに、
このあと再び蘇るかどうかですね。


    

今朝収穫した大小3個のゴーヤとピーマン7個。右下3個のピーマンは、作業中
勝手に枝から離れ落ちてしまったもの。食べられるとは思いますが、数には入れておらず、
風の影響で傷めつけられ弱った結果だと思われます。しばらくは要経過観察ですね。


    

薄いピンクの三連星アサガオ。


今朝とれた野菜は、いとこが全部持ち帰ったみたいです。ゴーヤ好きの方に喜んで
もらっていただき良かったですわ。梅雨明け以降、基本安定した晴天の日が多かった
和歌山市でしたが、今日が天気の変わり目のようで、明日以降雨の予報が続きます。
全国的に大雨の恐れがあるとも聞いていますし、お互い気をつけて過ごしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする