旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

あとひと踏ん張り

2021-08-24 19:10:00 | 案山子と人と烏



一時ほどではないとはいえ、今日もまだ不安定な天候で、一日雲が多く、南寄りの風が
強く吹きました。

最後にゴーヤを収穫できたのは、もう一週間以上前でしたか。それでとりおさめかと思いきや、
まだ花がたくさん咲いていて、小さい実もいつくかでき始めています。このあと晴天、高温が
続くということなので、もしかしたらあと数個、小ぶりながらも収穫できるかもしれません。


    

今朝収穫したのは、大長ナス1個とピーマン5個。ピーマンはこれで計200個を超えました。
ナスビは小ぶりながら形はよく、味もいいと思いますよ。


    

先に咲いた花が萎れた後、もう一本つぼみが伸びてきた白い彼岸花。


    

アサガオのプランターでさなぎになったアゲハチョウ。先日来の強風にあおられ、支持している
片方の糸が切れ、宙ぶらりんの状態ですが、はたしてうまく羽化できるでしょうか、微妙なところ。
成虫の腹部の模様らしきものが、うっすらと外部からも確認できるのですが…


*昨日、夏の高校野球甲子園大会は、二回戦の一試合のみでした。これだけスケジュールが
 おしているのになんで??と思っていたところ、元々休養日に充てていた日に、女子高校野球の
 決勝戦を行うためだったことをあとで知り、納得した次第です。私は女子野球に関する知識が希薄で、
 女子高校野球大会が全国規模で行われていることも、今回初めて知ったかもしれません。

 今放映中のアニメ「八月のシンデレラナイン2021」や、少し前の「球詠(たまよみ)」では
 女子高校野球部を舞台としていて、私としては、これは絵空事で、あくまで漫画やアニメの中の
 世界だけだと思い込んで、視聴してしたのですが、事実は小説より奇なりと申しますか、実際に
 こんな高レベルで女子高校野球が行われていたことを知り、驚いたのです。

 今年初めて決勝戦が甲子園球場で行われたこともあり注目度が増した女子野球、来期以降さらに
 盛り上がることをお祈りします。


*「サマータイムレンダ」という和歌山を舞台とした漫画が、アニメ化されるとの話題を
 NHK和歌山のローカルニュースでやっていました。作者は和歌山出身の方とのことです。
 和歌山弁など和歌山ネタもふんだんに登場するらしいですし、ゾンビランドサガ並みに人気が出て、
 話題になってくれたらくれたらうれしいですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする