旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

帰宅後さっそく作物の手入れ

2023-09-28 19:05:00 | 案山子と人と烏



約三週間の旅から昨深夜戻りました。とりたてて目新しくもない内容のオンパレードと
なりますが、興味ある方は、いずれまた、ほぼリアルタイムな旅の記録をご覧いただけたら
と思います。

帰宅後、用事が山積している中、まずやらなければならなかったのが作物のお手入れです。

うれしい誤算だったのがナスビで、旅へと出発前、もう収穫は無理だろうと思いつつも、
「お礼肥」のつもりで追肥して出かけたところ、それが効いたのか復調し、また実が
なり始めていました。今日の1個で、9月に入ってから6個目となり、少なくともあと
3個はとれそうですし、トータルで、「成功」から「大成功」へと評価が格上げされそうな
気配です。

復活したピーマンは、9月だけで50個を超える収穫数です。もう片方の株が、虫の害を
受けてダウンしたのが悔やまれますね。

いずれにも、追肥しておきました。


    

夏の暑さのために生育が鈍っていた細ネギも勢いをとり戻していました。
すき焼きの具にしたらおいしそうなほどに、ニクニクしく育っています。


    

相変わらず花数の多いアメリカンブルー。


    

ギボウシが咲き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする