秋田市大町二丁目3番27号には、月ぎめ駐車場と「大町イベント広場」という名のあまり使われることがないアスファルト舗装された土地がある。
かつてダイエー秋田店を核とする商業ビル「秋田ニューシティ」が建っていた、いわゆる「ニューシティ跡地」。※1981年オープン、2002年ダイエー撤退、2010年ビル閉館、2011年更地化。この記事参照。
北東角
1月下旬(早くても1月24日以降?)だと思う。
イベント広場である、大町通りに面した敷地東側の、車両が出入りできる(縁石の段差が低くなっている)所に、
日本銀行秋田支店側から南東角
「ISUZU/秋田いすゞ」?!
看板が立った!
ここを所有する、秋田経済界の重鎮である辻家(辻兵=つじひょう などを経営)は、秋田いすゞ自動車株式会社(過去の記事)も経営していて、過去にはここが新車の仮置き場として使われたことがあったが、期間限定ということのようで特に表示はなかった。
2月10日過ぎ時点では、除雪された雪山の状態から判断して、イベント広場のうち南側半分(=ニューシティ跡地全体で見ると、およそ4分の1)をいすゞが使っている雰囲気で、トラックが数台置かれている。そして、奥のほう、月ぎめ駐車場際&日本銀行秋田支店の塀際にはプレハブ小屋が置かれていた。
【3月1日追記・3月1日には、雪山があった場所に、道路のセンターラインのような白線が引かれていた(2月末時点ではなかったはず)。いすゞの敷地を明示するものだろう。】
そこにも「ISUZU」
肉眼では分かりづらいが「秋田いすゞ中古車センター」とも。平日は人がいる気配。
ということは、ここがそういう用途になったの?
公式サイトを見ると、目立つ告知はされていないが、ひっそりと情報があった。中古車センターは2024年1月5日から大町へ移転しているという【17日追記・上記の通り、看板が設置されたのは下旬以降のはず。その間は開店休業だったのか?】。所在地は「大町二丁目3番31号」で、ニューシティとは少し違う。
昨年までは寺内蛭根一丁目16-16にあった。臨海バイパス沿いながら本社(寺内字蛭根85−7)とは少し離れた、ダイユーエイト秋田寺内店とアウディ秋田の間。
中古車センターは2005年に開設され(おそらく、当初は本社内にあったのかもしれないが、その時点では高陽幸町。この後、2006年に本社が寺内へ移転)、2008年に寺内蛭根一丁目へ移転していた。
上記の過去の記事でも触れているが、秋田いすゞはかつて、ここの向かい、現在イーホテルなどが建つ土地にあった(工場部門1958年、本社1961年まで。その後高陽幸町を経て寺内蛭根へ)そうだから、部分的ながら秋田いすゞが大町へ帰ってきたことになる。
小田急中古のいすゞエルガが通る。電柱には「辻兵」の広告看板
今後は、県外事業者から来た中古バスが置かれることもあるのかもと期待してしまうが、仮にも秋田市中心市街地の一角で、秋田経済界を代表する人が所有する土地に、こんなものがあるのって…
この記事などの繰り返しになるが、あきた芸術劇場ミルハスの計画段階で、ニューシティ跡地も候補とされた時、辻氏は「民間での利用計画に充てたい」「今すぐ進める具体的な計画があるわけではないが、(略)民間で活用するのが望ましいと判断した」として、それを断った(2016年)。
その後も、活用とは言い難い使われかたが続き、新たな使い道がやっとできたと思ったら、プレハブ小屋の中古車センターという名の中古車置き場とは。辻さんは、ここがこれでいいと思っているのか、秋田市街地を活性化させるつもりがないのか。
差し当たっての問題としては、大町イベント広場の今後について。
いすゞはイベント広場の南半分だけを使うのだとすれば、残る北側はイベント広場として存続するのだろうか。近隣ホテルの団体客や、ミルハスの行事参加者などの駐車場として使う時、竿燈まつりの屋台村として使う時、半分では足りなくなるかもしれない。それに、車の出入りはISUZU看板の所からしかできない。
まあプレハブ小屋以外はジャマなものはないから、中古車を隅やほかの場所へ動かせば、従来並みに広く使うことはできるか。なお、16日時点では、従来同様、観光バスが北側に駐車していた。
【2024年6月24日追記】毎年6月下旬の「ヤートセ秋田祭」では、通町の道路と、大町イベント広場が会場となるのが通例だった。2024年は、通町のみを会場とし、イベント広場は関係者駐車場として使用。変更された事情は不明だが、イベント広場が手狭になったことが理由かもしれない。どちらにしても、辻家には借用料は入るだろうから、痛くもかゆくもないのでしょうかね。
※竿燈まつりのご当地グルメフェスティバルの対応。
※2024年秋の状況。
かつてダイエー秋田店を核とする商業ビル「秋田ニューシティ」が建っていた、いわゆる「ニューシティ跡地」。※1981年オープン、2002年ダイエー撤退、2010年ビル閉館、2011年更地化。この記事参照。
北東角
1月下旬(早くても1月24日以降?)だと思う。
イベント広場である、大町通りに面した敷地東側の、車両が出入りできる(縁石の段差が低くなっている)所に、
日本銀行秋田支店側から南東角
「ISUZU/秋田いすゞ」?!
看板が立った!
ここを所有する、秋田経済界の重鎮である辻家(辻兵=つじひょう などを経営)は、秋田いすゞ自動車株式会社(過去の記事)も経営していて、過去にはここが新車の仮置き場として使われたことがあったが、期間限定ということのようで特に表示はなかった。
2月10日過ぎ時点では、除雪された雪山の状態から判断して、イベント広場のうち南側半分(=ニューシティ跡地全体で見ると、およそ4分の1)をいすゞが使っている雰囲気で、トラックが数台置かれている。そして、奥のほう、月ぎめ駐車場際&日本銀行秋田支店の塀際にはプレハブ小屋が置かれていた。
【3月1日追記・3月1日には、雪山があった場所に、道路のセンターラインのような白線が引かれていた(2月末時点ではなかったはず)。いすゞの敷地を明示するものだろう。】
そこにも「ISUZU」
肉眼では分かりづらいが「秋田いすゞ中古車センター」とも。平日は人がいる気配。
ということは、ここがそういう用途になったの?
公式サイトを見ると、目立つ告知はされていないが、ひっそりと情報があった。中古車センターは2024年1月5日から大町へ移転しているという【17日追記・上記の通り、看板が設置されたのは下旬以降のはず。その間は開店休業だったのか?】。所在地は「大町二丁目3番31号」で、ニューシティとは少し違う。
昨年までは寺内蛭根一丁目16-16にあった。臨海バイパス沿いながら本社(寺内字蛭根85−7)とは少し離れた、ダイユーエイト秋田寺内店とアウディ秋田の間。
中古車センターは2005年に開設され(おそらく、当初は本社内にあったのかもしれないが、その時点では高陽幸町。この後、2006年に本社が寺内へ移転)、2008年に寺内蛭根一丁目へ移転していた。
上記の過去の記事でも触れているが、秋田いすゞはかつて、ここの向かい、現在イーホテルなどが建つ土地にあった(工場部門1958年、本社1961年まで。その後高陽幸町を経て寺内蛭根へ)そうだから、部分的ながら秋田いすゞが大町へ帰ってきたことになる。
小田急中古のいすゞエルガが通る。電柱には「辻兵」の広告看板
今後は、県外事業者から来た中古バスが置かれることもあるのかもと期待してしまうが、仮にも秋田市中心市街地の一角で、秋田経済界を代表する人が所有する土地に、こんなものがあるのって…
この記事などの繰り返しになるが、あきた芸術劇場ミルハスの計画段階で、ニューシティ跡地も候補とされた時、辻氏は「民間での利用計画に充てたい」「今すぐ進める具体的な計画があるわけではないが、(略)民間で活用するのが望ましいと判断した」として、それを断った(2016年)。
その後も、活用とは言い難い使われかたが続き、新たな使い道がやっとできたと思ったら、プレハブ小屋の中古車センターという名の中古車置き場とは。辻さんは、ここがこれでいいと思っているのか、秋田市街地を活性化させるつもりがないのか。
差し当たっての問題としては、大町イベント広場の今後について。
いすゞはイベント広場の南半分だけを使うのだとすれば、残る北側はイベント広場として存続するのだろうか。近隣ホテルの団体客や、ミルハスの行事参加者などの駐車場として使う時、竿燈まつりの屋台村として使う時、半分では足りなくなるかもしれない。それに、車の出入りはISUZU看板の所からしかできない。
まあプレハブ小屋以外はジャマなものはないから、中古車を隅やほかの場所へ動かせば、従来並みに広く使うことはできるか。なお、16日時点では、従来同様、観光バスが北側に駐車していた。
【2024年6月24日追記】毎年6月下旬の「ヤートセ秋田祭」では、通町の道路と、大町イベント広場が会場となるのが通例だった。2024年は、通町のみを会場とし、イベント広場は関係者駐車場として使用。変更された事情は不明だが、イベント広場が手狭になったことが理由かもしれない。どちらにしても、辻家には借用料は入るだろうから、痛くもかゆくもないのでしょうかね。
※竿燈まつりのご当地グルメフェスティバルの対応。
※2024年秋の状況。