タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

団地の秋祭り

2016年10月09日 | 日々雑感
今日は団地の秋祭りでした。

神輿を奉納するのはタカ長が子どものころ遊んだ氏神様ですが、、、、

そこまではチョッと距離があるので、団地の神輿3台のうち1台が代表として氏神様まで行きます。といっても途中は車です。

つまり「キセル乗車」みたいなものですね。

タカ長カメラマンはそこまでは行かなくて、団地内で写真撮影しました。それは良かったのですが、、、、

帰宅して、いつも使っているノートパソコンに画像を取り込もうとしたら、全部が取り込めなかったり、取り込んだ画像が壊れていたり、、、

そこで二階のデスクトップに取り込んだらうまくいきました。

何かトラブったらお手上げのタカ長、今日は2台目のデスクトップに救われた感じです。

そのようなトラブルがあった今日の画像を大急ぎで処理しました。

    

団地の公園で出発式をして、3台の神輿がそれぞれの町内に向けて出発。

タカ長はいつものことですが、自分の町内の神輿についてまわりました。

    

神輿は台車に乗せて運び、必要な時にワッショイ、ワッショイとはやし立てるのですが、、、

私たちの団地は子どもの数は増えているのですが、本日参加した子どもたちは低学年の子どもが多かったのか、神輿は高く上がらなかったようです。

    

それでも子どもたちは頑張りました。

台車に乗せて移動するといっても、私たちの団地は坂ばかりですから、、、、、

神輿を引く子どもたちはもちろんですが、ついてまわる人も大変なのです。

タカ長のような健脚(?)でもけっこういい運動になります。

    

これは花とお祭り、苦労したアングルです。

秋の花と神輿を撮りたかったのですが、いいアングルはありませんでした。

コスモスが咲いているところもあるのですが、一枚の写真に撮りこむことは出来ませんでした。

    

タカ長が子どもの頃とは様変わりした秋祭りですが、それでも子どもたちにとっては大切な秋祭り、、、、

いつまでも心に残る秋祭りです。

その秋祭りですが、昨日からの雨は未明まで降っていたようですが、朝には上がって予定通り実施できたので良かったです。

私たちの団地では色々なイベントが行われていますが、それが何かの事情で流れてしまうと、その影響は小さくなくて、、

団地の運営上でも頭を悩ませる状態になるのです。

そのようなことにならなくて、団地の役員の末席をけがしているタカ長としても一安心したところです。

    

このアングルはいつも撮りたくなるアングルです。

高台にある団地から見る鈴が峰。

その風景が好きなのです。この画像の右には団地の子どもたちと6月に登った鈴が峰があり、、、、、

その右には海を望むことができます。その風景も私たちの団地の自慢、ということでしょうか?

    

団地の店では「お接待」して頂きました。

タカ長の子どもの頃は、村の有力者のところに行くとお菓子などの接待があり、、、

そこに行くことを楽しみにしていたことを思い出しました。

というような感じで秋祭りが終わりました。

明日からしばらくのあいだ晴れ続きの予報が出ているので、タカ長は裏山歩きが忙しくなります。

団地のイベントを予定通り消化したので、明日からは心おきなく裏山歩きができますね。