今回の尾瀬行き、手配関係のすべてを仲間に一任しました。
そのため細かい事前勉強はまったくしませんでした。このような旅も楽しいものです。

至仏山登山を終えて、鳩待峠から山の鼻への道。
距離3、3㎞、標高差約200mの道は、至仏山登山に疲れた足には優しくなかったのですが、事前に勉強していなかった分なにもかもが目新しい気がして、
鳩待峠からの急な下りを終えてから山の鼻までのウォーキングは得した気分でした。

仲間たちに遅れないように急ぎながら、いつも通りのチョイ撮り、、、
写真を撮るためにはもう少しゆっくりして、太陽がもっと傾くまで待ったほうが良いのでしょうが、、、
そのようなわがままが言えないのがグル旅行です。


そのようなことで満足できる写真を撮ることは出来ませんでしたが、、
今度もし尾瀬に来ることがあれば、山の鼻で連泊して、近くでこのような風景の中を歩きながらバードウオッチングをしてみたいと思ったものです。

山の鼻までの木道のそばにもミズバショウがたくさんあり、、、、
このような風景をわが裏山につくることが出来ないか、、、、などと、とんでもないことを考えながら歩いていました。
タカ長たちは園芸店で買って来たミズバショウから種を取って増やそうとしている段階ですから、、、、
このようなミズバショウの風景をつくるためには100歳くらいまで活動しないといけないようですね。
出来るかなぁ~???
そのため細かい事前勉強はまったくしませんでした。このような旅も楽しいものです。

至仏山登山を終えて、鳩待峠から山の鼻への道。
距離3、3㎞、標高差約200mの道は、至仏山登山に疲れた足には優しくなかったのですが、事前に勉強していなかった分なにもかもが目新しい気がして、
鳩待峠からの急な下りを終えてから山の鼻までのウォーキングは得した気分でした。

仲間たちに遅れないように急ぎながら、いつも通りのチョイ撮り、、、
写真を撮るためにはもう少しゆっくりして、太陽がもっと傾くまで待ったほうが良いのでしょうが、、、
そのようなわがままが言えないのがグル旅行です。


そのようなことで満足できる写真を撮ることは出来ませんでしたが、、
今度もし尾瀬に来ることがあれば、山の鼻で連泊して、近くでこのような風景の中を歩きながらバードウオッチングをしてみたいと思ったものです。

山の鼻までの木道のそばにもミズバショウがたくさんあり、、、、
このような風景をわが裏山につくることが出来ないか、、、、などと、とんでもないことを考えながら歩いていました。
タカ長たちは園芸店で買って来たミズバショウから種を取って増やそうとしている段階ですから、、、、
このようなミズバショウの風景をつくるためには100歳くらいまで活動しないといけないようですね。
出来るかなぁ~???