タカ長たちの山グループは火曜日と金曜日が活動日です。
しかし、今日の金曜日は盆休みにしていました。人なみに盆休みと正月休みくらいはあります。
と言うことで、今日の金曜日は盆休みなのですが、ヒマな人はいつもの駐車場に来るように仲間がラインしたら8名が集まりました。
ヒマ人が多いのだなぁ、、、、と言うことですが、もちろんタカ長もその一人です。

窓ヶ山の峰に雲がかかっていました。あの尾根が2000メートル級の尾根なら面白いのでしょうが、700メートル級でもそれなりの雰囲気がありますね。
低山でも夏らしい雰囲気がありますが、この時期の低山歩きは暑いだけ(?)耐暑訓練みたいなものです。

暑い時期はハードな山歩きはノーサンキュウです。
8名で中国自然歩道を歩きました。駐車場から中国自然歩道に入るまでは直射日光の下ですから、ここが一番きついといつも感じます。

コースそのものには新鮮味はないので、いつものことですがおしゃべりしながらのウォーキングです。
今日の話題はパソコンやらデジカメ、エクセルのことも話題にのぼりました。男ばかりだったのでそのようなことになるのでしょうか?

荒谷林道に合流したところでストップ。
ここでおしゃべりしてからひき返しました。
途中で仲間が止まって何かしていました。何かと思えば、、、、、

ヤブランの花がありました。これくらいはスマホにお伺いをたてなくても分かります。
花の名前を調べるアプリがありますが、タカ長はまだインストールしていません。
アプリの数が多くて、、、、どれを選べば良いのか分からないのです。と言うのは単なる言い訳、要するに横着をしているだけです。

いつもの駐車場に帰って来ました。
この画像では分かりにくいのですが、右奥に見たようなバイクがあります。
ganchanさんのものです。裏山を歩いていることを電話で確認しました。
コラッ!タカ長の縄張りに無断侵入とはけしからん!
と言いたいところですが、ganchanさんとタカ長の脚力差は、新幹線と在来線の鈍行、高級スポーツカーとポンコツ軽トラくらいあるので、言いたくても言えないよなぁ、、、、(泣)
そのganchanさんたちと22日に山を歩く予定があります。そのような時はタカ長に合わせて頂けるので安心ですが、迷惑をかけないためには頑張らないといけません。
と言っても能力以上のことは出来ないので、せめて体調を悪くしないよう注意することにします。
しかし、今日の金曜日は盆休みにしていました。人なみに盆休みと正月休みくらいはあります。
と言うことで、今日の金曜日は盆休みなのですが、ヒマな人はいつもの駐車場に来るように仲間がラインしたら8名が集まりました。
ヒマ人が多いのだなぁ、、、、と言うことですが、もちろんタカ長もその一人です。

窓ヶ山の峰に雲がかかっていました。あの尾根が2000メートル級の尾根なら面白いのでしょうが、700メートル級でもそれなりの雰囲気がありますね。
低山でも夏らしい雰囲気がありますが、この時期の低山歩きは暑いだけ(?)耐暑訓練みたいなものです。

暑い時期はハードな山歩きはノーサンキュウです。
8名で中国自然歩道を歩きました。駐車場から中国自然歩道に入るまでは直射日光の下ですから、ここが一番きついといつも感じます。

コースそのものには新鮮味はないので、いつものことですがおしゃべりしながらのウォーキングです。
今日の話題はパソコンやらデジカメ、エクセルのことも話題にのぼりました。男ばかりだったのでそのようなことになるのでしょうか?

荒谷林道に合流したところでストップ。
ここでおしゃべりしてからひき返しました。
途中で仲間が止まって何かしていました。何かと思えば、、、、、

ヤブランの花がありました。これくらいはスマホにお伺いをたてなくても分かります。
花の名前を調べるアプリがありますが、タカ長はまだインストールしていません。
アプリの数が多くて、、、、どれを選べば良いのか分からないのです。と言うのは単なる言い訳、要するに横着をしているだけです。

いつもの駐車場に帰って来ました。
この画像では分かりにくいのですが、右奥に見たようなバイクがあります。
ganchanさんのものです。裏山を歩いていることを電話で確認しました。
コラッ!タカ長の縄張りに無断侵入とはけしからん!
と言いたいところですが、ganchanさんとタカ長の脚力差は、新幹線と在来線の鈍行、高級スポーツカーとポンコツ軽トラくらいあるので、言いたくても言えないよなぁ、、、、(泣)
そのganchanさんたちと22日に山を歩く予定があります。そのような時はタカ長に合わせて頂けるので安心ですが、迷惑をかけないためには頑張らないといけません。
と言っても能力以上のことは出来ないので、せめて体調を悪くしないよう注意することにします。