goo blog サービス終了のお知らせ 

京都食べ歩き

最近有名店はお値段が高くなりすぎて行きにくくなりました。
ですので一般人でも行ける気楽なお店を増やしていきます。

和食庵「さら」

2025年03月29日 | 和食

北大路新町を北行ったところ(新町今宮)にある、和食のお店。
生徒さんとランチで伺いました。
お手頃な値段で、季節感たっぷり、美味しくてみんな満足しました。
最後はデザートにコーヒーまで付きます。
駐車場も4台分あるので、行きやすいです。

お昼のミニコース(3850円)

先付

ホタルイカ・そら豆・いちご黒豆の白和え

椀物

蛤の土瓶蒸し

お造り

よこわとしまあじのお造り

蒸し物

蒸しちらし寿司

揚物

白魚とふきのとうの天ぷら

煮物

ごま豆腐と若竹のあんかけ

御飯物

白御飯・香物・赤出し

デザート

抹茶プリン、コーヒー


テーブル席


カウンター席


お店のパンフレット

住所:京都市北区小山初音町9
電話:075-496-1155
営業時間:昼 12:00~14:00
     夜 17:30~20:00(最終入店)
定休日:月・火
お店のHP:https://www.washokuan-sara.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン「キエフ」

2025年03月29日 | その他

四条京阪近くのロシア料理のお店
歌手の加藤登紀子さんのお父さんが開業されたお店で、50年以上前からある京都の老舗ロシアンレストランです。
40年ぶり?くらいに姉とランチに伺いました。
窓から南座や京都タワーも見え、見晴しが良く、落ち着いて食事ができました。

 

特選デラックスランチ(3630円)

前菜盛り合わせ

スモークサーモン・タラのトマト煮込み・自家製豚のハム等

パン

ピロシキ(黒パンから変更)

壺焼き

グリブィ(きのこのクリーム煮壺焼き)

スープ

ボルシチ

サラダ

カプスタサラダ

メインディッシュ

ビーフストロガノフを選択

デザート

ミルフィーユ・抹茶ケーキ・フルー(誕生日仕様)

飲物

チャイ(紅茶のバラの花びらのジャム添え)


ランチメニュー

住所:京都市東山区縄手通四条上ル鴨東ビル6F
電話: 075-525-0860
営業時間:(平日)12:00~15:30 17:00~21:00(L.O 20:00)
     (土日祝)12:00~21:00(L.O 20:00)
定休日:不定休
お店のHP 

https://www.restaurant-kiev.com/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室町和久傳

2025年03月10日 | 和食

教室の生徒さんとのランチ会。
今回は堺町御池を下がったところにある「室町和久傳」です。
お菓子はや食品を売っているお店の隣奥になります。
今回は12名でカウンターを利用させていただきました。
若いスタッフ数人がきびきびと動かれ、季節感たっぷりの美味しいお料理をいただけました。
目の前で調理されていくライブ感も楽しめました。


入口


カウンター席

お昼のコース(11000円 税サ込)

ウエルカムドリンク

生姜入りのお茶

食前酒

竹筒の日本酒

先付

白魚の入った茶碗蒸し こごみのせ

揚物

葉玉ねぎと海老芋のコロッケ(フキノトウ入り) 上にカラスミ

椀物

蛤 ゴマ豆腐 うすいえんどうのすり流し

お造り


鯛のお造り 菜の花 紅首大根 鯛ワタのソース 塩

焼き物

マスの焼びたし 焼き蕪 下にアオサノリ 甘酢のたれをかけて

和え物


どんこ椎茸 池麩 金時人参 うど 堀川ごぼうの胡麻和え 


鍋物

鴨肉のお鍋 下にレンコン

御飯


土鍋炊き御飯(丹後の自家製米)・香の物・赤だし

追加の飯飯物(3つから選択)

鯖寿司

蟹入り卵とじ(他に猪のうどん)

デザート


白小豆のぜんざい(草餅、塩漬け桜の葉入り) 柿の葉茶

隣のお店



住所:京都市中京区堺町通り御池下ル東側 
電話:075-223-3200
営業時間 
昼 11時30分~15時
(11,000円・22,000円・27,500円・33,000 円)
夜 17時30分~21時
(22,000円・27,500円・33,000円)
ホームページ:https://www.wakuden.jp/ryotei/muromachi/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラスレストラン「フェリエ」(京都ブライトンホテル)

2025年02月12日 | フレンチ

京都ブライトンホテル1階のテラスレストラン「フェリエ」に友人とランチに行きました。
「フェリエ」は3度目の訪問ですが毎回少しずつメニュー構成が変わります。

今回はオードブルとデザートがビュッフェ、前菜とメインは数種類から選べるようになっていました。
2月は「ベリーベリーフェア」でイチゴを使ったデザートがたくさんありました。
オードブルも冷製・温製・サラダと15種類ほど。ほぼ一通りいただきました。


モン・デジュネ(4800円)


メニュー


ビュッフェ(冷製オードブル系)

パテドカンパーニュ・生ハムとパストラミ・鶏と大根の胡麻風味


シーフードとカリフラワーのマリネ
サーモンのカルパッチョ
・鮟鱇のエスカベッシュ


シュールージュとリンゴのマリネ
キノコマリネとカッテージチーズ・千鳥酢ピクルス

ビュッフェ(サラダ・温製オードブル系)

薩摩芋とソーセージのカラメリゼ・サラダ


ショートパスタ・ココットオムライス・カレーなど

オードブル 私の選択

ほぼ一とおり、少しずつ

前菜(スープ・パスタ等から選択)

薩摩芋とエスプレッソ風味の林檎のポタージュ(私の選択)


ジャガイモとモッツァレラのクレープ包み(友人の選択)

メイン(数種類から選択)

国産牛モモ肉のローストビーフ 温野菜添え


ビュッフェ(冷たいデザート系)

イチゴのミルフィーユ


パンナコッタ・ストロベリームース
ストロベリーショートケーキ


ショコラフランボワーズ・イチゴのモンブラン等


ハーブジュレ・ベリーサングリアジュレ
ベリーローズティジュレ

ビュッフェ(焼き菓子系)

パン(いろいろ)


ベリータルト・ピスタチオとキイチゴのパンドジェーヌ



正胡麻油ケーキ・フォンダンショコラ(イチゴソース)

デザート 私の選択

すべては無理でした・・

 


ロビーの飾り

ロビーのお雛様

 

京都市上京区新町通中立売
京都ブライトンホテル1階
電話:075-441-4425(直)

朝食 7:00~11:00 (LO 11:00)
ランチ 11:30~14:30 (LO 14:30)
ディナー 17:00~22:00 (LO 21:30)

ホームページはこちらです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストランテ・ピッコロ・テアトロ(PICCOLO TEATRO)

2024年12月12日 | イタリアン

御所南、富小路竹屋町下がるにあるイタリアンのお店。
生徒さんとクリスマス&忘年会を兼ねてランチに行きました。

店名の「PICCOLO TEATRO」とは「小さな劇場」という意味で、イタリア・ミラノに実在する、歴史ある公立の劇場の名前だそうです。

料理長の酒井さんはイタリアでも修業を積まれ、本格的なイタリア料理を提供してくださいます。
店内のインテリアも全てイタリア製、お料理の素材もイタリア産を多く使われています。
また鰤や蟹、菊芋と言った旬の食材も使われていてほっこりした気持ちになれました。

クラッシックな落ち着いた店内で、手の混んだ沢山の種類のお料理をゆっくりいただき、満足しました。


お店の看板


奥のテーブル席


テーブルセッティング


メニュー


ドリンクメニュー


ブラッドオレンジジュース


ノンアルスパークリングワイン

 

本日のお昼のコース(9860円 税サ込)

前菜1

カリフラワーのパンナコッタ 松葉蟹の身と蟹味噌
カリフラワーとモッツアレラのつけ汁、バジリコを使ったソース

前菜2

鰤のインサラータ(サラダ)ミックスハーブ数種類のフラワー
みかん・エシャロット・シトロンライム?・ディルのソース


(食材紹介)シトロンライム?

前菜3

メダイのソテー(56度の温度でじっくりと火入れ)
下にちぢみほうれん草、
雲子のソース、こがしバター


パン

焼きたてのフランスパン・オリーブオイル


(食材紹介)オリーブオイル

リゾット

セコ蟹のリゾット  サフランソース 
カーボロネロやデトロイトの葉っぱで色を添えて
 


パスタ

和牛ラグーボロネーゼ ・カルドンチェッロ(イタリアのキノコ)

(食材紹介)カルドンチェッロ(イタリアのエリンギ?)


メイン

館が森高原豚の薪焼き 菊芋のピューレ 
玉ねぎのソース 上にイタリア産の秋のトリュフ

デザート

アマレッティ(イタリアのクッキー)のムース
獅子柚子のジェラート・ ゴールドキウィ


飲物

コーヒーまたは紅茶

カフェメニュー


住所:京都市中京区富小路通竹屋町下る大炊町365-7 PALビル1F
電話:075-744-6404
営業時間:Lunch:12:00~13:30D[最終入店]
     Dinner:18:00~20:00[最終入店]
定休日:毎週月曜日 その他不定休
お店のHP:https://piccoloteatro.kyoto/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする