京都食べ歩き

最近有名店はお値段が高くなりすぎて行きにくくなりました。
ですので一般人でも行ける気楽なお店を増やしていきます。

リストランテ・ピッコロ・テアトロ(PICCOLO TEATRO)

2024年12月12日 | イタリアン

御所南、富小路竹屋町下がるにあるイタリアンのお店。
生徒さんとクリスマス&忘年会を兼ねてランチに行きました。

店名の「PICCOLO TEATRO」とは「小さな劇場」という意味で、イタリア・ミラノに実在する、歴史ある公立の劇場の名前だそうです。

料理長の酒井さんはイタリアでも修業を積まれ、本格的なイタリア料理を提供してくださいます。
店内のインテリアも全てイタリア製、お料理の素材もイタリア産を多く使われています。
また鰤や蟹、菊芋と言った旬の食材も使われていてほっこりした気持ちになれました。

クラッシックな落ち着いた店内で、手の混んだ沢山の種類のお料理をゆっくりいただき、満足しました。


お店の看板


奥のテーブル席


テーブルセッティング


メニュー


ドリンクメニュー


ブラッドオレンジジュース


ノンアルスパークリングワイン

 

本日のお昼のコース(9860円 税サ込)

前菜1

カリフラワーのパンナコッタ 松葉蟹の身と蟹味噌
カリフラワーとモッツアレラのつけ汁、バジリコを使ったソース

前菜2

鰤のインサラータ(サラダ)ミックスハーブ数種類のフラワー
みかん・エシャロット・シトロンライム?・ディルのソース


(食材紹介)シトロンライム?

前菜3

メダイのソテー(56度の温度でじっくりと火入れ)
下にちぢみほうれん草、
雲子のソース、こがしバター


パン

焼きたてのフランスパン・オリーブオイル


(食材紹介)オリーブオイル

リゾット

セコ蟹のリゾット  サフランソース 
カーボロネロやデトロイトの葉っぱで色を添えて
 


パスタ

和牛ラグーボロネーゼ ・カルドンチェッロ(イタリアのキノコ)

(食材紹介)カルドンチェッロ(イタリアのエリンギ?)


メイン

館が森高原豚の薪焼き 菊芋のピューレ 
玉ねぎのソース 上にイタリア産の秋のトリュフ

デザート

アマレッティ(イタリアのクッキー)のムース
獅子柚子のジェラート・ ゴールドキウィ


飲物

コーヒーまたは紅茶

カフェメニュー


住所:京都市中京区富小路通竹屋町下る大炊町365-7 PALビル1F
電話:075-744-6404
営業時間:Lunch:12:00~13:30D[最終入店]
     Dinner:18:00~20:00[最終入店]
定休日:毎週月曜日 その他不定休
お店のHP:https://piccoloteatro.kyoto/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロカンダきだや

2024年01月26日 | イタリアン

龍安寺近くの住宅地の中にある町屋のイタリアン
素材にこだわられた家庭的なイタリアンをいただくことができます
今回は生徒さんと新年会を兼ねたランチに行きました

室内はとてもレトロで雰囲気があります
シェフ1人で切り盛りされていて、4人以上なら貸し切り予約できます。


手前のお部屋


奥のお部屋


レトロな調度品




飲物メニュー(良心的なお値段)


ノンアルビール・白ワイン
レモンソーダ・オーガニックコーラ

 

Aコース(5300円)

テーブルセッティング

パン

フォカッチャ

アミューズ

しらすとにんにくのビッツァ

前菜1

天然ブリのカルパッチョ カブと伊予柑のサラダ仕立て 

前菜2



京野菜のバーニャカウダリース 

スープ

うずら豆のミネストラ

パスタ

乾燥ボルチーニを練りこんだ ストゥリンゴッツィ

メイン

牛もも肉のグリル 青菜の蒸し煮と バルサミコソース

デザート

りんごのストゥルーデルとバニラのジェラート リンゴのスープ仕立て

飲物

コーヒーまたは紅茶


住所 京都市右京区龍安寺斎宮町10-3 
電話 075-461-0847 
営業日:木曜日〜日曜日(定休日:月曜&火曜&水曜)
営業時間:(予約なし)(木・金・土・日・11:30〜15:00)              
     (予約/4名以上)(木・金・土・日・11:30〜14:00/18:00〜22:00)
お店のHP:https://locandakidaya.jimdofree.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理「カーサビアンカ」

2024年01月11日 | イタリアン

御所の北東(寺町今出川)にあるかなり前から老舗イタリアン。
なんと10年ぶりの訪問です(前回のブログはこちら

今回は教室のスタッフミーティング後、3人で「魚のランチコース」をいただきました。

前菜もパンもデザートも色とりどり。
パスタは数種類から選択で、3人で別々のものを頼みシェアしました。
メインも美味しく満足できましした。


100年前の蔵を改装されたお店


入ってすぐのカウンター席


手前のテーブル席


テーブル席の天井

他にお二階や個室もあるそうです


今日の「お魚ランチ」(3100円)

前菜

鶏のクリスティーニ(カナッペ)・白身魚のパイ
いろいろ野菜・かじきマグロのポアレ


パンの盛り合わせ


パスタ
以下から選択


自家製サルシーチャとキノコのクリームソース


京赤地鶏の自家製スモークと九条ネギのオイルソース 

タコのピリ辛トマトソース 

メイン

スズキのソテー バルサミコソース

下にいろいろなお野菜

デザート

抹茶とホワイトチョコのガトーショコラ
苺のムース ヨーグルトとミントのシャーベット

飲物

エスプレッソまたは紅茶


ミルクポットが可愛い!

住所:京都市上京区今出川通寺町西入大原口町214
電話:075-241-3023
定休日: 月曜日(祝日の時は翌日)
営業時間:昼 11:30~14:00(ラストオーダー)
     夜 17:00~21:30(ラストオーダー)
お店のHP:https://www.casa-bianca.net/index.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・カマルティーナ

2023年01月21日 | イタリアン

大徳寺の近く、北大路通りから少し南に入った住宅地にあるイタリアン
(以前は烏丸丸太町近くにあったそうです)
近くの生徒さんが見つけて行ってみることにしました。
カウンター9席、6人までの個室1つの小さなお店で、シェフ1人で切り盛りされています。
京都産の無農薬野菜をたっぷり使った優しいイタリアンをいただくことができました。

ランチコース「pranzo」(2800円 税別)


カウンターの引き出しにはカトラリーが入っています

前菜(6種盛り合わせ)

ゴルゴンゾーラチーズを練り込んだフリット
むね肉のマスタード和え
自家製肩ロースのハム
丸大根の柚子と生姜で炊いたもの
ささがきゴボウとセミドライトマト和え
ヒラメのお刺身と紫大根・紅心大根・パプリカ・大根おろし

パン

フォカッチャ・クルミパン

パスタ

タコと小松菜・ネギのオイルソース

メイン


肩ロースのロースト 野菜添え

デザート

チョコムース・イチゴ・煮リンゴ・ヨーグルトソース

飲物

コーヒー(または紅茶・エスプレッソ・カフェラテ)


個室


パンフレット

住所:京都市北区紫野上築山町14
電話:075-441-5514
営業時間 昼 12:00 ~ LO.13:30
     夜 18:00 ~ LO.20:30
定休日:月・火曜
一休のホームページ:https://restaurant.ikyu.com/101848/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストランテ野呂(ランチコース)

2022年12月22日 | イタリアン

神泉苑近くの人気のイタリアン。
今回はクリスマスランチ会を7人で行い、2階の個室を使わせていただきました。
名物のメンチカツはもちろん、どれもとてもおいしかったです。
イケメンのお兄さん3人で頑張って給仕してくれました。


2階の個室(初めて利用)

ランチコース(4950円 税込)

今日のメニュー


飲み物のメニュー


飲み物(別途注文)

リモナータ

前菜1

旬のお魚の食べ比べ
(上から右回りに)鰹の炙り・石垣鯛のカルパッチョ・鰆の炙り・淡路鯛の昆布じめのカルパッチョ・
燻製した鯛のクリームコロッケ・カンパチ・(中央は)魚介とアボガドのタルタル

(好みでワサビのオイル)

前菜2

大山鶏のインヴォルティーニ サラダ仕立て

パン

フランスパン・バター

魚料理

高知県ヘダイのソテー(魚の旨味を濃縮したスープ仕立て)
卵黄・ニンニク・サフランのソースを添えて

肉料理

リストランテ野呂のメンチカツ デミグラスバルサミコで

パスタ料理

スパゲッティ 魚介とズッキーニのトマトソース
(おなかに合わせて量を調整できるよう最後のほうにもってきていただきました)

本日のデザート(3種類から選択)

アマレットのパンナコッタ

ほうじ茶のセミフレッド

ブラッドオレンジのプリン

食後のお飲み物

コーヒー(他に紅茶、エスプレッソ)


住所:京都市中京区西ノ京職司町67-14
電話: 075-823-8100
営業時間 11:30~14:30(L.O.13:30)
     17:30~22:00(L.O.20:30)
定休日:月曜、月1回火曜定休
ホームページ:https://ristorante-noro.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする