今年の作り初め・車両編です。
2011年の作り初め・車両編です。
とはいえキットの素組みだったり工作にもなっていない物もありますが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/876bb4c370a3c6e5a5b8c60c1c14e0f3.jpg)
正月の帰省で入手していた宮沢のキハ23盛岡色のキット。
GMの動力と台車、TOMIXのTNカプラー付きスカートもセットになったというハイブリッド(笑)のキットであります。ボディ中央部に凹みがあり組み立てが危ぶまれましたがやってみると一応形になりました。
そんな訳で改造もウェザリングもない素組みです。
余談ですが、当レイアウトでは盛岡色のDCはキハ22に続いて2タイプ目ですがこのカラー、ポピュラーなキハ58系がないという変則的な組み合わせであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/746e96fd0b984394b36f198dd7efd56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/2cd4ef7e77380e50800821b88d0e1bac.jpg)
もうひとつ、昨年暮れに埼玉で入手していた鉄コレの阪神3501の動力化も行いました。
動力こそTM-14が都合出来ましたが台車枠がないのであり物の台車枠を移植しています。以前の第5弾に阪神3303がありその時の台車枠を取っておけばこんな苦労もしなかった筈ですが今となっては後の祭り。
こちらは第5弾のと3連化して運行開始です(実車にそんな編成があったのかは知りませんがそもそも台車が既に違っているのでこの時点で架空編成ですね)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei150_49.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokeilayout/img/railroad_mokeilayout150_49.gif)
にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
2011年の作り初め・車両編です。
とはいえキットの素組みだったり工作にもなっていない物もありますが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/876bb4c370a3c6e5a5b8c60c1c14e0f3.jpg)
正月の帰省で入手していた宮沢のキハ23盛岡色のキット。
GMの動力と台車、TOMIXのTNカプラー付きスカートもセットになったというハイブリッド(笑)のキットであります。ボディ中央部に凹みがあり組み立てが危ぶまれましたがやってみると一応形になりました。
そんな訳で改造もウェザリングもない素組みです。
余談ですが、当レイアウトでは盛岡色のDCはキハ22に続いて2タイプ目ですがこのカラー、ポピュラーなキハ58系がないという変則的な組み合わせであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/746e96fd0b984394b36f198dd7efd56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/2cd4ef7e77380e50800821b88d0e1bac.jpg)
もうひとつ、昨年暮れに埼玉で入手していた鉄コレの阪神3501の動力化も行いました。
動力こそTM-14が都合出来ましたが台車枠がないのであり物の台車枠を移植しています。以前の第5弾に阪神3303がありその時の台車枠を取っておけばこんな苦労もしなかった筈ですが今となっては後の祭り。
こちらは第5弾のと3連化して運行開始です(実車にそんな編成があったのかは知りませんがそもそも台車が既に違っているのでこの時点で架空編成ですね)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei150_49.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokeilayout/img/railroad_mokeilayout150_49.gif)
にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。