光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

TOMIX里山鉄道キハ2001

2011-01-29 16:56:57 | 車両・気動車

 先日の入線車です。
 講談社の「週刊鉄道模型」シリーズは定期購読こそしていませんでしたが、折々役に立ちそうなアイテムの出た号のみを購入していましたし、背景画などのように後になって中古ショップで見つけたりした物を使ったりしています。

 先日行きつけの中古ショップでTOMIXのコーナーに見た事のないカラーリングの気動車を見つけました。
 一見ノーマルのモデルに見えたのですがよく見るとパッケージの下に「週刊鉄道模型 応募者全員プレゼント」の文字が。
 見かけないのも道理、購読者用のオリジナルモデルだったわけです。

 以前、別の中古ショップでこれのオリジナルと思われる樽見鉄道のハイモを見かけた事があるのですがあまりに派手なカラーリングについ手をだしそびれた事があります(笑)
 里山鉄道仕様の方は弘南電鉄か関西の地方私鉄ででも見かけそうなシックな雰囲気でオリジナルとはいえ悪くないと感じました。

 走行性も鉄コレにくらべると安定感があるうえに室内灯標準装備。適度に近代的な外観なので田舎だけでなく郊外線やトラム線にも使えそうな機動性があります。
 そういえば、以前たまった鉄コレの未塗装車にオリジナルのカラーリングや改造を加えて自分私鉄を作る計画(現在凍結中)があったのを思い出しましたがこの里山カラーで統一して見るのも面白そうな気がしてきました。
 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。