光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

エバーグリーン最後の買い物へ

2019-02-27 05:50:30 | 旅行・探訪・イベントなど

 この間天賞堂エバーグリーンの話をしたばかりですが、そのエバーグリーンも2月17日で営業終了との由。
 田舎者の私が銀座にまで出かける最大の理由だった店だっただけにショックも大きい物があります。

 ですから、閉店直前に最後のエバグリ巡りをやったとしてもまあ罰は当たらないでしょう。

 予想はしていましたがエバーグリーンショップはお客の数こそいつも通りでしたが、品物は7割方売れてしまい残っているのは外国形のHOかNが主になっていたようです。
 そして来る客の何人かが閉店を惜しむ話をしていたり、店員さんに再開の見通しはあるのかとか、なぜ閉店なのかを尋ねていたのがこれまでの来店とは違う所でしょうか。

 同じ事は私も思う所で、外国形のHOやNやZのオールドモデルがコンスタントに選べる店なんて私が行ける範囲の秋葉原や中野、新宿でも滅多にお目に掛かれないだけにエバグリの存在感を今更のように痛感している所です。

 ここで買った最後の買い物はZゲージのとある貨車ですが、個人的にはエバグリ最後の記念に買ったモデルとしては印象に残るものになったと思います。

 一方で新品を扱う2,3階もやや遅れて3月初めに閉店、同じ銀座でも松屋の裏側に近い所に移転だそうです。
 そのせいで在庫処分のセールがここでも行われていたのですが、3割4割当たり前、どうかすると7割引きのアイテムまであったりして(まあ、そこまで安いのにはそれなりに理由もあるのですが)こちらでもつい財布を開いてしまいました。
 ですがトータルしてみたら、現住地から上京する電車代の1,5往復分くらいの値引きになったのだからこれは馬鹿になりません。

 今年の正月も鉄道模型の福袋は買えませんでしたが今回の買い物は実質的にそれに近い物になりました。ですがその理由が理由なので素直に喜べない気持ちも半々だったりします。

 今回の戦利品については次の機会に。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。