今回の元記事は去る5月3日にメインブログに上げたものです。
さて、今回はGW恒例の日付語呂合わせネタから

今回は今日が5月3日なのでDD53を取り上げようかと思います。

DD53はマイクロからモデルが出ていますが、他のどれにも似ていない迫力もののフォルムに、これまた迫力もののロータリーヘッドを装備した仕様でいつ見ても圧倒されます(Nゲージのモデルなのにw)
箱型DLで丸目二灯、運転台の下に貫通扉が付いたお面は一度見たらなかなか忘れそうにないユニークさの塊ですし、横からのフォルムもエアフィルタとモニタ窓の配列が独特で、全く見飽きないデザインと思います。
ロータリーヘッドも黙って見ていたらこれ単体が走り出しそうな勢いのある(というか自動車にもこういうのがありそうな)フォルムが個性的です。

実車はDD14では対処しきれない湿雪対応の除雪車としてDD51のエンジンを二基搭載した除雪用DLでしたがたまに客車の牽引などにも充当され21世紀以降でも「ばんえつ物語号」を牽引したりしていたそうです(今度やってみようかな)
(因みにラッセル車ですがDD18もまたDD51ベースの除雪車でした)

わたし個人は実車への馴染みは薄いのですが、この独特なフォルムを眺めていると「これに何を牽かせようかな」と空想させてくれるユニークなロコと思います。
ばんえつ物語号をはじめOE88とかブルートレインとか候補は次々に出てくるのですが、最近は「SL銀河」を牽かせてみたいとか思う様になりました(笑)
さて、今回はGW恒例の日付語呂合わせネタから

今回は今日が5月3日なのでDD53を取り上げようかと思います。

DD53はマイクロからモデルが出ていますが、他のどれにも似ていない迫力もののフォルムに、これまた迫力もののロータリーヘッドを装備した仕様でいつ見ても圧倒されます(Nゲージのモデルなのにw)
箱型DLで丸目二灯、運転台の下に貫通扉が付いたお面は一度見たらなかなか忘れそうにないユニークさの塊ですし、横からのフォルムもエアフィルタとモニタ窓の配列が独特で、全く見飽きないデザインと思います。
ロータリーヘッドも黙って見ていたらこれ単体が走り出しそうな勢いのある(というか自動車にもこういうのがありそうな)フォルムが個性的です。

実車はDD14では対処しきれない湿雪対応の除雪車としてDD51のエンジンを二基搭載した除雪用DLでしたがたまに客車の牽引などにも充当され21世紀以降でも「ばんえつ物語号」を牽引したりしていたそうです(今度やってみようかな)
(因みにラッセル車ですがDD18もまたDD51ベースの除雪車でした)

わたし個人は実車への馴染みは薄いのですが、この独特なフォルムを眺めていると「これに何を牽かせようかな」と空想させてくれるユニークなロコと思います。
ばんえつ物語号をはじめOE88とかブルートレインとか候補は次々に出てくるのですが、最近は「SL銀河」を牽かせてみたいとか思う様になりました(笑)