美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

横浜 博多串焼き 九州バリ鉄

2012-04-22 10:54:13 | おそとデごはん
2012.4.20

金曜日っ!
どこの居酒屋行っても満席満席満席満席っ!
もうかれこれ4棟目ですっていうサラリーマンのおっちゃんお疲れさま!
うちらは運良くこの店入れたよ!

九州バリ鉄ってとこだったんですね。
串焼きともつ煮で芋焼酎煽ってあーシアワセ☆
終電まで呑み続け、揚句終電逃し、地下鉄の10倍の運賃を払ってタクシー帰宅となったのでした。

横浜 生麺工房 鎌倉パスタ

2012-04-21 14:47:22 | おそとデごはん
2012.4.19

お仕事帰りにちょいとお食事。
ヨドバシ地下の鎌倉パスタに入ってみました。
いつも和風パスタっていうと先斗入ルに入っちゃうんで何気にここ初訪なんですよね。

で、夜のセットメニューみたいなのを頼みました。
カルボナーラとシーザーサラダとフレッシュサラダピザの三点セットで☆
野菜ものを揃えてみました。
同行者の生うにとイクラのクリームパスタもいただいてみたりして、
んー味はーこれなら次は先斗入ルかなって感じでしたが、まあ何事も経験ですね。
ごちそうさまでした☆

横浜 回し寿司 活

2012-04-18 22:04:55 | おそとデごはん
2012.4.17

火曜日。
くたびれてたしまだまだ週は長いんですが、お寿司の誘惑に負けて行ってしまいました。
いつものスカイビル11階、回し寿司活です☆
平日の夜でも行列してるんですよね~。人気なようです。

鐘が鳴るとタイムサービスの限定品が登場します!
ハイハーイと手を挙げてゲットしたのはトロの…なんだっけ?
まあなんかこんな感じのマグロ軍艦です。
おいしかったですねー^^


oishiine













季節メニュー5連発☆
こちらはあぶりとろさば。
確かに脂乗っててうましです!


oishiine













極上はまちの塩こうじのせ。
直に塩ってのとまた違う塩味でいいですね。


oishiine













初がつお。


oishiine













明日葉とふきのとうの天ぷら。
ふきのとうの香りとほろ苦さってのは、どうしてこう琴線に触れるのでしょう。


oishiine













そしてはまぐりの春碗。
まあ可愛らしいはまぐりさんですね。


oishiine












最後は鐘の音とともに現れた一皿で〆。
とろはまちと手前は~なんだっけ? 炙ってあって竹炭と岩塩がかかってる~前も食べたんだけどな。
そもそもとろはまちも果たしてそうだったのかも怪しくなってきたな。。
まあ大体こんくらいの記憶力です^^

また伺いましょ~☆

伊勢佐木 Asian Bar RAMAI

2012-04-16 21:27:57 | カレー
2012.4.15

なーんも予定のない日曜日^^
朝飯食べて水曜どうでしょうまとめて観て昼寝して…
夕方からちょっと出かけてラマイを食べてきました。

今回は通常のスープカレーじゃなくって、前からちょっと気になっていたこちらを!


oishiine













スープ・サピ・プダスのビーフです☆
概要は↑みたいな感じで。
ジャワ島のソウルフードみたいな? 違うかな?
ともあれお味の方はと言いますと、サラサラとしたビーフシチューの様な味に、柑橘の酸味が穏やかに調和していて…うん!美味しいです!
クセになる感じも確かにありますねー。これは好きです^^
スープカレーと同様に野菜いっぱいだし、ほろっと崩れる牛肉もゴロゴロ入ってて食べ応え十分!
やっぱりライスはMが適量だと今回も改めて思うのでした。


oishiine












奈良東光寺の…ではなく目の前にいた仏サン。
色んな仏像に見下ろされながらぱくぱく頂いたのでした^^

横浜 麺場浜虎 春めん牛スジ塩そば

2012-04-15 11:30:35 | ラーメン【神奈川】
2012.4.14

土曜出勤。
仕事終わってヱビスを一本ひっかけて浜虎で晩ご飯です。
コク鶏塩にしようと思ってたんだけど季節限定がでてるじゃないですか。
そういえばそんな情報目にしてたけどすっかり忘れてたな。
てことでもちろんそいつをいただきましょう!

季節限定 春めん 牛スジ塩そば!
ほろ酔いだったからか大盛りにしちゃった。ここの大盛りはホントに結構な麺量あるんですよね。

牛スジ煮が乗ってますねー。
スープにも牛素材が使われてるんですかね?
いつもの鶏に牛スジの味が溶け出しただけって感じでもなかったから使ってるのかな?
いや、でももう酔ってた上にやや寝てたしな。よく分かんないです。
とりあえず牛スジが美味しくて、上の針生姜もスープのいいアクセントになってましたね。
心地よく満ちてごちそうさまでした☆

さて、もう一回寝ようかな。
そんな日曜日。

angel voices & BASARA

2012-04-15 09:59:38 | 音楽とか写真とか

10日のスーパーアリーナやばかったみたいですねー。
普通にフルオーケストラだろうと思ってたら、どうやら度肝を抜く企画が満載だったようで、
あんだけゲスト来てたらDVDとかちゃんとカット無しで出てくれるんだろうか^^;
あー行きたかった!

先輩にCDを借りまして、朝夕における通勤時の音楽環境に変化が。
liberaっていうロンドンの少年合唱団だそうですが、実に心がジャブジャブ洗われる歌声なんですねー。
普段癒し系の穏やかめな音楽ばっかり聴いてる自分ですら、最初は「当たりが優しすぎてどうかな?」って思ったんですが、
慣れたらすぐに魂を浄化されてしまいました♪
これは中毒ったなぁ。

それに触発されて、何年ぶりにCD買ったんだろ?
TSUKEMENというピアノ1台、バイオリン2挺のユニットです。
クラシックベースで技巧に富んだ面白いものから分かりやすく穏やかな曲まで色々と入ってましたね。
今後も楽しみな感じです^^

横浜 麺や維新 鶏骨旨味ソバ

2012-04-14 23:26:53 | ラーメン【神奈川】
2012.4.11

維新ももう4周年なんですね。早いもんだ。
そんな維新で4月11日にこの日のみ30食限定の麺が出るって情報を仕入れ訪問っ。
開店間もない時間だったんで無事頂くことが出来ました。
維新の限定食べるのってえらく久しぶりだな。

鶏骨旨味ソバ☆
とろんと濃厚な鶏白湯で、まずもって香りが素晴らしかったですね~!
濃いけどクドさはなくって、鶏の旨味十分なのに啜り心地はとっても爽やか!
ほんと綺麗に表現された一杯で、こーれは美味しかった!
味玉も見事に好みな半熟具合とコクのある味わいでたまらんです^^

後ろに写ってるのはチキンマヨ飯♪
ランチタイム価格150円の美味しいちょいメシです。
こちらもウマシ^^

みなとみらい 重厚煮干中華そば 大ふく屋 野郎ラーメン

2012-04-11 18:59:34 | ラーメン【神奈川】
2012.4.10

桜見物してそのままワールドポーターズへ。
大ふく屋で野郎ラーメンをいただきました。

…思い出した。
この前日かな? 雪谷大塚の二郎インスパイア、麺でるを食べてたんですよね。
しかも狙って行ったんじゃなくて、入って頼んで出てきたのが驚愕の大盛り具合で、気付いたら麺でるだったという^^;
いやでも麺美味しかったんですよね~。苦しかったけど!

さて野郎の方はといいますと、麺でるよりだいぶ一般向けとはいえそこそこボリュームはありますね。
スープはやや物足りないけど、この系統にしては珍しい中細麺は全然アリですね。
チャーシューもブロック状のが入ってて食った感はありますし、炒め野菜ってのがまたいいですよね。
がっつり満ちた!
ごちそうさまでした☆