2013.8.24
うどんフェスがあるってんで、去年のタイフェス以来の代々木公園です。
原宿表参道元氣祭スーパーよさこいってのもやってて、うどんもよさこいも楽しめるという寸法だったんですね^^
ていうかメインはよさこいだったのかな?
上の写真は大賞を獲った「しん」ていう連。
全部の連を見たわけではないですが、確かに見た中では衣装のお金の掛かり方も、踊りや演出の完成度も群を抜いている感がありましたね。
でっかい旗。
パワフルですね~。
山梨の甲斐◇風林火山。
◇が本当は武田菱なのかな。
U-1GPをやってる方のステージでも。
ではそろそろうどんを食べましょうか。
会場の一部。
売上も競ってたみたいですが、やっぱりお店の位置でも有利不利ありますよね。
ちなみに今回讃岐うどんが不参加だったんですね。
食べたかったな~。
まずは北海道倶知安名物豪雪うどん。
じゃがいもの澱粉で作ったうどんだそうで、冷やしということもあってか、うどんのようなもちもち感はない硬めな麺でした。
いくらもちょびっと入ってたんだ。
三重の伊勢うどん。
温盛りのふというどんはふわふわもちもちな柔らかさ。
それに甘めな和風醤油ダレを絡めていただくんですね。
今回食べた中ではこれが一番美味しいと思いました☆
山梨の吉田のうどんも食べておかねば。
こちらも冷やしで、特徴的なボクボクと硬い麺。
正直言うと硬いばかりで好みじゃないんですが^^;
ほうとう育ちなもんで。
福岡のうどん屋仁。
太いごぼうを縦に割ったごぼうの天ぷらの存在感が大!
ホクホクしててウマイですね~。
麺は蕎麦みたいな見た目だったんですが、全粒粉で作った細いうどんだったんだそう。
このカードを大満足、満足、やや不満の投票箱に入れるんですね。
伊勢うどんを大満足に入れ、あとは満足に入れておきました。
ちなみに伊勢うどんは売上部門で5位だったようです。
日清食品の提供でお送りしました。
どん兵衛もいただきました^^
うどんフェスがあるってんで、去年のタイフェス以来の代々木公園です。
原宿表参道元氣祭スーパーよさこいってのもやってて、うどんもよさこいも楽しめるという寸法だったんですね^^
ていうかメインはよさこいだったのかな?
上の写真は大賞を獲った「しん」ていう連。
全部の連を見たわけではないですが、確かに見た中では衣装のお金の掛かり方も、踊りや演出の完成度も群を抜いている感がありましたね。
でっかい旗。
パワフルですね~。
山梨の甲斐◇風林火山。
◇が本当は武田菱なのかな。
U-1GPをやってる方のステージでも。
ではそろそろうどんを食べましょうか。
会場の一部。
売上も競ってたみたいですが、やっぱりお店の位置でも有利不利ありますよね。
ちなみに今回讃岐うどんが不参加だったんですね。
食べたかったな~。
まずは北海道倶知安名物豪雪うどん。
じゃがいもの澱粉で作ったうどんだそうで、冷やしということもあってか、うどんのようなもちもち感はない硬めな麺でした。
いくらもちょびっと入ってたんだ。
三重の伊勢うどん。
温盛りのふというどんはふわふわもちもちな柔らかさ。
それに甘めな和風醤油ダレを絡めていただくんですね。
今回食べた中ではこれが一番美味しいと思いました☆
山梨の吉田のうどんも食べておかねば。
こちらも冷やしで、特徴的なボクボクと硬い麺。
正直言うと硬いばかりで好みじゃないんですが^^;
ほうとう育ちなもんで。
福岡のうどん屋仁。
太いごぼうを縦に割ったごぼうの天ぷらの存在感が大!
ホクホクしててウマイですね~。
麺は蕎麦みたいな見た目だったんですが、全粒粉で作った細いうどんだったんだそう。
このカードを大満足、満足、やや不満の投票箱に入れるんですね。
伊勢うどんを大満足に入れ、あとは満足に入れておきました。
ちなみに伊勢うどんは売上部門で5位だったようです。
日清食品の提供でお送りしました。
どん兵衛もいただきました^^