美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

上大岡 G麺7 冷やしまぜそば

2014-06-30 22:12:15 | ラーメン【神奈川】
2014.6.29

先日啜磨専科で限定の黒ごま冷やしつけ麺をいただたばかりですが、今度はG麺7で出ている限定の冷しをいただいてきました。

冷やしまぜそばです。
乗っている大きなチャーシューというかお肉は温かいんですね。
まずこれが柔らかくてお~いしい☆

そして麺とタレをまぜまぜ。
啜ってみると~味の情報量が多いっ。いや決して悪い意味ではなく、美味しいです!
白ごま、カボチャ、トマト、ナッツのソースとのことですが、そこにさらにニンニクや水菜、紫色のカイワレなんかもあります。
そして、やっぱりG麺の麺が美味しいんですよね~。

別添えで付いてくるのは、とろみがあって軽く塩味の付いたスープ。
これを入れると麺がよりほぐれて食べやすくなるのは元より、濃いめのタレの味が少し薄まってさっぱりとしたものになりますね。





久しぶりのしょうがダレチャーシュー丼。
チャーシューはご飯の下に隠れています。
ちょっとしょっぱめでしたが生姜の香りと大葉の香りの組み合わせが美味しいです~。

冷やし麺も、また是非食べたいと思う完成度でしたね^^
ご馳走様でした☆





元町 下前商店 ラーメン+カレーライス(スモール)

2014-06-30 20:15:29 | ラーメン【神奈川】
2014.6.29

初夏の陽射しの下、元町まで散歩。
たまにふと食べたくなる下前商店なんですが、実に3年ぶりの訪問でした。

頼むのはいつもと同じ、ラーメンとカレーライスのスモールサイズ。
以前はこのセットで990円でしたが、1,160円になっていました。この国の物価は上がっているんですね~。

端正で、奥の深い味わいのラーメン。
そして頭を突き抜けるような辛さのカレー。
このカレーを少しだけラーメンに溶かしたときの衝撃的な変貌。
額から汗を噴き出しながら、美味い美味い!

たまにふと食べたくなるのは、この振り幅が心に焼き付いて離れなくなるからでしょうか。
ご馳走様でした☆





上大岡 啜磨専科 黒ごま冷やしつけ麺

2014-06-29 18:27:54 | ラーメン【神奈川】

お、笑点が横浜橋商店街に来てる。

2014.6.27

ちょくちょく来ている気がするのに、意外と年に3、4回しか来ていない啜磨専科。
G麺7と合わせればふた月に一度くらいは来てるのかな。

そんな啜磨専科で限定を。
黒ごま冷やしつけ麺です。

濃厚ざらざらでひたすら黒ごま味のスープ~ではなく、程よく黒ごまの味を楽しめるバランスのとれた冷製つけだれです。
そのつけだれで鰹だしに浸った細めの麺をちゅるちゅると~。
そして、スープの中にはつぅるんとした舌触りのじゅんさいなんかも入っています。
祖母が秋田出身てこともあってじゅんさいはよく食卓に上がっていたんですが、味付けは大概酢醤油だったんですよね。
黒ごまスープでいただくじゅんさいも思いの外、というよりえらく合っていて驚きました。

さらに麺の上には豚軟骨が乗ってたりして。
ネチっとした食感がいいですね。

いつもながらですが、個々のパーツにも手間暇がかかっていそうで、楽しむことのできる限定でしたね。
ご馳走様でした☆


黄金町 MUNCHIES ベーコンチーズバーガー

2014-06-28 17:30:11 | おそとデごはん
2014.6.27

梅雨ですね~。
また洗濯物に困る週末。
この日は、家を出て大岡川沿いを歩き、黄金橋のすぐ近くにあるハンバーガー店、マンチーズさんでお昼をいただきました。

思わず笑みがこぼれる大きなベーコンチーズバーガー!
やっぱりハンバーガーはこうでないと^^
ワックスペーパーでバーガーを包んで持ってみると、そのズッシリとした重量感がまた期待を高めてくれます。
口を思い切り開けてかぶり付こうとしたら顎の下の筋肉がつりそうになったりして^^;

牛肉100%のパテと、自家製オニオンマーマレードソースのバーガーとのこと。
(痛くならない程度に)大口で喰らいついて頬張れば~これが美味いっ!
バンズもパテもベーコンもトマトもレタスもチーズもソースも、どれもこれもしっかりと存在感、ボリュームがあって堪らないですね^^
別添えのピクルスもちょいとポリポリ。





アボカドバーガー。
もちろんこちらも食べ応え十分!





ランチ(15時まで)は+150円でソフトドリンクがいただけます。
アイスコーヒー。





一品ものもあったり、ビールも色々種類を置かれているみたいです。
次回は是非ビールと共にバーガーを(サンドイッチも気になりますが)いただきたいですね^^
ご馳走様でした~☆






紫陽花。
誰か乗ってましたね。


関内 初代 海老秀 海老秀ラーメン

2014-06-27 19:54:09 | ラーメン【神奈川】

朝はZIP派です。
本当はとめさんのズームインが良いんですがやってないんで。
ジャストミートはプロ野球いれコミ情報を情熱ゼロでやっているのがありありと見て取れたので嫌いでした。
で、ZIPのお天気お姉さんが変わってしまうなんてニュースがありました。
周りのスタッフのバックアップに恵まれていないのであろう(飽くまで憶測です)、自信なさ気でたどたどしい喋りだった(←取分け初期)にわみきほさんの天気予報が好きだったのに。
それに最近はだいぶ落ち着いて安定感が出てきていただけに、残念です。。

2014.6.26

関内に海老ラーメンを出す新店がオープンしたとのことで行ってみました。
ネオン管の輝く派手な外観なのですぐに見つけることができました、海老秀さんです。
内装も広くて明るいバーの様な、まぁお金がかかってそうな凝った造りですね。

頼みましたのはデフォの海老秀ラーメン。
味噌味のスープに、浮いている赤い香味油はエビ油でしょうか。仕上げにエビの粉末っぽいものもかけらていましたね。
例えば五ノ神製作所ほど猛烈に海老を効かせているわけではないですが、そこそこに海老の味がします。あと旨味も強めですね。
麺は少し茶色がかった中太のもので、スープの個性に割と合う感じでした。





海老おにぎり150円。
ものは試しで頼んでみました。
えび粉末(たぶん)おにぎりって感じで、最後にスープに投入することを前提にしてるっぽいですね。





そしてミニチャーシュー丼250円も。
こちらもスープをかける前提なのか、チャーシューは少なめ。
ミニチャーシュー丼なのに期待よりちょっと量が多かったりすると嬉しいもんですが、こちらは普通にミニですね^^;

ワンタンめんを食べた同行者は酷評していましたが、個人的には決して嫌いではないラーメンでしたね。
海老味ともなると好みが分かれるものでしょうか。
またオペレーションが落ち着いた頃に伺ってみましょう。
ご馳走様でした☆


阪東橋 らーめん家せんだい 辛味噌らーめん

2014-06-24 22:21:19 | ラーメン【神奈川】
2014.6.23

ハングリーピッグでガッツリ食べたい気分だったので伊勢佐木まで来たんですが、お店はシャッターが下りていて残念無念。
仕方がないので横浜橋商店街まで歩いてせんだいで食べることにしました。

先日は醤油をいただいたので、この日は辛味噌を。
辛いのは決して得意ではないんですが、何となく刺激が欲しくなったんですね。
重量感みなぎる豚骨スープに、辛味噌の味と香りがまた見事に合っていて美味しいです~。辛さも程々ですね。
そして際立つ存在感のムチムチ太麺がいつもながらに良い感じです。

チャーシュー丼は150円。安い!
角切りのチャーシューを寸胴のスープで軽く温めてからご飯に乗せているんですね。
辛味噌スープを少しだけかけて掻っ込むとウマウマです。

味もさることながら、そのコスパにも満足満足。
満腹でご馳走様でした~☆


吉野町 流星軒 Sexy Duck Shakin' Tomato

2014-06-23 23:17:32 | ラーメン【神奈川】

NISAの口座開設数が650万を超え、投資額も1兆円に達したなんてニュースが。
かく言う自分も社会勉強だと思って口座は開設してみたんですが、未だにびた一文投資してないんですよね。
6月は税金やら何やらで出費がかさんだっていう心理的ダメージもありますが、それ以前に開設の手続きまでで燃え尽きてたりして^^;
まぁ(今は)減るもんじゃないし、やる気が湧くまで気長に待ちましょう。

2014.6.23

やっといただいてきました。
流星軒の今夏の冷やしは、G麺7とのコラボ第19弾。
さらに今回は馬車道のイタリアンレストラン、ラ・テンダ・ロッサさんもコラボに名を連ねています~。
こちらのお店にも今度行ってみたいですね。ディナーは高そうだからランチで^^

さて、そんな今回の限定はSexy Duck Shakin' Tomato☆
麺の周りに挽肉やベーコンが入ったミートソースのようなものを盛って、さらにスープとトマトを合わせてシェイクしたものをかけてましたねぇ。
味でいうと、トマトたっぷりのミートソースラーメンて感じで、トマトの果肉感だけでなく意外と食べ応えもあって美味しいです☆
ムッチリ滑らかな麺もいつもながらに素晴らしいですね。

他にも凍らせた甘いミニトマトやバジルなど、いつもと違う限定ならではの味や香りが楽しめる満足度の高い一皿でした。
また食べに来ましょう~^^
ご馳走様でした☆





上大岡 とんかつ美とんさくらい あんかけ盛り沢山唐揚げ丼

2014-06-21 21:27:05 | おそとデごはん
2014.6.21

土曜日。
早めに起きて朝食をとったものの、どうやら疲れが残っていたようでそのままもう一度ぐっすり就寝。
お昼過ぎに目が覚めて、映画観ながら洗濯をしてたら14時を回ってしまっていました。
腹が減ったものの既に流星軒も鶏喰も終わっちゃってるしどうしたもんか。
とりあえず上大岡に出てはみたけど、当然G麺も啜りも終了しちゃってるわけです。

そんなわけで入ったのは、上大岡駅京急ウィングの地下飲食店街にあるとんかつ美とんさくらいさん。
先日、ジャンボチキンカツ定食をいただいて満腹になったお店ですね。

今日の注文は店頭のサンプルの中でも一際心を掴まれたあんかけ盛り沢山唐揚げ丼です。
出てきた瞬間、これはデカイ!とビビらされるボリュームですね。
器は完全にラーメンの丼のサイズだし、ご飯も並で頼んだのに(無料で大盛りにもできるよう)全然多い!
しかし揚げ立ての唐揚げと甘酢あんの味で、バクバク食べられちゃうものなんですねー^^
仕舞いには動くのも苦しいほど激満腹となってしまいました。

食べる幸せを存分に味わわせていただきましたね。
ご馳走様でした~☆


吉野町 一品 満腹ラーメン

2014-06-17 21:54:42 | ラーメン【神奈川】
2014.6.17

吉野町の寅やは、5月いっぱい改装の為に休業してまして、先日リニューアルオープンしたんですよね。
それで今日行ってみたら、なんと看板の名前が変わっていまして、どうやら改装を機に店名を一品と付け直したみたいでちょっとびっくり。
カウンターや壁がきれいになっていて、メニューもいくつか入れ替わっていました。

寅やの看板メニューだった満腹ラーメンは残っていまして、ただ、以前のものとは見た目からして少し変わっていますね。
前は茹でた野菜が乗せられていましたが、今日はモヤシを中華鍋で炒め、さらにそこにスープを入れて一緒に火にかけていたっぽいですね。
乳化したスープは濃度があり、タレの口当たりがまろやかになっています。
半身の味玉が乗り、サイコロ状だった炙りチャーシューは厚さ5ミリ程の形に。
麺は前のものと同じ感じのゴワッと縮れた太麺でしたが、心持ち柔らかくてモチっとした歯応えです。
ルックスの彩りと、タレのインパクトは以前のものの方がある印象ですが、まぁこれはこれでアリなのかなと思います。

また機会があれば他のメニューも食べに行ってみましょう。
ごちそうさまでした~☆


吉野町 鶏喰 TRICK 鶏の冷やしら~めん

2014-06-15 14:56:54 | ラーメン【神奈川】
2014.6.15

日曜日も快晴で良かった良かった。
コートジボワール戦を前半だけ見て、鶏喰へと向かいました。

お目当ては6月の土日だけ提供されているG麺7とのコラボ限定、鶏の冷やしら~めん☆
1日15食という中々のハードルの高さですが、取り敢えず11時前に並んだらいただくことができました~。

紫玉ねぎ(エシャロット?)のみじん切りに、ほぐした鶏肉、ひと工夫してある甘酸っぱいトマト、ベビーコーンなど彩り豊かですが、取り分けクレソンソースのグリーンが目を引きますね。
あっさりとした塩味の冷製スープにそのクレソンの香りも加わり、これはもうラーメンというよりは、洋風の麺料理といった趣です。
G麺7製の麺は中細で滑らか。そして弾力がまた絶妙ですね。
スープに軽くとろみがあるので絡みもよく、ちゅるちゅる美味しいです☆

後半はレモンを絞ってまた爽やか。
暑い陽射しの日曜日に美味しい冷やしら~めんでしたね。
ご馳走様でした☆


帰ってきたら2点取られて逆転されました。
ショック!