チラッとCM見たんですが、映画で実写版ドラゴンボールやるんですね。
なるほどーあれが、、あれが悟空ですか(苦笑)
亀仙人はせめて、、せめて甲羅くらい背負ってないと(唯苦笑)
ある日の晩御飯はアスパラのナポリタン。
唐辛子とドライトマトのオリーブオイル漬け(イタリアの調味料みたい)を使ってちょいとピリ辛です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/d255b5430d6ec0936532dc91b50edf45.jpg)
こちらは麻婆豆腐。
挽肉なかったんで豚コマをさらに細かく切って、
長ネギがなかったんで玉葱を代用。
もちろん先日買った花椒をふりかけふりかけ~。
でももっと痺れるほど入れても良かったかな。
かなり入れたつもりなのに香り付け程度になっちゃってました。
なるほどーあれが、、あれが悟空ですか(苦笑)
亀仙人はせめて、、せめて甲羅くらい背負ってないと(唯苦笑)
ある日の晩御飯はアスパラのナポリタン。
唐辛子とドライトマトのオリーブオイル漬け(イタリアの調味料みたい)を使ってちょいとピリ辛です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/d255b5430d6ec0936532dc91b50edf45.jpg)
こちらは麻婆豆腐。
挽肉なかったんで豚コマをさらに細かく切って、
長ネギがなかったんで玉葱を代用。
もちろん先日買った花椒をふりかけふりかけ~。
でももっと痺れるほど入れても良かったかな。
かなり入れたつもりなのに香り付け程度になっちゃってました。
何ヶ月か前から、就寝前に小腹を満たすためにしこたまお菓子を食べるなんていう堕落した生活を続けてたんですよ。
そしたら恐ろしいことに一気に4キロも太っちゃってて。。
まあそれでも自分ではさほど気にしてなかったんですが、
あるとき女鍼師さんに「そういえば太りましたよね」なんて言われちゃったわけです。
やっぱり言われるとちょとショック!
以来食生活を元に戻したんですね。
寝る前の菓子を断つことひと月、体重計に乗ったらなんとなんと3キロも減ってました!
決して運動量を増やしたわけじゃないのに、何て便利で正直な体なんでしょう(笑)
さて、ある日のお昼ご飯はキャベツとアスパラのアンチョビソースパスタ。
アンチョビの匂いがたまりませんねー。
エリンギも入ってます。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/d0d331716c829c096a3a5310ba5aff0b.jpg)
こちらはサンド☆
そしたら恐ろしいことに一気に4キロも太っちゃってて。。
まあそれでも自分ではさほど気にしてなかったんですが、
あるとき女鍼師さんに「そういえば太りましたよね」なんて言われちゃったわけです。
やっぱり言われるとちょとショック!
以来食生活を元に戻したんですね。
寝る前の菓子を断つことひと月、体重計に乗ったらなんとなんと3キロも減ってました!
決して運動量を増やしたわけじゃないのに、何て便利で正直な体なんでしょう(笑)
さて、ある日のお昼ご飯はキャベツとアスパラのアンチョビソースパスタ。
アンチョビの匂いがたまりませんねー。
エリンギも入ってます。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/d0d331716c829c096a3a5310ba5aff0b.jpg)
こちらはサンド☆
↓記事によると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000000-hsk_ic-l13
丁度この日からの提供だったみたいですね。
防衛省のお膝元で髪を切り、その帰路久々に伺った「麺や庄の」で今月の創作麺です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/f0b2a27f6da3dc93aabf7dd680f71ef5.jpg)
このお店は毎回小手先じゃない意欲的な限定出してますよね。
限定は過去一度しか食べてませんが^^;
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/6fa4b22fc9316f9684554f95ba813786.jpg)
Mole de tuke men(980円)
タコスと鶏肉のチョコレートソース添えのアボガドスープつけ麺、とでも言いましょうか。
炙った鶏肉にかかっているチョコソースはスパイスが効いていてカレー的な味でもありますね。
片やキャベツとたくさんのトマトの上にチリソース、そしてトルティーヤ…ではなくドンタコス!?
そして麺は平打ちの太麺です。
スパイス麺って書いてあったけど、何かかかったり練りこんであったりしたのかな!?
貪るだけの杜撰な食い方してるんで一切分かりませんでした^^;
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ff/b0a90ca1a1c7f6a4f051b61990474e0f.jpg)
とにかく…このアボガドのつけ汁が凄くって、どの麺や具材をつけて食べても美味い!!
ポッテリとしていて、動物的な味とアボガドの(青臭さのない)まったりとした味が絶妙なバランスの濃度で調和しています。
重さもあり、そこに自然な酸味もあって、麺との絡み&味の相性もGOODです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
タコス(野菜)を入れても美味しいし、
ただ、しくじったのは鶏肉を全部そのまま食べてしまったこと!
チョコソースをつけ汁に溶かせば更なる変化が楽しめるはずだったようです。
+100円の雑炊はしませんでしたが、麺を食べ終えてもアボガドスープを思わずぐびぐび♪
さすがにこれは胃に響いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ともあれ、こういう様々な食べ方が楽しめる麺は久しぶりでしたねー。
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
『麺や庄の』東京都新宿区市谷左内町1
この和え麺もウマそう☆
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/b4f4f671db5b929258f8b8b60a3f636c.jpg)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000000-hsk_ic-l13
丁度この日からの提供だったみたいですね。
防衛省のお膝元で髪を切り、その帰路久々に伺った「麺や庄の」で今月の創作麺です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/f0b2a27f6da3dc93aabf7dd680f71ef5.jpg)
このお店は毎回小手先じゃない意欲的な限定出してますよね。
限定は過去一度しか食べてませんが^^;
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/6fa4b22fc9316f9684554f95ba813786.jpg)
Mole de tuke men(980円)
タコスと鶏肉のチョコレートソース添えのアボガドスープつけ麺、とでも言いましょうか。
炙った鶏肉にかかっているチョコソースはスパイスが効いていてカレー的な味でもありますね。
片やキャベツとたくさんのトマトの上にチリソース、そしてトルティーヤ…ではなくドンタコス!?
そして麺は平打ちの太麺です。
スパイス麺って書いてあったけど、何かかかったり練りこんであったりしたのかな!?
貪るだけの杜撰な食い方してるんで一切分かりませんでした^^;
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ff/b0a90ca1a1c7f6a4f051b61990474e0f.jpg)
とにかく…このアボガドのつけ汁が凄くって、どの麺や具材をつけて食べても美味い!!
ポッテリとしていて、動物的な味とアボガドの(青臭さのない)まったりとした味が絶妙なバランスの濃度で調和しています。
重さもあり、そこに自然な酸味もあって、麺との絡み&味の相性もGOODです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
タコス(野菜)を入れても美味しいし、
ただ、しくじったのは鶏肉を全部そのまま食べてしまったこと!
チョコソースをつけ汁に溶かせば更なる変化が楽しめるはずだったようです。
+100円の雑炊はしませんでしたが、麺を食べ終えてもアボガドスープを思わずぐびぐび♪
さすがにこれは胃に響いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ともあれ、こういう様々な食べ方が楽しめる麺は久しぶりでしたねー。
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
『麺や庄の』東京都新宿区市谷左内町1
この和え麺もウマそう☆
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/b4f4f671db5b929258f8b8b60a3f636c.jpg)
毎度IXY25ISがホワイトバランスとれなくて難儀する関内二郎です。
オートだと青に振れるし、マニュアルだと赤に振れるし、、
写真の修整に手こずる余り見たかった番組も録画を余儀なくされました。
こりゃもうカメラ変えないとどうしようもないか。
ラーメン小(600円)
今年初二郎はニンニク野菜マシマシで♪
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/3ff065c87a3ab2c491afaf7c771f73e3.jpg)
麺。
珍しく色々撮ってみました。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/3921eec3b1d441ead0463bb7431af83f.jpg)
豚。
いつも通り2枚かと思ったら、食べ進んだ奥にブロックが!
一気にペース配分が崩れます(笑)
やはり胃にくる重みは先日のタンメンの比ではないですね。
満腹でごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
『ラーメン二郎 横浜関内店』 神奈川県横浜市中区長者町6-94
オートだと青に振れるし、マニュアルだと赤に振れるし、、
写真の修整に手こずる余り見たかった番組も録画を余儀なくされました。
こりゃもうカメラ変えないとどうしようもないか。
ラーメン小(600円)
今年初二郎はニンニク野菜マシマシで♪
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/3ff065c87a3ab2c491afaf7c771f73e3.jpg)
麺。
珍しく色々撮ってみました。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/3921eec3b1d441ead0463bb7431af83f.jpg)
豚。
いつも通り2枚かと思ったら、食べ進んだ奥にブロックが!
一気にペース配分が崩れます(笑)
やはり胃にくる重みは先日のタンメンの比ではないですね。
満腹でごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
『ラーメン二郎 横浜関内店』 神奈川県横浜市中区長者町6-94
横浜ヨドバシ地下にある「自然食バイキング はーべすと」です。
同フロアにある雛鮨と同じ会社が出しているお店だそう。
野菜が多いのは嬉しいんですけどね。
飯どき外しちゃったもんで料理が冷めちゃっててあな哀し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何種類かは温めておく工夫がしてあったけど、、
カラッカラのハードな唐揚げに冷たいオニオンステーキ。
店頭で見て食べたかったお魚の香味焼きはなし。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/a256fbe6af5516df16020684f70a074d.jpg)
ふろふき大根が冷たいってどーゆーことよ、
とか文句を言いながらもどんどん木皿に盛ってきます。
そしてやっぱり取りすぎ食べすぎ。
食べ放題の魔性です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/32f8eb938ebc1c6a77b0b2dea5fc2663.jpg)
でもデザートもちゃんと全種類食べるのが食べほの慣わし。
プルーンの紅茶煮をはじめ7、8種類あったかな!?
1日30品目は達成だけど食べすぎでごちそうさまでした。
次回があれば、出来立てな時間を狙いたいですね!
同フロアにある雛鮨と同じ会社が出しているお店だそう。
野菜が多いのは嬉しいんですけどね。
飯どき外しちゃったもんで料理が冷めちゃっててあな哀し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何種類かは温めておく工夫がしてあったけど、、
カラッカラのハードな唐揚げに冷たいオニオンステーキ。
店頭で見て食べたかったお魚の香味焼きはなし。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/a256fbe6af5516df16020684f70a074d.jpg)
ふろふき大根が冷たいってどーゆーことよ、
とか文句を言いながらもどんどん木皿に盛ってきます。
そしてやっぱり取りすぎ食べすぎ。
食べ放題の魔性です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/32f8eb938ebc1c6a77b0b2dea5fc2663.jpg)
でもデザートもちゃんと全種類食べるのが食べほの慣わし。
プルーンの紅茶煮をはじめ7、8種類あったかな!?
1日30品目は達成だけど食べすぎでごちそうさまでした。
次回があれば、出来立てな時間を狙いたいですね!