美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

中山 ラーメン二郎 つけ味冷や汁なし

2019-08-28 22:31:03 | ラーメン【神奈川】

ウォルター・ホワイトが床下で泣き笑ってる。
どこまでも面白いですね、このドラマ。

2019.8.26

8月末になって冷やしの新限定が出たので驚きました。
それで月曜の夜から中山二郎です。

つけ味冷や汁なしをニンニク少しアブラ少しで。
限定トッピングの甘~い脂は胃腸への影響を考えて避けまして、代わりにピリ辛にらだれを乗せてみました。

アブラをひと口。
オーバーチュアは温もりのある、ほんのりまったりな脂の旨味です。

冷たい汁なしと同様に水で〆られた麺に、つけ麺のつけ汁と同じ感じのタレが合せられてるんですね。
最初はしょっぱいかなと思いましたが、それは辣油の刺激による錯覚っぽいかな。
ピリッとした辛さのあるタレで、この味もまたウンマイ!
にらだれとニンニクと麺を一緒に啜ればさらに高次なジャンクさとウマさです。

肉と脂身をたんまり楽しめる大きな端豚を食べたらもう満腹。
1時間待ちでしたがやっぱり来た甲斐がありましたね。

ご馳走さまでした☆


新杉田 麺屋づかちゃん 冷塩レモン

2019-08-28 21:41:28 | ラーメン【神奈川】

今さらニトリのNクールっていう敷きパッドを買ったら、これがなかなか快適なんですね。
でももう夏(の暑さ)は嫌というほど満喫したので、早く秋になってもいたいもんです。

2019.8.24

この日もひと泳ぎして全身を解した後に杉田へ。
折しも駅前は夏祭りで賑わっていて、音頭やブラスや沖縄チックな祭囃子が方々から聞こえてきました。

そんな祭を横目にいつものづかちゃんへ。
こちらも今夏3回目の冷塩レモンを肉1枚増しのニンニク増しでいただきました。

今回はいつもとちょっと違う食べ方を。
端豚を最初に食べただけってだけですけどね。
ニンニクをまぶして食べる柔らかな豚の混じりっ気なしのウマさはまた堪りません。

漠然とし過ぎず、でもしょっぱ過ぎたり甘過ぎたりしない塩ダレと、レモンの爽やかな酸味を纏ったクールな麺。
今年の夏を彩る素晴らしい限定でした。

ご馳走さまでした☆

もうひと麺、3回目をいただきたい限定があるんですが、まだ間に合うかな?もう終わりかな?


町田 パパパパパイン パイナップル海老塩ラーメン

2019-08-24 23:59:54 | ラーメン【東京】

イヤホンだけじゃなくて財布もガタがきちゃって、出費が嵩みますね。

2019.8.22

町田にいた木曜の夜。
昔からその名は知っていましたが初めて訪れたパパパパパインです。
最初のお店は西荻窪だったそうで、一昨年こちらに引越しされてたんですね。



まずはパイナップルビールで喉を潤しましょう。
台湾ビールは飲んだことがありますがパイナップル味なんてのもあったんですね。
そんなにビール感はなくって甘さ控えめのアルコール入りパインジュースって感じで、もう一種類売っていた春夏限定のパイナップルエールの方が苦みがあってビールって感じでした。

そしてパイナップル海老塩ラーメン。
言われなければ海老の出汁のラーメンだって思っちゃいそうですが、後口にパインの甘味が残りますね。
刻みニンニクを頼んでスープに溶かしてみたら、パンチの効いた風味に一変して思いの外好相性でした。
色が薄い海苔は見たことが無かったのでちょっと新鮮でした。

メメメメメロンなんていう冷やしの限定もあったりして、ユニークなお店でしたね。
ご馳走さまでした☆


新羽 ハイパーファットン まかひや改

2019-08-24 23:15:04 | ラーメン【神奈川】

いきなりガスマスクを被ったパンツ一丁のオジサンが登場するブレイキング・バッドというドラマにちょっとハマリ中。
ブッ飛んだシリアスなコメディーですね。

2019.8.15

久しぶりに限定でスッパメンが出てる~と思ってハイパーファットンに向かった木曜日の夜。
しかしツイートをよく読んだら翌日からの限定って書いてあることに気付いて、こりゃどうしたもんかなと。

たまにはデフォのラーメン→熱い。
スタミナにんにくん→さらに熱い。

暑さに負けてやっぱりまかひや改にしちゃいました。
コールはニンニク少なめだったかな。

鰹と昆布と旨味の効いた冷製スープにムチッと固めの太麺。
油がそこそこ浮いてはいますがやっぱりスッキリ冷たくって夏に嬉しいスープです。

豚はスープで冷える前に食べたんですが、この日は肉が締まっていてハード&ボソな仕様でした。

ともあれ最後までスッキリ完食!
ご馳走さまでした☆


中山 ラーメン二郎 冷たい汁なしネギ塩ワカメ

2019-08-22 21:59:13 | ラーメン【神奈川】

ふたつ目のE700Mも断線。。
代わりを色々試聴して探したけど、少なくとも同じくらいの価格帯の中にはコレってものが無かったんですよね。
修理に出してみようか悩み中です。

2019.8.14

すっかりツイッターでしか上げなくなった美食クラブのご主人に誘われたので、またしても中山二郎へ行ってきました。
お盆休みってこともあって行列は坂の上まで。
心なしか大を注文している猛者が多かったですね。

そしてこの日も3回目の限定冷たい汁なしを(もちろん小です)。
ニンニクアブラ少しに、この時出ていた限定コールのワカメを乗せていただきました。

ネギの香りとワカメの磯の香りで爽やかな食べやすさ。

これにてサルサ、魚粉、ネギ塩ワカメと三種の冷たい汁なしを制覇しましたが、どれも甲乙付けがたいウマさでしたね。
さっぱり感だったらワカメかなー。

今週のつけ麺は食べ逃しちゃったけど、次の限定も楽しみですね。

満腹でご馳走さまでした☆


中山 ラーメン二郎 冷たい汁なし魚粉

2019-08-16 22:40:35 | ラーメン【神奈川】
2019.8.11

プールで泳いで体をほぐし、さて晩ご飯はどうしたもんかと。

ハイパーファットンのスタミナにんにくんとまかひや改は食べたし、
づかちゃんの冷塩レモンは2回食べたし、パタンも食べたし、
豚星。は遠いし、もう時間的に冷やし中華は終わっちゃってるだろうし、、

結論は中山二郎の冷たい汁なし2回目。
魚粉トッピング(50円)を付けて、ニンニクマシアブラ少しでいただきました。

とりあえず混ぜようかと野菜をのけて豚を持ったら、こりゃ見事な大きさの端豚じゃありませんか。
後に残すとお腹が満ちてしまってその味を十分に堪能できなくなってしまうので先にバクバクっと。
うーウマイ!

それからまた丼の中を混ぜていくと、、おぉっ!マジ!?
なんと2個目も端豚っ!しかもさっきのよりさらにデカイ!
ありがとうございます。(ちょっとビビっちゃったけど^^;)

この端豚は少しずつ齧りながら、水〆の麺をタレに良く絡めてズズズッと。
フライドオニオンやニンニクも相まってめっさウマイです。



味変に魚粉も少しずつ。
しょっぱくなったりせず、思ったより程良く和風な味に変身してこれもウマかったですね。

味も重くなり過ぎず軽快に啜れて、夏に気持ちいい一杯です。
ご馳走さまでした☆


新杉田 麺屋づかちゃん パタン

2019-08-16 22:14:22 | ラーメン【神奈川】
2019.8.10

土曜日のづかちゃん。
このところ冷塩レモンと並行して提供されている限定のパタンをやっといただくことができました。
やっぱりこのニンニクたっぷりなメニューは次の日が休みじゃないとなのでー。

パタンの肉一枚増し。
コールはニンニクトウガラシで。

麺に絡む醤油ダレとニンニクとネギ。
このネギも良い仕事してくれていて、香味は強いですが爽やかに感じられるんですよね。



スープはタレが(ほぼ?)入ってないもので、最初は油の匂いが気になったんですが、麺の下に溜まっている醤油ダレを少しずつ移していくとしっかりと整った味になっていくのが面白いです。

豚はこの日も文句なしのふわとろ!
端豚までふわふわとろとろで美味しかったですねー。

身も心もニンニクにまみれて美味しく満腹です!
ご馳走さまでした☆


羽田 せたが屋 羽田国際空港店 せたが屋らーめん

2019-08-16 21:54:10 | ラーメン【東京】
2019.8.8

海外へは行ってませんが第一ターミナルの天鳳は先日食べたばかりだったので、この日は国際線ターミナルの江戸小路にあるせたが屋で食べることにしました。

注文はせたが屋らーめんで。
LINEのクーポンで麺大盛にしてもらえるんですね。へー。

魚介動物なスープは動物系がドロドロではないので飲み口は比較的ライト。
でも魚介出汁がしっかり味わえるので物足りなさはなく、いいお味です。

麺は滑らか中細麺。
チャーシューは細かい繊維が走っていてサクッとした歯ごたえのあるもの。
この部位?って何て言いましたっけ?

スープが熱々だったので食べ終わる頃にはしかり汗をかきましたね^^;
ご馳走さまでした☆


新羽 ハイパーファットン まかひや改

2019-08-14 23:07:45 | ラーメン【神奈川】
2019.8.7

この日は仕事帰りにハイパーファットン。
このお店で過去最長の行列と待ち時間に遭遇してしまった日ですね。
夜でも暑かった。。

スタミナにんにくんは先日食べたので、この日は冷やしの限定、まかひや改をニンニクでいただいたんでしたっけ。

キーンと冷えたスープにいつもの太麺。
名前からして賄いの改良バージョンてことでいいのかな。
無色透明で澄んだスープは飲み口もクリア!
昆布みたいな和風な感じもしましたが細かいことはよく分かりません。
ただ、スッキリとしながらも旨味はしっかりとあって、時折香る梅干もよく合っていてウマかったですね。
ニンニクを混ぜたらニンニクスープに変貌して、それはそれでジャンクさが良かったです。

ご馳走さまでした☆


中山 ラーメン二郎 冷たい汁なしサルサ

2019-08-14 00:59:07 | ラーメン【神奈川】

飛び石連休と言うべきか、飛び石出勤と言うべきか、そんなお盆。
リズムを狂わしたくはないけど今夜はどうにかここまでは。。

2019.8.5

中山二郎のツイッターで目にした新たな限定は夏に嬉しい冷たい汁なし。
さっそく仕事帰りに向かったわけですが、行列に並びながら店内の食券機を見てみると限定のボタンの売切れランプが点灯してるっ!
マジか~ここまで来て売切れか~と落胆していたら、単に限定の白い食券が尽きちゃってただけみたいで、店員さんが食券を補充して見事復活。
ムシムシと暑く重たい空気の中、安堵感に包まれました(たぶん他の人も)。
まぁそれだけ出てたんですね~。

冷たい汁なし+限定トッピングのサルサ50円。
次の日のこともちょっとだけ考えてニンニク少しアブラ少しでお願いしました。

つけ麺のときみたく水でしっかり〆た麺にヤサイとフライドオニオンなどなどが乗っています。
見た目にはネギが見当たらないねぎ汁なしって感じですね。

中山の旨いアブラをパクッとひと口食べてから、麺をまぜまぜ。
キンキンに冷えているって訳ではないですが、常温以下の冷え具合で、胡椒が程良く香る醤油ダレを纏った麺を啜れば、、ウマイ!



さらにサルサを入れればピリピリっとした辛さと酸味が加わってさらにススミますね!

ありがたくも入っていた端豚にもサルサを絡めて頬張ってみたりして、最後にはタレとともに底に溜まったニンニクとフライドオニオンを掬ってむしゃむしゃと。

汗をかかずにガガッと掻っ込めるので夏にはこれがイイですね!
ご馳走さまでした☆