今年はもう御柱らしいですね。
と、いうわけで山梨から20号を北上。
長野の諏訪まで行ってきました~。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/6d491cd9fe2a9f80b79f2ceb8bc64a92.jpg)
とろとろ渋滞とかあって1時間半もかかって諏訪へ。
高速使えば早いんですけどね。
で、20号沿いにお店を発見。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/be56162bf2e2e618f07e98586500961c.jpg)
「一矢(ひとつや)」です~。
山梨の円熟屋と関連があるお店なんだそう。
円熟屋の店主さんが前にここで店主やってたとか。(不正確かも)
さすがに遠いんでなかなか来る気にはならなかったわけですが、
まあ、そういうことなので以前から気になっていたお店なのであります。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/8681e630afd341198ef4d2add04fb57b.jpg)
18時過ぎにお店に着いたら、開店は18時半から…
ちょっと時間潰しに諏訪湖へ来てみました。
諏訪の花火は15日ですね。
既に湖畔に席が作られている様子でした。
ここは有料なのかな?
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/864a0182443093bb403cf94beae91ad9.jpg)
さて、再び「一矢」です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/36f7192e53a6a6e9b834dd2c1650cb15.jpg)
メニューが
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/c29b1e9c9be376a05fb7f41163cd9015.jpg)
いっぱい…
それにしても、20席以上ある広いお店なのにたった1人で切り盛りしてるんですね。
5組くらい客が来たら凄いことになりそうですけど…
とりあえずラーメンのメニューのトップにあったのを注文です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/90a858d34b870ac8899ef1165efa7e0a.jpg)
しょうゆらーめん(640円)
スープは鶏の味わい。動物系が主という感じですね。
魚介の風味はじんわりで突出はしてないです。
まろやかだけどこってりと重みのある動物系を中心にまとまっています。
自家製中細麺はむっちゅむっちゅと粘りのある歯応え。
チャーシューは円熟屋のと同じタイプですね。厚みもあって旨いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
エリンギも特徴的ですね~。
ずずいと食べちゃって、
せっかく遠出してきたのでもう一杯☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/52ad1c85b4b2cddfb36d31e0bbf8fe9a.jpg)
和風とんこつつけめん(798円)
お次はつけ麺~。
つけダレはいわゆる豚骨魚介とはちょっと違う感じですね。
濃厚でどろっとした豚骨は和蔵@溝の口や、
先日食べたどーぷ@伊勢佐木長者町のラーメンと同じような、まろい味わい。
使う豚骨の部位からくる味なんでしょうかね? さっぱり分かりませんけど。
で、このつけダレがしょっぱかったんですよね。
つけ麺のタレがしょっぱいのは当たり前ですけど、それでも尚…
既に一杯食べた後でもしょっぱ過ぎるって感じたんで、相当なもんでした。
なので和風(魚介?)な感じはよく分からず。
ただ、しょっぱ「過ぎる」ことを除けばけっこう美味しいつけ麺です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
平打ちの中太麺はむっちりとしたコシがあります。
こちらももちろん自家製麺ですね。
こりゅこりゅしたメンマと一緒に歯応えを楽しめます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
最後はスープ割をいただいて満腹満腹っ。
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
『麺と酒 一矢』 長野県諏訪市四賀102-1
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/17e39e62dfe76ce7e43a672ef242dec1.jpg)
と、いうわけで山梨から20号を北上。
長野の諏訪まで行ってきました~。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/6d491cd9fe2a9f80b79f2ceb8bc64a92.jpg)
とろとろ渋滞とかあって1時間半もかかって諏訪へ。
高速使えば早いんですけどね。
で、20号沿いにお店を発見。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/be56162bf2e2e618f07e98586500961c.jpg)
「一矢(ひとつや)」です~。
山梨の円熟屋と関連があるお店なんだそう。
円熟屋の店主さんが前にここで店主やってたとか。(不正確かも)
さすがに遠いんでなかなか来る気にはならなかったわけですが、
まあ、そういうことなので以前から気になっていたお店なのであります。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/8681e630afd341198ef4d2add04fb57b.jpg)
18時過ぎにお店に着いたら、開店は18時半から…
ちょっと時間潰しに諏訪湖へ来てみました。
諏訪の花火は15日ですね。
既に湖畔に席が作られている様子でした。
ここは有料なのかな?
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/864a0182443093bb403cf94beae91ad9.jpg)
さて、再び「一矢」です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/36f7192e53a6a6e9b834dd2c1650cb15.jpg)
メニューが
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/c29b1e9c9be376a05fb7f41163cd9015.jpg)
いっぱい…
それにしても、20席以上ある広いお店なのにたった1人で切り盛りしてるんですね。
5組くらい客が来たら凄いことになりそうですけど…
とりあえずラーメンのメニューのトップにあったのを注文です。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/90a858d34b870ac8899ef1165efa7e0a.jpg)
しょうゆらーめん(640円)
スープは鶏の味わい。動物系が主という感じですね。
魚介の風味はじんわりで突出はしてないです。
まろやかだけどこってりと重みのある動物系を中心にまとまっています。
自家製中細麺はむっちゅむっちゅと粘りのある歯応え。
チャーシューは円熟屋のと同じタイプですね。厚みもあって旨いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
エリンギも特徴的ですね~。
ずずいと食べちゃって、
せっかく遠出してきたのでもう一杯☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/52ad1c85b4b2cddfb36d31e0bbf8fe9a.jpg)
和風とんこつつけめん(798円)
お次はつけ麺~。
つけダレはいわゆる豚骨魚介とはちょっと違う感じですね。
濃厚でどろっとした豚骨は和蔵@溝の口や、
先日食べたどーぷ@伊勢佐木長者町のラーメンと同じような、まろい味わい。
使う豚骨の部位からくる味なんでしょうかね? さっぱり分かりませんけど。
で、このつけダレがしょっぱかったんですよね。
つけ麺のタレがしょっぱいのは当たり前ですけど、それでも尚…
既に一杯食べた後でもしょっぱ過ぎるって感じたんで、相当なもんでした。
なので和風(魚介?)な感じはよく分からず。
ただ、しょっぱ「過ぎる」ことを除けばけっこう美味しいつけ麺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
平打ちの中太麺はむっちりとしたコシがあります。
こちらももちろん自家製麺ですね。
こりゅこりゅしたメンマと一緒に歯応えを楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
最後はスープ割をいただいて満腹満腹っ。
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
『麺と酒 一矢』 長野県諏訪市四賀102-1
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/17e39e62dfe76ce7e43a672ef242dec1.jpg)