2016.10.15
健康診断があったりしてなかなか行けなかった今年のオクトーバーフェスト。
期間最後の週末にどうにか滑り込むことができました。
日没の頃からのビールです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/90c93580bbc1a44f2c5ae73a655e6eca.jpg)
泡が消えてしまうと悲しい姿になってしまうのがビールの性。
人が混み混みで席を見つけるまでどうしても時間がかかってしまいますもんね。
一杯目はシュパルターのヴァイツェンだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/9332917069ce49aa865c63651d4b94d7.jpg)
BBQポークリブグリル。
これで1,500円たぁお祭り価格。
食べ物くらいもう少しお手頃にならないもんですかねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/e04c23df1a08fdd71ddc7c67f7ea5595.jpg)
サーロインステーキに厚切りポテチにガーリックトースト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/6beaccc9a470f4d617db5476dc448802.jpg)
もう一杯はアルコブロイ。
これでもう十分酔いました。
で、このジョッキをお持ち帰りしちゃったんですが、今のところデカすぎて使い道がない^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/9a861b87d318da917d8a1d9250c5f3e3.jpg)
暗くなって手ブレが激しいけど定番のムール貝です。
そして17:00 飛鳥出港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/cdb0ab642b6de31bbe3ad98a8d471fb3.jpg)
人波に月
健康診断があったりしてなかなか行けなかった今年のオクトーバーフェスト。
期間最後の週末にどうにか滑り込むことができました。
日没の頃からのビールです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/90c93580bbc1a44f2c5ae73a655e6eca.jpg)
泡が消えてしまうと悲しい姿になってしまうのがビールの性。
人が混み混みで席を見つけるまでどうしても時間がかかってしまいますもんね。
一杯目はシュパルターのヴァイツェンだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/9332917069ce49aa865c63651d4b94d7.jpg)
BBQポークリブグリル。
これで1,500円たぁお祭り価格。
食べ物くらいもう少しお手頃にならないもんですかねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/e04c23df1a08fdd71ddc7c67f7ea5595.jpg)
サーロインステーキに厚切りポテチにガーリックトースト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/6beaccc9a470f4d617db5476dc448802.jpg)
もう一杯はアルコブロイ。
これでもう十分酔いました。
で、このジョッキをお持ち帰りしちゃったんですが、今のところデカすぎて使い道がない^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/9a861b87d318da917d8a1d9250c5f3e3.jpg)
暗くなって手ブレが激しいけど定番のムール貝です。
そして17:00 飛鳥出港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/cdb0ab642b6de31bbe3ad98a8d471fb3.jpg)
人波に月
2016.10.9
久々の杜記。
食べたのは叉焼飯。これはもう読んで字のごとくチャーシューご飯です。
凄い量のチャーシューが幾重にも重なっていて、その上ご飯も多いんですが餡かけになっているんでスルスルペロリと食べられちゃうんですよね。
ご馳走様でした☆
久々の杜記。
食べたのは叉焼飯。これはもう読んで字のごとくチャーシューご飯です。
凄い量のチャーシューが幾重にも重なっていて、その上ご飯も多いんですが餡かけになっているんでスルスルペロリと食べられちゃうんですよね。
ご馳走様でした☆
2016.10.9
先月に続き散髪前のひと麺は麺庵ちとせ。
普通の醤油にしようかと思いましたが、気になった燕三条らぁ麺をいただくことにしました。
表層を支配する背脂に、燕三条系には定番の玉ねぎとそれに白ねぎも乗っていましたね。
醤油と煮干、滑らかで良い歯応えの手もみ太麺。
個性の強い素材が合わさっていますが、単調ではない深みのある強い味で一気に啜ってしまいます。
強く縮れた太麺のぶるぶるとしたジャンクな食感も良いです。
今回は背脂があるのでご飯ものは見送りましたが十分満腹ですね。
ご馳走様でした☆
先月に続き散髪前のひと麺は麺庵ちとせ。
普通の醤油にしようかと思いましたが、気になった燕三条らぁ麺をいただくことにしました。
表層を支配する背脂に、燕三条系には定番の玉ねぎとそれに白ねぎも乗っていましたね。
醤油と煮干、滑らかで良い歯応えの手もみ太麺。
個性の強い素材が合わさっていますが、単調ではない深みのある強い味で一気に啜ってしまいます。
強く縮れた太麺のぶるぶるとしたジャンクな食感も良いです。
今回は背脂があるのでご飯ものは見送りましたが十分満腹ですね。
ご馳走様でした☆
2016.10.3
たまに食べたくなるラマイ。
こちらは居心地も良いですしね。
久しぶりのスープサピブダス。
このところライスはMまでにしてますね。
てかよくL食べてたなと。
野菜だけでなく牛肉のブロックもゴロゴロです。
ご馳走様でした☆
たまに食べたくなるラマイ。
こちらは居心地も良いですしね。
久しぶりのスープサピブダス。
このところライスはMまでにしてますね。
てかよくL食べてたなと。
野菜だけでなく牛肉のブロックもゴロゴロです。
ご馳走様でした☆
2016.10.1
良い音楽を聴いて晩ご飯はさんまの塩焼き。
文句のつけようのない一日。
北浜でさんまをいただいたのは初めてでしたね。
1,080円と値は張りますが、安くてもひょろひょろなさんまを食べさせられるくらいなら惜しくはありません。
人生最高の、とまではいきませんが美味しいさんまで、そして大根おろしがたっぷりなのが嬉しい限りです。
てか、大根おろしがちょびっとしか付いていない焼きサンマ定食なんて納得いきませんからね^^
ご馳走様でした☆
良い音楽を聴いて晩ご飯はさんまの塩焼き。
文句のつけようのない一日。
北浜でさんまをいただいたのは初めてでしたね。
1,080円と値は張りますが、安くてもひょろひょろなさんまを食べさせられるくらいなら惜しくはありません。
人生最高の、とまではいきませんが美味しいさんまで、そして大根おろしがたっぷりなのが嬉しい限りです。
てか、大根おろしがちょびっとしか付いていない焼きサンマ定食なんて納得いきませんからね^^
ご馳走様でした☆
あれがひと月も前!?
2016.9.27
ラゾーナ川崎でお昼ごはん。
フードコートに新たに出店した東十条のほん田がプロデュースしたというRAMEN火影です。
そういえば、ほん田に食べに行ったのはもう何年前のことだろ。
こちら火影はあっさりの清湯とこってりの鶏白湯の二本立てで、今回はあっさりの鶏だし塩をいただきました。
さすがにひと月前に食べたものの味となると記憶は薄くなりますが、まろやかでミルキーな甘味がするスープでしたね。
重さやしつこさはなく、口当たりが良い、でも飲み応えのあるスープだったかと。麺に対しては少なめだったかな。
目を引く赤いローストポークも美味しかったですね。
またこってりもいただきに来ましょう。
ご馳走様でした☆
2016.10.1
もう10月。
こちらに最後に来たのも年末でしたね。おととしか。
ビックカメラ有楽町店の6階に入っているタイ料理のマンゴツリーカフェです。
無難にカオマンガイですが安定のお味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/4b32602efada24ba0ea1021ff7407204.jpg)
名前は忘れてしまいましたが海老の入ったサラダ。
ヤムウンセンじゃないやつです。
うっかり青唐辛子の欠片を食べてしまって激辛!のち激痛!
久しぶりに辛いものを食べたら見事にお腹を痛めてしまいました^^;
もう10月。
こちらに最後に来たのも年末でしたね。おととしか。
ビックカメラ有楽町店の6階に入っているタイ料理のマンゴツリーカフェです。
無難にカオマンガイですが安定のお味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/4b32602efada24ba0ea1021ff7407204.jpg)
名前は忘れてしまいましたが海老の入ったサラダ。
ヤムウンセンじゃないやつです。
うっかり青唐辛子の欠片を食べてしまって激辛!のち激痛!
久しぶりに辛いものを食べたら見事にお腹を痛めてしまいました^^;