2015.6.27
今月の散髪前ランチ。
曙橋から坂道を上り、さらに一本脇道へ。
先月オープンしたばかりの新店、麺庵ちとせさんに入りました。
見るからに美味しそうな佇まいのらぁ麺。
鶏、魚貝、香味野菜のスープは麺庵の名の通り和寄りな味わいですね。
醤油がしっかりと効いていて、それに魚介と、そしてそれとはまた違う良い香りが立ってくるんですが、これは香味野菜からのものでしょうか。
単に上品にまとめ上げているのではなく、「麺を美味しく食べることに重きを置いたスープ」みたいなことが店主さんのブログに書いてありましたけど(誤解だったらすみません)、ま、とにかく美味いですね☆
ただ、こちらスープは7月から少しバランスを変えるとの文言も。色々と研究されている模様です。
自家製の麺は中太の平打ち。
とっても滑らかで美味しい麺でした。
軽く焼き目の付いた、大きくて厚みのあるピンクのチャーシューはブリっとした歯応です。
そのチャーシューをさいの目切りにして乗せた肉飯は200円☆
お得感ありありです。
350円もするのに油が絡んだネギとチャーシューの欠片がちょっとだけみたいな丼とは違います笑
和風でしっぽりと、でも食べ応えのあるラーメンでしたね。
また近いうちに坂を上って食べに来たいと思います^^
ご馳走様でした☆
横浜に戻ってきて、スカイビルの上に行ったら夕焼けが綺麗だったので。
薄暮の中、幽かに富士山も。
今月の散髪前ランチ。
曙橋から坂道を上り、さらに一本脇道へ。
先月オープンしたばかりの新店、麺庵ちとせさんに入りました。
見るからに美味しそうな佇まいのらぁ麺。
鶏、魚貝、香味野菜のスープは麺庵の名の通り和寄りな味わいですね。
醤油がしっかりと効いていて、それに魚介と、そしてそれとはまた違う良い香りが立ってくるんですが、これは香味野菜からのものでしょうか。
単に上品にまとめ上げているのではなく、「麺を美味しく食べることに重きを置いたスープ」みたいなことが店主さんのブログに書いてありましたけど(誤解だったらすみません)、ま、とにかく美味いですね☆
ただ、こちらスープは7月から少しバランスを変えるとの文言も。色々と研究されている模様です。
自家製の麺は中太の平打ち。
とっても滑らかで美味しい麺でした。
軽く焼き目の付いた、大きくて厚みのあるピンクのチャーシューはブリっとした歯応です。
そのチャーシューをさいの目切りにして乗せた肉飯は200円☆
お得感ありありです。
350円もするのに油が絡んだネギとチャーシューの欠片がちょっとだけみたいな丼とは違います笑
和風でしっぽりと、でも食べ応えのあるラーメンでしたね。
また近いうちに坂を上って食べに来たいと思います^^
ご馳走様でした☆
横浜に戻ってきて、スカイビルの上に行ったら夕焼けが綺麗だったので。
薄暮の中、幽かに富士山も。