じ、実にひと月ぶりの更新ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
そしてひと月ぶりのラーメンです、、
別にラーメン熱が冷めたわけじゃないんです。
ただ、食べに行きたいラーメン屋さんがなかっただけ(笑)
それに肉体改造中ということもありまして、ちょっとラーメン避けてましたね~。
それなのに、、触発されちゃったのはこのお店のせい!
甲府市は国母にあります『凌駕』さんです~。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/d90a9a64def383452e0ba1c8ce54b446.jpg)
暖簾にもある通り、このお店は福島の「とら食堂」で修行したご主人が出した、いわゆる白河ラーメンのお店なんですよ~。
そうそう、2月にとら食堂@福島物産展@渋谷に行きましてね、
そこに置いてあったパンフにこの『凌駕』がオープンするって書いてあったんです。
も~~それをすっっかり忘れてまして、昨日ネットで知った始末^^;
白河ラーメンもかなり好きな部類なんで慌てて食べに行きましたよ~。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/b5be3c73b47561bacea26b7f993b860a.jpg)
場所はけっこう分かりづらいです。
土地勘がある山梨県民なら20号国母立体近く、
グランパーク近くの潰れたパチンコ屋の駐車場、ってとこでしょうか。
よくパチンコ屋の敷地内にラーメン屋ってあったりしますよね?
立地的にはそういう感じなんですが、建物は断然立派。その上新しくてきれい。
(オープンは2007年4月とのこと)
店内も広くて真っ白なテーブルが特徴的ですね。
清潔感あって、決してパチンコ客狙いではなくファミリー向けって感じの店内です。
(ま、そのパチンコ屋は潰れてますしね。衆院選のとき自民党の選挙本部になってたけど…)
厨房にはとら食堂出身のご主人と思しき人。
あと若いお兄ちゃんふたりで切り盛りしてました。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/91c2dddcf929dc65fd3a5d40b9e2199e.jpg)
手打ち中華(680円)
鶏の芳しい香り~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
魚介も使ってるんでしょうか?
白河ラーメンて店によって使ってたり使わなかったりだから自信を持って言えなくて…
要は味覚ないだけです。
ともあれふくよかで重厚なコクが…美味っちゃってタマリマセンね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
あっさりと言えばあっさりなんでしょうけど、決して薄いという意味じゃない!重厚15!
麺はもちろん手打ち
手打ち工房凌駕ですからね。
ちなみに
の麺の撮り方、初めてやってみました。
いっや、なかなか難しいもんなんですね。ブレちゃってブレちゃって。
二度とやらないと思います^^;
強い縮れの入った麺は柔らかくむっちゅむっちゅと歯に吸い付くようなコシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
フルフルとした啜り応えとあいまって存分に楽しめますっ。
チャーシューはよく脱脂されててしっとりしっとり。
脂ではなく肉を味わうチャーシューですね。
よくパサパサとか言うひといますけど、おれはこういうチャーシューけっこう好きです。
そりゃ肉汁ダラダラも好きですが^^
(あ、ただもう1、2ミリ厚ければもっと嬉しかったかも)
久々のラーメン、一滴残さず飲み干してごちそうさまです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
山梨の他の店ではなかなか出会えない、しっかりと作り込まれた、白河ラーメンの誇りを感じられる一杯でありました。
『凌駕』 山梨県甲府市国母5-6-13
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/6da61586006d66ee5480ba490a8e808c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
そしてひと月ぶりのラーメンです、、
別にラーメン熱が冷めたわけじゃないんです。
ただ、食べに行きたいラーメン屋さんがなかっただけ(笑)
それに肉体改造中ということもありまして、ちょっとラーメン避けてましたね~。
それなのに、、触発されちゃったのはこのお店のせい!
甲府市は国母にあります『凌駕』さんです~。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/d90a9a64def383452e0ba1c8ce54b446.jpg)
暖簾にもある通り、このお店は福島の「とら食堂」で修行したご主人が出した、いわゆる白河ラーメンのお店なんですよ~。
そうそう、2月にとら食堂@福島物産展@渋谷に行きましてね、
そこに置いてあったパンフにこの『凌駕』がオープンするって書いてあったんです。
も~~それをすっっかり忘れてまして、昨日ネットで知った始末^^;
白河ラーメンもかなり好きな部類なんで慌てて食べに行きましたよ~。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/b5be3c73b47561bacea26b7f993b860a.jpg)
場所はけっこう分かりづらいです。
土地勘がある山梨県民なら20号国母立体近く、
グランパーク近くの潰れたパチンコ屋の駐車場、ってとこでしょうか。
よくパチンコ屋の敷地内にラーメン屋ってあったりしますよね?
立地的にはそういう感じなんですが、建物は断然立派。その上新しくてきれい。
(オープンは2007年4月とのこと)
店内も広くて真っ白なテーブルが特徴的ですね。
清潔感あって、決してパチンコ客狙いではなくファミリー向けって感じの店内です。
(ま、そのパチンコ屋は潰れてますしね。衆院選のとき自民党の選挙本部になってたけど…)
厨房にはとら食堂出身のご主人と思しき人。
あと若いお兄ちゃんふたりで切り盛りしてました。
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/91c2dddcf929dc65fd3a5d40b9e2199e.jpg)
手打ち中華(680円)
鶏の芳しい香り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
魚介も使ってるんでしょうか?
白河ラーメンて店によって使ってたり使わなかったりだから自信を持って言えなくて…
要は味覚ないだけです。
ともあれふくよかで重厚なコクが…美味っちゃってタマリマセンね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
あっさりと言えばあっさりなんでしょうけど、決して薄いという意味じゃない!重厚15!
麺はもちろん手打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ちなみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
いっや、なかなか難しいもんなんですね。ブレちゃってブレちゃって。
二度とやらないと思います^^;
強い縮れの入った麺は柔らかくむっちゅむっちゅと歯に吸い付くようなコシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
フルフルとした啜り応えとあいまって存分に楽しめますっ。
チャーシューはよく脱脂されててしっとりしっとり。
脂ではなく肉を味わうチャーシューですね。
よくパサパサとか言うひといますけど、おれはこういうチャーシューけっこう好きです。
そりゃ肉汁ダラダラも好きですが^^
(あ、ただもう1、2ミリ厚ければもっと嬉しかったかも)
久々のラーメン、一滴残さず飲み干してごちそうさまです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
山梨の他の店ではなかなか出会えない、しっかりと作り込まれた、白河ラーメンの誇りを感じられる一杯でありました。
『凌駕』 山梨県甲府市国母5-6-13
![oishiine](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/6da61586006d66ee5480ba490a8e808c.jpg)