goo blog サービス終了のお知らせ 

美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

羽田 麺匠の心つくし つるとんたん

2011-04-26 21:39:43 | おそとデごはん
2011.4.12

先頃出来た羽田空港の国際線旅客ターミナルの江戸小路へ。
そこをぶらぶらしながら目的地は最近話題らしいうどん屋つるとんたんの羽田空港店。

本当は洋風アレンジなクリームのうどんを食べてみたかったんですが、如何せんR&Bで満腹になっちゃってたんで断念。
でもあんまり見栄えがしないのも絵的につまらないんで、京しっぽくのおうどんてのを頼んでみました。

やたらとでかい、見事な大器で出てくるんですね。木のレンゲもでかいっ。
湯葉や鴨肉、生麩なんかが入ってましたね。
麺がまた太い。うどんはそりゃ太いんだけど、にしても太い。そしてやたら長い。おまけにコシもある。
並盛だったけどそれなりに量もありましたね。ラーメン食べてなきゃ2玉くらいに増量したかも知れないけど。
スープはあんまり覚えてないけど、そんなに特徴的なものでもなかったかと。無難に美味しかったかな。

接客もとても丁寧だし、また今度クリーム系のやつを食べに来たいですね。


oishiine















江戸小路。
思ってたよりそんなに広くはないんですね。
お土産屋さんとか食べ物屋さんとか、、


oishiine











もちろんこちらのお店も。
せたが屋の羽田国際空港店。


oishiine











こんな光景も。
空の庭園ていうんですか。江戸の茶屋風なのかな?
水戸黄門でこんな感じのよく見るからきっと江戸風なんでしょう。


oishiine











滑走路が見渡せる展望デッキから。
じゃる。


oishiine











じゃるじゃる。

建物内歩いてたら館内放送で緊急地震速報のサイレンが鳴ってちょっと大きな地震に遭うなんてことも。
あのサイレンにゃビビりました。

関内 R&B あっさり魚介醤油淡麗

2011-04-26 21:25:04 | ラーメン【神奈川】
2011.4.12

お昼時ともなると勤め人達で結構混む関内のR&B。
あっさり魚介醤油淡麗なる新メニューを見つけたので試してみました。

スープは鶏に節や貝類なんかも使ってるそう。
まろやかで深い甘味とコク。でもしつこさはなくってR&Bらしい柔らかで品の良い口当たりですね。
そしていつものミニパエリアも美味しいです☆

お腹も満ちて飛行場へとお散歩へ。

東神奈川 イツワ製麺所食堂 東神奈川店 スーラーつけ麺

2011-04-24 19:53:54 | ラーメン【神奈川】
2011.4.10

桜見物した後、お昼ごはんはイツワ製麺所食堂で。
食券機の序列1位の位置にあるスーラーつけ麺を食べてみました。

辛味と酸味の刺激、それに山椒の刺激と香りがクセになりますね。
刺激が強いながらも、味が美味しいって思えるバランスでまとまってて、確かにこりゃウマイ。
細麺の歯応えもイイですし。
これなら序列2位にある坦々つけ麺も食べてみたくなっちゃいますね。

oishiine











こだわり卵かけごはんセット。
これだけでそこそこ腹が膨れる量がありますね。
白身の生臭さもないし、うまかったです。

大岡川の桜 2011

2011-04-24 17:49:57 | 
2011.4.10

大岡川、それも黄金町付近の桜の写真の合間合間に今欲しいものを列挙していこうという稀に見る斬新な企画です。

このときは満開~七分咲きくらいだったかな。





俄然腕時計に興味が湧いてるんですよね。
パネライが欲しくって。ルミノールマリーナ辺り。
でもまあ60万も出せないし、仮に手に入れても分不相応で逆にダサそうだし、コピーじゃ虚しいだけだろうし。





そこで超現実的線で選んだのがエンジェルクローバーのエイトスター。
2万5千円で最早機械式ですらないという超現実路線。まあクォーツでもいいっちゃいいんですが。
ただ、ヨドバシの売り場で高校生がこれを品定めする姿を目撃してしまって、やっぱ高校生レベルのモノじゃ納得いかんなと。





もう少しだけ夢を持って選んだのがハミルトンのジャズマスターH32616533ってモデル。
これなら手が届くなと。
デザインもけっこう気に入ってて暫定1位ですね。
時計雑誌とか買ってまだまだ勉強するつもりではありますが。





次に欲しいのは液晶テレビ。
自分のじゃなくて親に買ってあげようかと思ってるんだけど、大きい画面のテレビは目がチカチカするから小さいのがいいって言うんですよね。
なんで今のとこブラビアの22インチか26インチにしようかと思案中。
どうせ画質なんてこだわらないだろうし^^;





ノートPCもそろそろ買い換えたくって。
今使ってるのは7年前のLaVieで、ちょっと重い動画を再生すると動きが鈍くなっちゃうもんで。
自作も考えて調べたりしてたけど、やっぱコタツでゆっくり使えるサイズがいいし、サポートも併せて考えると国内メーカーが無難かなって結論に至っちゃっいました。
今NECだからお次は富士通で行こうかななんて。
きっと凄い性能上がってるんだろうな。





デジカメ。
そうそう、この記事の写真はたぶん全部去年購入したEOS KissX4+EF-S18-135ISで撮影しています。
で、一眼のレンズも色々欲しいんですが、とりあえずそれよりも新しいコンデジが欲しいんです。
今使ってるIXY25ISの写りも嫌いではないんですが、もう一段上の画質で食べ物とか撮ってみたくて、PowerShotS95あたりがいいかな~と。
最近じゃ上手に背景をぼかして写した食べ物ブログもちらほらあるんで、まあそっち路線とはまた一味違う写真を撮りたいなと思いつつ、物欲ランキングでは下位なんで実現する日は遠いかな。





タンス。
これは是非とも欲しい、、アイリスオーヤマの安物で良いから^^;
片付かなくて困ってます。
あ、あと座椅子も欲しい。今のボロボロだし。
ソファでもいいんだけど。。




京急蒲田 水田商店 らーめん

2011-04-23 10:14:39 | ラーメン【東京】
2011.4.7

ときんにふられて仕方がないので蒲田へ移動。
なんつッ亭出身の店主が営むという水田商店です。

おでんなんかもあってかなり心惹かれたんですが、とりあえずらーめんを。
かなり濃厚な豚骨スープで骨なのか骨髄なのか知りませんがさりさりとした口当たりがある程です。
そこにマー油。力強く堂々たる味わい。しかもこれで600円!近所に欲しい!

思わずスープまで平らげてしまったのでした。

oishiine

石川町 麺屋かめせん とんこつラーメン

2011-04-23 09:24:58 | ラーメン【神奈川】
2011.4.4

先日ふられたかめせんを再訪。
良い評判をよく目にするお店ですね。

デフォのとんこつラーメン。
そこそこ濃度のある豚骨スープなんですが、ダシの感じよりタレの甘味、旨味の方がやや勝っていますね。
もう少しダシが感じられる方が好みだけど、でも味として崩れてはなくて一体感はあります。

650円という安さも魅力だし、今度は焦がしにんにくラーメンてのも食べてみたいですね。

桜木町 ITALIAN BAR BASIL

2011-04-21 20:42:43 | おそとデごはん
2011.4.3

評判が良くて行ってみたかったんだけどいつも満員で入れなかった野毛の立ち飲みイタリアンバー・BASILです。
この日は運良く席が空いてたんでゆったりとワインを頂きました。

とりあえずパルマ産生ハムと白辛口のコルテーゼ。
昔は赤ばっかり飲んでたんですがここ数年はキリッとした白の辛口が好きなんですよね。
うちの冷蔵庫にはたぶんもうダメになったシャブリが眠ってたりします。

右のはなんていったか忘れたけど桜が沈んでましたね。

oishiine











ゴルゴンゾーラ、ミモレット、スモークチーズの三種盛りだったかな?
否応なくワインがすすんでしまう、、

oishiine















次は赤でバルベーラ。
コルテーゼと同じピエモンテ州ってだけで選んでみました。

oishiine















次の白はフラスカティ。
どいつもこいつもうまいなあ。
皿にはニシンのマリネです。

いや~また絶対来たい。