花・昆虫との田舎暮らし暦

田舎暮らしも13年目、木々・草花・鳥・昆虫等々、自然は初めて知ることが多く楽しい。色々な経験を紹介していきたい

大津谷の秋景色

2014年11月30日 | 景色

      

パソコンマウスの動きが悪い。動かしても画面上の矢印がついてこない時がある。昔、電気製品の調子が悪い時は先ず叩いてみたのを思い出し同じように叩き、振ってみたがダメだ。仕方ないかとリオワールドのところにあるヤマダ電機へ行って来た。マウスは千円弱、11月中の500円の割引券があり500円弱だった▼どんよりとはっきりしない空模様の天気だったが大津谷ではまだキャンプ客が集っていた。写真1、2は今の大津谷である。桜の葉はほとんど散り果てた。色づいた葉が見えるのは黄色が欅そして紅いのは紅葉である。欅も最後に近い▼写真3は谷沿いに下りながら見えた景色である。茶畑の緑の向こうに池田山は紅く染まっていた。今年はクマの出現の情報もあるが夜、シカ・イノシシを時々見かける。山中の木の実が少ないと言われるとおりなのだろう。確かに例年より多い。写真4はそのシカ対策を施したミカンの木である。シカは若い芽を食べつくす。広く囲うと飛び越えるらしい。小さい範囲を囲う、こrも経験から来る知恵のようだ▼昨日の買い物、もう一つ紳士服店でシャツを買い、サービス品をもらってくる予定だった。が、会員カードを忘れたので寄らずに帰ってきた。女房にそのことを告げると”かばんに入れたいたよ”。忘れたのは”かばんに入れた”ことだった。忘れたいのは歳なのだが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大グミ(茱萸)の剪定 モズ(百舌鳥)のはやにえ

2014年11月29日 | 趣味

          

昨日は車の点検終了で直ぐに帰って来た。車もそうだが木々も冬支度を急がなければ、の思いである。”明日(今日のこと)は雨になりそう”が気持ちを焦らせた。明けて今朝、やっぱり雨、正解!である▼見苦しい順番にと畑の東側の土手にある大茱萸(グミ)を切ることにした。写真1が切る前の大グミの状態である。昨年、上下左右に広がっていた木をこじんまりとさせたたため今年は徒長枝(スッと伸びる枝)がガンガン出ている▼刺があるので気をつけなければいけないのだが伸びた枝を切り、少し梳くぐらいなので3時間ほどで終った。写真2が切り終わった姿である。切った枝は短く切り樹の根元を覆うように置いた(写真3)。こうしておくと木が寒さに負けない▼切っている時、隣のクルミの木にキジバト(雉鳩)が来た(写真4)。何かを狙っているのかなと思いながら剪定を進めた。妙なものがある。久しぶりに見る”モズ(百舌鳥)のはやにえ”のようである(写真3、4)。何の幼虫かわからないがグミの木の刺に刺している。モズが再び、取りに来ることはないと言われている▼車の点検に合わせて早々と冬支度でスタッドレスタイヤに交換した。雪がよく降るとは言え、いくらなんでもちょと早い。用心深いわけではない、点検の時に換えると”無料”・・・なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 欅と銀杏 紅葉と黄葉

2014年11月28日 | 景色

        

今朝は車の点検日で9時にトヨタ・カローラのバイパス店に行って来た。プリウスαにして2年の点検である。1年目に多くなったこともあり2年で32,500km走った。トータルでの燃費が21.1km/lである。これは非常に良いようで車屋さんが喜んでいた▼池田山の紅葉は先日も紹介したが写真1は散歩道の景色である。手前で紅葉している木はどちらも欅である。ところどころに大きな欅があるがどれも綺麗に色づいている。写真2が1の右側のの欅の木を拡大したものである。渋柿が収穫されることもなく残っている▼今日はどんよりと曇った朝だった。写真3は雲間に見える太陽の光の下に見る写真1左側の欅である。こちらは切られたことはなく20mぐらいあるのではないだろうか。写真2の欅は3年前に3分の2ぐらいのところでバッサリ切られていた。今は多くの枝が伸び、丸っぽさがまた美しい。写真4は更に上った位置にある銀杏である。黄色く色づくものでは銀杏が一番綺麗だと思う▼”紅葉”と言う字はややこしといつも思う。樹種名のモミジ(別名カエデ)も漢字では紅葉と書く。そして落葉広葉樹が落ちる前に葉の色を変えることも紅葉・もみじと言う。このもみじと言う字は紅葉・黄葉が当てられる。書いていてもこんがらがる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本めの椿 まだ咲き続ける月見草

2014年11月27日 | 果実・花

      

雨の中、8時前にゴルフに出掛けた。”天気予報では9時過頃には上がる”と言っていたのに、と誰を恨むことも出来ないのだが、8時56分のスタート時間は近づくのに雨は上がらない。”1時間ぐらい遅らそう”と決めてスタート時間を9時52分にしてもらって待つ。9時半過ぎ、だんだん雨が小ぶりになる。”上がりそう”、と思う間もなくスタート時間には嘘のように上がった▼庭で3本めの椿が咲き始めた。昨年は20数本咲いたが今年は何本?と思いながら写真に収める(写真1、2)。2本目に咲いた白い花と似ているが少し色がピンクがかっている。蕾も多く見える。冬を通して春先まで咲きそうだ▼門を入って直ぐ、駐車した車の横、しぼみ始めた赤い花びらがある。写真3は昨晩に咲き、萎んでいく月見草である。と、もう少し先を見るとまだ白いままの月見草の花がある。車の影になっていたようで色が変わる前の美しさである。5月12日に初咲きを紹介しているので咲き始めてからもう直ぐ7ヶ月になる。嬉しい限りである▼昨日のゴルフの後半、ショートホールでバーディを取ったこともあり5番までパープレーだった。これは、と思いながら次のロングホールはボギー。次は110mほどのショートホール、良し!と気合を入れて打ったが当たりが悪くわずかに短くて手前のバンカーへ。土手に近く難しくはあったがこのバンカーで3つ、更に向こうのバンカーへ。ここで2つで結局8、今日のゴルフは終った・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の池田山 郁子(ムベ)の収穫 食べたのは何?ガソリン価格は何時安価か

2014年11月26日 | 果実・花

         

ガソリン価格が下がっている。先日、いつも給油するガソリンスタンドでカード会員限定ながら149円になったと驚いていたら一昨日の月曜日は1日だけだったが148円を表示していた。ガソリン価格が毎日変るようになったのはここ1年ぐらいではないかと思う。下がるのは嬉しいのだが給油した後で下がったのを見るのはちょとカリカリ来る▼朝晩寒くなり、紅葉が急速に進んだ感じがする。写真1、2は家から見る池田山の景色である。何時の間にか、かなり紅葉が進んでいる。春に山桜が咲くのは”湧き立つ”と言う感じであるが秋が色づいてくるのは”染める”だろうか▼庭を廻ると柑橘類を除き最後の果物、ムベ(郁子)が熟れ切ろうとしている。写真3はフェンスで熟れるムベである。収穫したのが写真4である。下の方にあるのはかぼちゃそしてそうめん南瓜である。フェンスに生るムベが幾つか食べられている。写真5、6がそれである。犯人は誰だ!と言うところだがどうもイタチのようである。食べている現場を見たことはないが時々、畑を走っている▼写真1の下部に写るのはストーブ用の薪である。これから使用するものである。焚き付け用の燃えやすい小さい木々は箱のようなものに入れて小屋に収納している。先日、これを出そうと小屋を開けたらイタチのだと思える糞がたくさんあった。取り除こうと見たらムベの種がいっぱいあった。イタチに突きつけて”これが何よりの証拠だ!”・・・言ってやりたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする