ゴルフを始めたのは27歳である。39年目と言う今年である。以前はスコアカードを全て貯めて閉じて持っていた。が、パソコン時代になりデータをエクセルで入れるようになった。今では簡単にアベレージなども計算される▼写真1は今年の記録である。回数は14ラウンドと少ない。何と言っても夏場から秋口に体調を崩していたのが大きい。表の右には同行メンバーそして一口メモが記されている。今年は57と言うハーフスコアで始まっている。それも2回連続である。初回のメモを見ると”出足セカンド3連続OB”と記されている。また2ラウンド目には”ゴルフ人生初誤球”と記されている。いろいろあった年である▼写真2はまとめである。アベレージは95.7、せめて95を切りたいところだが・・・。慰めは2年ぶりに90を切り85で回ったことである。今年は絶不調でハーフ45も稀だった。少し調子が戻ってきたか、と思ったが101で今年を終わっている▼写真3は10月終わりの谷汲CCの15番ホールのスイングである。確か、真っ直ぐ飛んだような・・・。今年はコース上でシカをよく見た。写真4は同日に出てきたシカである。リオフジワラCCではタヌキも初めて見た▼アベレージを見ていて後半のハーフの方が良いことに気がついた。”まだまだ、いけるなー”と思ったのだが・・・よく考えると初め2回の57が効いている。